「とみい」さんのブログ一覧
-
2022年05月18日 04:33 コメント 9 件 金星、お月様
おはようございます♬ 4時少し前、朝刊を取りに外へ出ました。 ひんやりとした空気。 晴れています。 東の空に昇ってきたばかりの金星が。 その右上に木星、その少し右上に火星が。 もしやお月様も見られるかもしれないと、 道路の方に行ってみると、 南西の空に満月を過ぎたお月様が。 お月様を見たの、久しぶりです。 月曜日にイチゴ摘みに行った帰りに雨が上がったので、 他の畑にも。 赤かぶが、土からきれいな色で。 ミヤコワスレもかわいいです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月17日 05:02 コメント 10 件 小雨の中で
おはようございます♬ 昨日は雨が降ったり、止んだりでした。 先日イチゴ摘みに伺ったお宅へまた伺う予定になっていました。 少し迷いましたが、カッパ持参で伺いました。 小雨の中、カッパを着て、赤くなったイチゴを収穫しました。 その後、早速ティータイム。 今回私は今川焼きを持参しました。 するとそのお宅の方が、 「あんこの上にイチゴをのせるとおいしいよ」と。 今川焼きを半分にして、あんこの上にとれたてのイチゴをトッピングして、 イチゴ大福風に。 あんことイチゴ、甘酸っぱくて美味でした。 久々にゆっくりおしゃべりしている内に、 雨も上がりました。 たくさん咲いていたアヤメもいただいてきました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月16日 05:14 コメント 8 件 女声合唱コンサートを聴きに
おはようございます♬ コンサートが続きました。 昨日は、女声合唱『ふらここ』のコンサートを聴きに行ってきました。 横浜線に乗るのは3日連続。 昨日は、橋本から京王相模原線に乗って、若葉台駅まで。 この駅で降りたのは初めてです。 始まるまでの時間、周りを散策してみました。 丘陵を切り拓いた感じの場所で、 素敵な建物も目につきました。 この『ふらここ』の中のお一人からお誘いを受けました。 この方は、2019年のベートーベンの第九の合唱の時に、 ご一緒した方です。 その後コロナ禍になってしまいましたが、 連絡を取り合っていたので、昨日のコンサートに伺いました。 ステージの方々も全員マスク。 どの方だったかしら、よくわかりません。 一人一人見ていって、やっとわかりました。 でもちょうど指揮者と重なってしまっていたので、 途中休憩の後、よく見える席にかえました。 16人でしたが、ボリュームのある、聞き応えのあるコンサートでした。 コンサートの後、会ってお話しもできました。 行ってよかったです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月15日 05:20 コメント 14 件 ドット絵、そしてコンサート
おはようございます♬ 昨日は雨のち曇りでした。 昨日の午後は、「杜のホールはしもと」で、 コンサートがありました。 コーラスのピアノの先生が出演するコンサートです。 せっかく橋本まで行くので、 午前中PC教室に行くことにしてありました。 朝は結構降っていましたが、 その後の予報は雨が上がるというのを信じて、 出かける時は降っていましたが、 折りたたみ傘にしました。 その前の日のドット絵の続きです。 家で少し進めてきて、先生にアドバイスをいただき、 やっとでき上がりました。 カエルさんができました。 バックにアジサイを散りばめました。 先生にすっかりお世話になりました。 ありがとうございました。 コンサートまでの時間、 西の方面がよく見える場所で一休み。 雨が上がり、山々も見え始めました。 いよいよコンサートの始まりです。 ピアノの先生、トップバッターでソロ演奏。 その後、歌の伴奏。 チェロ、フルートとの共演。 連弾もありました。 音楽のお仲間との、楽しいコンサートでした。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月14日 05:14 コメント 9 件 紫陽花、スタンバイ
おはようございます♬ 室内はひんやりしているのですが、 外へ出たら、ムアッとしてました。 きょうは気温が上がるようです。 昨日は午前中、町会会館で、 町会だよりの編集の打ち合わせがありました。 会館の近くに紫陽花がたくさんあるので、 どんな感じか、様子を見に行きました。 緑一色です。 つぼみがしっかりついて、スタンバイOKです。 これから色付いていくのですね。 午後は久々にPC教室でした。 ドット絵、ブログでも多くの方がアップなさっていたので、 楽しみにしていました。 参加者の中には、絵を描いている方もいらっしゃいましたが、 私は絵心は全くなく、ただ興味があるというだけです。 先生の説明を聞きながら、やっとついていきました。 きょうもPC教室なので、昨日の続きを、と思っています。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月13日 05:14 コメント 11 件 町内のゴミ拾い
おはようございます♬ 朝から雨です。 きょうは一日中、降りそうです。 11日(水)の午前中はいいお天気でした。 地域のシニアクラブの美化活動の日でした。 先月、花壇の草取りをしたので、 今月は町内のゴミ拾いをするにしました。 参加者は10人です。 軍手をして、ゴミ拾い上げ用のトングとレジ袋を持って、 東西南北に散らばりました。 住んでいる家の周りは、道もきれいですが、 空き家付近や、家がない所のゴミが目立ちました。 やはり、タバコの吸い殻が多かったです。 以前に比べれば減ってきましたが。 太陽のもと、9時から10時まで歩いたので、 汗が出てきました。 私たちの町内は、上り坂、下り坂が多いので、 文字通り、いい運動になりました。 きれいになりました。 公園の花々もたくさん咲いていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月12日 04:42 コメント 8 件 保健センター
おはようございます♬ 今朝は、久々に東の空に金星が出ていました。 昨日のコーラスの練習も、 いつもの保健センターでした。 駐車場も駐輪場もいっぱいです。 やっと自転車1台置けました。 健診があるようです。 お母さんと子ども、が多かったですが、 親子3人、という人たちも見かけました。 いつもの階段を利用しました。 今までは階段に貼られている言葉が目に入って来てましたが、 昨日は、壁に目がいきました。 壁にも標語がたくさん。 「ちょっと実行、ずっと健康」 健診会場とコーラス練習の部屋とは隣り合わせ。 私たちのコーラスがマイナスにならなかったかな。 泣き声も聞こえました。 子どもたちも、慣れない所へ来て、 緊張していることでしょう。 帰りは、いつもの公園の花壇に寄って。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月11日 05:21 コメント 7 件 トリが。
おはようございます♬ 今朝もいい日の出を見ることができました。 日の出直前と直後の写真です。 昨日は一日勤務でした。 午後一人の方が、 「トリが通路の真ん中に」と言いにきました。 行ってみると、2階の外の通路の真ん中にトリが横たわっていました。 ガラスにでもぶつかってしまったようです。 もう動いていません。 処分しようと思い、用具を取りに行きました。 戻る途中、一人の女性が通りかかったので、 「トリ、大丈夫でした?」と聞くと、 「足で端によけて置いたよ」と言うのです。 私が取ろうとしたのですが、 私はあまり得意ではありません。 苦手なのです。 するとその方、私の持っていた用具を取り上げて、 ささっとトリを掬いあげてくれました。 助かりました。 もう90歳半ばのその女性、たくましさを感じました。 私はまだまだ未熟者だなと思い知らされました。 鳥さんたち、ガラス窓にぶつからないように気をつけてほしいものです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月10日 05:35 コメント 7 件 竹でできたドームの下で
おはようございます♬ 昨夜はよく降りました。 今朝は雨も上がり、雲の切れ間もあります。 日曜日にイチゴ摘みに伺ったお宅、 広々とした庭に、竹でできたドーム型の物が。 このドーム型の物は、息子さんがご近所の竹藪から、 竹を切って来て、ご自分で製作なさった物です。 以前にもあったのですが、昨年の暮れに壊れてしまい、 今回新しく出来上がったばかりのものでした。 作り方をきいても、詳しいことは理解できないのですが、 苦労話を聞きながら、お茶しました。 私はいつも甘い物などを買って持参するのですが、 今回は、手作りの春巻きときんぴらごぼうを。 友人二人が、甘い物と漬け物だったので、 ちょうどいい組み合わせでした。 何を用意して行くか打ち合わせしなくても、 毎回結構いい具合です。 満開のクレマチスをはじめ、 色とりどりの花々も咲いていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年05月09日 05:18 コメント 12 件 イチゴ摘み
おはようございます♬ 昨日はイチゴ摘みに行ってきました。 いつもお世話になっている方から、 だいぶ赤くなってきたよ、と連絡があったからです。 昨年の秋に植えたイチゴが、赤くなり始めていました。 まだ白っぽい実もたくさんついています。 今年お初です。 とってすぐ食べてみました。 コリコリ、というか、摘みたては違います。 赤くなっているのを次々に。 ジャガイモの土寄せもしました。 ジャガイモも順調に育っていました。 薄曇りで、ちょうど作業しやすかったです。
イオン橋本教室とみい さん