「てるこ」さんのブログ一覧
-
2011年10月02日 18:54 コメント 1 件 手さぐり ようやく出来た
夏の特別レッスンに参加できなかった。残念!! 先週picasaのダウンロードの参考資料を、教室より戴き 手探りで自主トレ 要約ブログに載せる事が出来る様になった。 頑張りました。嬉しい~~(*^0^*) 写真① 高積雲(少し低い空に点々と浮かぶ雲) ひつじ雲と いわし雲 ② 喫茶店の周りが花で一杯 名前は・・・?
京橋教室てるこ さん -
2011年09月29日 16:11 コメント 0 件 済州島 みやげ話
昨日 友達が、済州島へ親族旅行に行ってきたので 「お茶のみにおいで」 のお誘いが有り早速お伺いしました 独特の文化や風習をもつ、済州島の楽しかった事、美味しい物を沢山頂いた事など話され・・・一息。 2月にご主人が他界されているので、娘さんはじめご親族の 皆さんが気遣ってこの度の旅行を、計画されたと言う事です 友達いわく「楽しかったけど、家に戻ったらやはり寂しい」 と・・・お仏壇の前でつぶやきました。時間が経てば良い思い出話になるんでは・・・もう少し待ちましょうね。 写真① チョコート 五味子茶(オミジャチャ) 五味子は、モクレン科 チョウセンゴミシの赤い果 実、すっぱい中にも ほんのり甘味 ② トルハルバン 島の守り神 ハンドクリーム コラーゲン入り ③ 今日の雲 ハンバーガー、ハンバーグ ふわ ふわ 天高く食欲の秋
京橋教室てるこ さん -
2011年09月27日 15:29 コメント 0 件 電話器ピィーピィー故障
固定電話器1ヶ月前より雑音ピィーピィー会話途切れる・・ 続きは携帯で済ます。面倒だ~~(>。<)”” 観念して買い換える 初期設定の面倒な事・・・あ~終わった。 電話帳入力は追々と言う事で、今日はこれまで続きは後で。 疲れた~~。 写真① 故障電話器 ② 新 電話器 ③ お隣よりお土産です
京橋教室てるこ さん -
2011年09月26日 10:30 コメント 0 件 信州 二日目 ちょっぴり残念かも
2日目(9/19)曇り 志賀高原~上高地へ 沢度まで入った、ここから先はシャトルバスに乗り換えるのだが、進めず・・・思案中・・・(>。<)”” 先月土砂崩れのあった、アルプス街道平湯辺りで交通規制が有り、時間が経てば危険な状態交通止めになるかも?・・・と言う事で上高地には行けず、松本方面へ引き返す。(@。@) 中央道より大阪帰路についた。 名古屋辺りに入った頃より集中豪雨(台風12号の余波、秋雨前線の為・・)視界1m?ほとんど先が見えない、こわかった~。 大阪に着いた頃(22時)には小雨・・・ 土砂崩れで閉じ込められるより、無事帰宅出来て良かったのかな~~でも残念!! 写真 北志賀湿原散策の風景
京橋教室てるこ さん -
2011年09月25日 12:24 コメント 0 件 信州 一日目
先週 蓼科~白樺湖~霧ヶ峰ビーナスライン~志賀高原へ 一日目(9/18)は快晴に恵まれ霧ケ峰富士見台より富士山を望む事ができ、ススキが陽ざしの中、風にゆれ黄金に輝く ジュウタンの丘を演出してた。 とてもラッキーな一日だった。 写真① 白樺湖黄金のアカシアの森(ここでしか見られない) ② 霧ケ峰富士台より、富士山を望む 3 すすきの丘 さて翌日は・・・・
京橋教室てるこ さん -
2011年09月17日 17:06 コメント 1 件 テレビ体操
最近9時55分より テレビ体操をはじめました。 4~5分ですが、結構な運動です(>0<) 普段使ってない 筋、筋肉はきついです。 背筋ピーンーーー内容は濃いです。
京橋教室てるこ さん -
2011年09月17日 00:39 コメント 2 件 16日空を見上げて
早朝5:30分頃朝焼け、9時頃風強く雲の流れ早い 生駒方面山頂には、厚い雲は高く伸び モクモク大きい 山の向こうは、雨かも? 玄関でピンポン 宅急便 娘よりだった。 18日より娘と2人旅です。出発前に届けたかったようです 心使いありがとう。(*^o^*) 写真1 生駒山頂の雲の流れ 2 娘より 3 ほっこり ほこほこ さつまいも
京橋教室てるこ さん -
2011年09月15日 18:34 コメント 3 件 岡本太郎展
久し振りに大阪万博公園にいきました。暑かった~~ 岡本太郎生誕100年を記念して、大阪万博にまつわる太郎の作品にスポットを当てて展示しています。 太陽の顔は全部で4つです。ご存知の通りですが、太陽の塔 の表に2つ、後ろに1つです。 あと1つは、今 行方不明になっている「地底の太陽」です 地底の太陽展では、実寸大パネルにて当時の地下展示空間を 再現している他「生命の樹」も展示していました。 当時は大混雑の中長蛇の列で、観る事が出来なかったので、 今回は暑い中ですが行ってゆっくり観る事ができてよかったです。 写真1 太陽の塔 正面 2 太陽の塔 裏面 3 地下展示 生命の樹
京橋教室てるこ さん -
2011年09月14日 17:37 コメント 1 件 2ヶ月振りです
7月に左手親指手術以来2ヶ月振、9月12日より受講始めました。 久し振りの教室です。何事もなかった様に時間は過ぎて行く 脳と指は休みがちです。 日々の練習と、復習あるのみと実感した2時間でした。 こんな私です。 先生方今後ともご指導よろしくお願いいたします。 写真は ① 9月12日 中秋の名月は雲の中 ② 9月12日 神秘的な雲と月 ③ 9月13日 月は姿をみせました ブログもぼつぼつですが書き込もうかな・・・
京橋教室てるこ さん -
2011年08月21日 23:58 コメント 0 件 私の夏対策
写真 ① 断熱カーテン 一年を通して省エネ効果あり 室内温度も下がりました。 ② 冷却スカーフ 買い物時の外出には、少し凍らすとヒンヤリ感も 増し長持ちします。 ③ 休憩時のジュース 少し粗目の氷に果物シロップをかけて飲みます。 汗がすっとひきます。
京橋教室てるこ さん