「head&body」さんのブログ一覧
-
2024年02月28日 17:04 コメント 0 件 大師公園に咲く水仙の花の紹介3
昨日の風で水仙の花はどうなったのかと 少し心配をしていましたが、 花たちはけなげにも、花が見ごろを終えようとしている姿を しっかりと咲かせていました 写真一枚目 花の後ろの建物は、大師支所の建物です 来週、月火水の三日間だけ市税の手続きができるので 来週の月曜日に手続きを済ませる予定です 写真二枚目 写真に写る車は、駐車場に止めてある車です 写真三枚目 見納めの水仙の花、ていねいにカメラに収めました このあと、もう見ごろを終えた紅梅の花を見に行ってみると まだメジロは来ていました メジロの姿にもカメラを向けてから帰宅しました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月27日 14:39 コメント 1 件 大師公園に咲く水仙の花の紹介2
今日は青空の日を迎えましたが、風は強く 風速10メートルほどの冷たい北風に見舞われてしまいました 風はゴーゴーと音を立てて木々をゆらし おまけに鼻水が、、、、(~_~メ) 水仙の花も茎が折れんばかりに風にあおられてしまっていました 今が見ごろとばかりに、水仙の花にカメラを向けてきました 写真一枚目 10時になるころの一枚ですが 日の出の光を受けて輝く水仙の花のように撮れました タイトルは日の出と名付けたくなってしまいました 明日は風も収まるようで、 再びカメラを向けてみたいと思っています
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月26日 16:21 コメント 2 件 大師公園に咲く水仙の花の紹介1
今日は青空が広がりました 風は少し強めで、ときおりチャリが倒れるほどの風でした せっかくの青空のもと、 大師公園の大きな木の根元の水仙の花壇に再び、 カメラを向けてきました 綺麗に咲く水仙の花をどう撮ればよいかな~と 悩んでしまいましたが、答えがわかりませんでした(~_~メ) せっかく綺麗に咲いている花の一つ一つを ていねいにカメラを向けて帰宅しました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月26日 07:22 コメント 2 件 見納めの梅の花咲く季節
雨上がりの翌日、24日の日 瀋秀園の梅の花も終わりかなとカメラを向けてきた日の 紹介です 梅の花ビラも散ってもう終わりを迎えようとしていました 写真二枚目 松竹梅を一枚の写真にと、構図を構えてみました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月25日 08:31 コメント 4 件 大師公園に咲く水仙の花の紹介
昨日朝の光を受けて、綺麗に咲いていた水仙の花に カメラを向を向けました 青空のもと、 白い水仙の花、綺麗だなと感じました お気に入りの花の一つです
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月24日 16:24 コメント 0 件 羽田緑地のダイヤモンド富士あきらめました
今日は、朝から青空が広がり 昨日の雨で、梅の花ビラは落ちてしまいました 見納めにと、大師公園と瀋秀園を散歩しました 現地に赴く前に午後の2時ごろもう一度散歩に出てみました そんなおり、大師公園に咲く水仙の花にカメラを向けました 写真一枚目 左側から太陽の光りが差し込んでいます 西の空はまだこの時青空でした さて出かけようとカメラを持って外に出てみると なんと、白い雲が西の空をおおってしまいました 今回は、あきらめました(~_~メ) 水仙の花、お気に入りの花でもあります 午後の光の中でカメラを向けてみました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月22日 05:30 コメント 2 件 梅の花咲く季節12
たったいま、ユーチューブへアップロードしました 曲の長さに合わせて、枚数を調整して 今回は36枚にしてみました、3分26秒でした 紅梅編です mkdaisiphoto 大師公園の梅の花 でアクセスできます ぜひ見てくださいm(__)m
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月21日 18:45 コメント 0 件 梅の花咲く季節11 速報
前回、目白の体の柔らかさ紹介しましたが 写真の整理を続けていて、たったいまさらにすごい 信じられない一枚を見つけました 昨日撮影した中からの映像です メジロの足に着目すると、 体を枝に巻き付いてしまっていることがわかりました こんなのは、初めて目にして、 あらためてすごいな~と思いました 今日はこれからテレビをみます 水戸黄門、いつも見ている番組です
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月21日 17:00 コメント 0 件 梅の花咲く季節10
今日は、ぐずつき模様の天気でした 写真の整理も少し進みました メジロは、 想像もつかないほど体が柔らかい鳥だということが 写真を撮ってわかりました 写真三枚目の、目白の足に注目すると、その柔らかさが 伝わってきました 紅梅編はあと少しだと思うのですが そののちに、白梅の方も進めていきたいと思っています
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2024年02月21日 10:11 コメント 0 件 梅の花咲く季節9
今日は、時折冷たい雨が降る天気になりました 写真の整理もつい夢中になってしまいますが なにより、目も疲れるし、肩も凝ってきます ゆっくり休憩を取りながら、楽しみながら進めています 写真三枚目 メジロは、こんなに枝が密集している中を なんと起用に飛び回るんだな~と、感心してしまいました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん