パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かかりつけ医の検診&娘と買い物
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 「luna」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「Noriko」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 1151 件 ~ 1160 件目(116ページ目)を表示中
  •  2020年11月23日 23:50  コメント 16 件 娘達とコウノトリ郷公園に

    こんばんは、長くお休みをしてしまいました。 実は、短い間に下の妹、次い上の妹の主人を亡くして、 余りの事に、茫然としてしまいました。5月に弟を失って 寂しく思って居たのに・・・義妹の主人を入れると4人も 本当に、大変な年になってしまいました。 昨日は、娘や孫娘が、心配して外に連れ出してくれました。 豊岡のコウノトリ郷公園に、ドライブです。 行きは孫娘の運転です。思ったより上手く運転して居ましたが 娘は後ろ座席で心配そうでした。 コウノトリを保護増殖して野生復帰を実践する研究機関 年て1999年に開園されたそうです 園内の公開エリアで飼育された コウノトリを観察出来ます 湿地や里山景観の中をゆっくりと散策を楽しめました。 青く澄んだ秋空の中を飛ぶコウノトリ、素晴らしい眺めです 園内のレストランでランチをした後、近くの,久久比神社に お参りしました。 コウノトリが赤ちゃんを運んでくれる、子宝神社として 有名です。お嫁に行った孫娘にお守りを頂て来ました。 久しぶりに、広々とした自然の景色の中で過ごせて・・・ 気持ちも、余裕ができました。 また、元気を出して、頑張りますので、宜しくお願いします    1,2枚目、コウノトリ郷公園で・・・  久久比神社、子宝祈願の絵馬が沢山ありました。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月12日 23:55  コメント 13 件 オシンジュームが咲いていました

    今日は、木曜日、ゴム体操の日ですが・・・ 先生のご都合で、お休みです。 ポッカリ空いた時間を、ゆっくりと過ごすことにしました。 久しぶりに,録画していた、ドラマを見て楽しみました。 見たいと思って録画しても中々見られ無かったので良かったです。 朝の散歩では、美しく咲いたオシンジュームを玄関先に 飾られている、お宅を発見、早速撮らせて頂きました。 朝から、大好きな花を見られて、嬉しかったです     オシンジューム  山茶花  やつで

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月11日 23:46  コメント 11 件 寒い、一日でした

    今日の気温は朝は8度で寒かったです. でも、頑張って散歩に出かけまた。 出会う皆さんは早足で通り過ぎます、秋を飛び越して冬が 来た様です日中も14度です。 10時からの歌の会も、出席者が少なく少人数での練習でした 「谷間の灯」の練習をしたり、CDを聞いたりしました。 ゆっくり歌って居ましたが、本当はテンポの速い曲ですね‼ 楽譜を見て、歌って居るとややこしくって・・・ 歌詞の方を見て歌うしまつでした。    エンジェルトランペット満開です。  千両が綺麗に色づいています  何時も、通る道    

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月10日 23:58  コメント 14 件 全員出席で賑やかでした

    今日も、良く晴れて気持ちが良いですが、寒むかったです。 何時もは、1週と3週の午前中ですが、今月は1週目 が祝日 だったので、2週と4週、それもお昼からの授業です。 行きしなは、一人で、明石からバスで朝霧2丁目まで乗ります。祖そこから、徒歩で5分ぼどです。 入院されていた、Kさんも、退院されて来て居られなした。 長期、欠席しておられた方もお見えになり、全員揃いました。 先生も嬉しそうで、Kさんの入院中のお話、長期休まていた、 Tさんの、お話で、時間が過ぎてしまい、、作文の発表は 次になってしまいました。(^_-)-☆ 朝霧駅3時22分の電車で帰ってきたら・・・・ 丁度、お花の先生がお見えになっていました。 本当に、忙しい日でした。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月09日 23:37  コメント 20 件 今日は、予習と作文作りです

    今日は月曜日、週の始まりです。今週は予定でいっぱいです 元気で頑張らうと、散歩に出ました。 良いお天気で、気持ち良いですが、風は冷たく寒い 手袋をすると、気持ち暖かく感じました。 今日は、一日大人しく、韓国語の予習と作文に取り組みました。 何とか、カレンダーイベントの事を書いてみました。 上手く、発表出来るといいのですが、少し不安です    ツタの絡んだお家、すっかり、紅葉していました。  農道で見掛けた、雑草の花が可愛かったです。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月08日 23:59  コメント 9 件 今朝は,霧で真っ白でした

    何時もの通りに、起きたのですが・・・ うす暗くって、あれ~って思いながら、外を見ると、 霧で、辺りは、ぼうっと霞んでいました。 船の汽笛も,ぼ~と何度も聞こえて、いました。 午後から、PC教室のカレンダーのイベントに参加しました 今年は、コロナ過で、何処にも行かれなかったので・・・ 散歩の時に、見たお花で作る事にしました。 10月まで、出来ましたが、後は、家でつくります。 イベント後に、買い物をして、家に帰る頃は、暗くなって 吃驚しながら、帰ってきました。 夜に、姪からの電話に出ると義理の弟の訃報でした。 義弟と言っても、年上です。 今の時期、、家族だけで葬儀をするので、参列はしないで のことでした。、本当に寂しいですね‼(-_-)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月07日 23:26  コメント 17 件 Sさんの様子が分かりました

    土曜日の今日は、朝から雨の一日でした。 10時過ぎに、電話があって、出るとSさんの息子さんでした。 毎週、月曜日にお伺いして居ましたが、コロナで、行かれなく なって、ずっと気にしていました。 それで、どうしておられるかと、電話をかけていました。 何時も、留守電なので「又、電話をしてね!」と入れてました。   今日、息子さんが、それを聞いて、私に連絡して下さいました 6月に、Sさんが倒れて、入院されたそうです。 現在は、お元気になられて施設に入っているとか・・・今後 どうしようかと、ご兄妹で相談中だそうです。 今は、家族しか面会が出来ないので、出来る様になったら 教えて、下さるようお願いしました。 Sさんの、ご様子が分かって安心しました  小雨の中、畑一面に蒲公英の綿毛が広がって居ました  まるで、春先のようでした。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月06日 23:38  コメント 13 件 眼科検診でした

    今日は、朝はとっても良いお天気でしたが・・・ 曇ってきました。また、明日は下り坂の雨のようです 今朝は、足が攣ってその痛みで飛び起きてしまいました 最近は、あまりなかったので、安心していたのに・・・ 慌てて、芍薬甘草湯を飲みました。 眼科検診で、病院に行ったら、今日は沢山の方でした。 最近は、割と空いて居たのに、驚きました。 1時間、待たされましたが、異常なしで良かったです。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月05日 23:55  コメント 15 件 ゴム体操で気分爽快です

    今朝は、今季一番の冷え込んで寒かったですね! でも、散歩は欠かさずに、行ってきました。 真っ赤な、ランタナを見つけて、思わず立とまって 見とれてしまいました。 10時半から、コミセンンのゴム体操に参加です。 寒さで,硬くなった体も、体操をしていると、ほぐれて来て 爽やかな気分になりました。 今日の、話題は、アメリカ大統領選挙の事で盛り上がりました 皆さん、関心がおありの様でした。  真っ赤なランタナ  オレンジ色のランタナ  渋柿を頂きました、干し柿にします

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2020年11月04日 22:58  コメント 17 件 お琴の稽古日&お喋り

    今朝は、寒かったですね!明日はもう一つ寒くなるとか・・・ 予報では、暖房の用意も必要とのことでした。 どうぞ、お風邪など引かない様にきをつけましょう 今日の散歩は、秋の出会いの道を歩いて来ました。 少しづつ、紅葉している木々の道をカサコソと落ち葉も 踏んで、秋を満喫してきました。 10時から、お琴の稽古で、先生宅へ行きました。 今日は。島唄の,替え手(伴奏)の練習でした。 楽譜は、優しそうに見えたのですが・・・ 手の、使い方がとってもややこしくって、参りました。 練習後は、先生の胡弓や篠笛のお話を伺いました。 家に帰ったのは、2時をまわっていて、お腹がペコペコ 遅い昼食をしました  秋の出会いの道です。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 113 114 115 116 117 118 119 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座