「michan」さんのブログ一覧
-
2013年04月27日 05:56 コメント 12 件 一輪だけ紫陽花が咲きました。
去年の残り花??って思う位一輪だけ紫陽花咲きました。 コデマリ、紫蘭も満開です。 後の花はご近所さんで咲いていました。 2枚目はアヤメでしょうか? 静岡から知人が尋ねてきたから豆腐料理の梅の花 行って来ました。ランチしながら2時間お話をして 帰って行かれました。久々の湯葉料理に満足でした。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月26日 06:03 コメント 11 件 仲良しポメラニアンダンちゃんと!
お散歩で時々会うダンちゃんです。どんだけ好きなん! どのワンコと逢うより嬉しそうな”もも”です。 何時までもペロペロし合っています。 ワンコでも相性ってあるんですね。笑えちゃいますよ。 小判草見つけました。地味でひっそり咲いていましたよ。 本当に小判に様な形でした。 先日の朴の木花を撮ろうと見に行きましたが高くて思うように いきませんが撮ってきました。 香りは落ちた花弁で分りましたが甘い香りがします。 糖分があるのか花びらべたついていましたよ。 私にしては珍しく鳥が撮れました。 wakikiさん名前教えて下さい。カラスではないでしょう。 昨日の花の名前訂正させて下さい。 黒花蝋梅でした。(黒い薔薇のような蝋梅)だそうです。 香りはyokoさんが梅の様だと言っていました。 私はもう少し花開くのを待ってみますね。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月25日 06:22 コメント 3 件 カレンちゃんお誕生日おめでとう!
カレンさんの家のカレンちゃん6歳の誕生日 おめでとうございます。 拙いカードですが作って見ました。 ももば~ばより
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月25日 05:49 コメント 12 件 黒花蝋梅見つけました。
ご近所のクリスマスローズ庭園をお持ちの家で珍しい黒い 花が咲いていました。これな~に?黒花蝋梅だそうです。 帰ってきて調べました。確かに黒花蝋梅です。 初めて見ました。私はお花に詳しくないので近頃 初めても物に良く出会います。 一日中降っていた雨で芍薬も下を向いています。 ジャスミンは雨でも元気に香りを放っています。 お花の名前分らないものがあります。 何方か教えて下さいな! お花の名前判明です。イキシア(アヤメ科)だそうです。 wakikiさんが教えて下さいました。有難う様です。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月24日 05:46 コメント 17 件 珍しい花の蕾見つけました。
散歩中珍しい花の蕾見つけました。 大きな葉30cm位の葉がついています。 柏の葉より大きいです。良く見ると朴葉です。 飛騨高山の郷土料理だったかしら? 朴葉味噌を朴葉に葉に乗せて飛騨牛を焼いて食べた記憶が あります。その朴葉に花の蕾が付いていました。 私は初めて見ましたので高い木の上をズームして写真 撮ってきました。お花は帰ってからネットで調べたものです。 初めて見る綺麗な花でした。 テレビで浜松市で土砂災害と報じていますが山奥です。 民家の被害は今の所ないようですが心配です。 ちなみに我が家からは25k以上離れています。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月23日 06:11 コメント 13 件 垣根もつつじ満開です。
西の垣根はモッコウバラの白と黄色。 南の垣根はつつじ、と花が嬉しい季節です。 今までグリーンでひっそりしていた おおてまりが白くなり自己主張しだしました。 辺りが明るくなっています。 木陰ではエビネがひっそりと咲いています。 華やかさと地味な花それぞれが素敵です。 昨日のブログでお花の名前教えて頂き有難うございました。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月22日 05:56 コメント 16 件 芍薬の一重、八重、咲き始めました。
寒くて強風の中芍薬咲き始めましたが可愛そうです。 強風で頭重くて斜めになっています。 赤い方が早く咲くんですね。白、ピンクと蕾固いです。 ジャスミンも咲き始めあたりに香りを放っています。 さくらんぼ赤らんできたんですが夕方見たらほとんどが 落ちていました。寒さと強風はお花に気の毒でした。 ご近所で男の赤ちゃんが生まれたようでベランダに こいのぼりが揚げられています。微笑ましい光景です。 3枚目右上は=鳴子百合 とうめちゃんさんに教わりました。 3枚目右下は=シラーカンパニュラータとwakikiさんが 教えてくれました。有難うございます。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月21日 06:12 コメント 13 件 豊田町の長藤見てきました。
風が冷たい日でしたが姉と電車で池田・熊野の長藤見に 行って来ました。車で浜松駅まで50分電車で2駅の 豊田町そこからバスが出ているはずが1時間に1本 駅にタクシーもおらず困っていたらバス停にいた女性が 一緒に行きませんか?と声をかけてくれました。 妹さんが迎えに来て長藤見に行くそうです。 申し訳なく思いながらも便乗させて戴きました。 4月27~5月5日の間はピストンでバス運行あるようです。 桜と同じで祭りまで待っていたら藤の満開を見のがす位 咲き誇っていました。庭園内では尺八の音色が心地よく 演奏会に耳を傾けながらの花見満喫してきましたよ。 園内に素晴らしい能舞台もありました。 豊田町は駅にも藤棚があり、マンホールの蓋の絵も 藤でした。通りには枇杷が大きく実を付けていたわ。 午後雨になりそうだから早目に切り上げて浜松着 2時半車で自宅に向かう途中から雨が降ってきました。 雨降る前に素晴らしい長藤が見られて良かったです。 浜松駅に作られている家康君、近くで見つけた桐の花、 自宅で咲いたアップルセイジもアップしました。 てるみさんに教えて頂きました。私もイチゴミルクで 買いましたがチェリーセージの様です。訂正します。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月20日 05:50 コメント 13 件 万葉の森公園行って来ました。
野草に惹かれて万葉の森公園に行って来ました。 我が家で咲かなかったカタクリも終わってしまい出会えません カタクリ 物部の 八十少女らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花 歌意 お寺の井戸に大勢の娘達がやってきて、賑やかに水を汲んでいる。その傍らに咲くカタクリのなんて可憐で美しいことよ。 大伴家茂(オオトモノ ヤカモチ) 歌碑も立ち並び隣接には不動寺が建ちいいところでしたよ。 季節を見ながら再度行きたいところでした。 万葉ソバを戴いて帰りました。 不動寺以外はもも抱っこ袋の中でした。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年04月19日 05:56 コメント 15 件 自宅の花とガーデンパークの花!
ガーデンパークの花撮ってきたもの沢山で一度に紹介 出来ませんでした。折角撮ってきましたのでアップします。 自宅でも花盛りですが野草を買ってきました。 華やかな花も良いですが最近野草に目が行きます。 黄花カタクリ花芽らしいものありましたが咲かない内に 駄目になっています。来年まで持ち越しです。残念!
遠鉄百貨店教室michan さん