「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2011年06月19日 10:02 コメント 15 件 ヤグルマソウと女性
布夢彩画のお稽古が 16年続いている 白根教室 (この教室は いちばん 古い 教室です) 1年に一度 横浜二俣川 サンハートギャラリーで 展覧会を 開催します (今年で15回目) 今年は 10/12(水)~17(月) 先生と生徒15名 全員 3点づつ 新作を出展することに 私の 一作目が できあがりました (*^_^*) プランターいっぱいに 咲いたヤグルマソウと 〝竹久夢二〟 もどきの 昔の女性を 作ってみました ナイショ ナイショで ブログの皆さんに 見ていただこうと思います \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年06月16日 09:08 コメント 9 件 ドクダミの花です
梅雨のころ どこにでも はびこっているのが ドクダミです (^○^) よく見ると キレイに 咲いてます 白い花弁に見えるのが 額で 中心の黄色い部分が 小花の集まりです 葉の形が ハートで 可愛いのですが 手でさわると 特有の悪臭があります (ー_ー)!! ドクダミを 乾燥して 煎薬として用いられ かっけ 急性腎炎 むくみ 高血圧などに 効用あるといわれます 生汁は 炎症軽減 塩もみにして 虫刺され あぶったものは 水虫 などにいいといわれています 雑草ですが 体には いい効きめが あるようです そして 布夢彩画に してみました \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年06月12日 09:24 コメント 14 件 グミの実
千葉へ行っていた 友人がグミの 小枝を2本と 筍を持ってきてくれました (^○^) グミの 果実は 未熟の物は タンニンが多く 渋くて食べられませんが 熟したものは甘いのですが やはり渋味は 残ります (;一_一) 筍は 掘りたてというので さつま揚げがあったので いっしょに 煮て 美味しくいただきました ありがとう! \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年06月09日 17:10 コメント 7 件 今日は パターの レッスン
楽しみの ひとつに ゴルフを やってます 3年ほど前から 横浜スパークゴルフクラブに 通っています 220ヤードの広い練習場に オートテイアップの打席 天然パターグリーンや バンカーも用意されています 駐車場は 125台の車が止められます 私は 毎週木曜日 1時~3時 今日は パターのレッスンでした どうして ここのスクールが 気に入っているかというと テイチングプロの 唐沢先生 まだ若く40代? 優しいけど 時には厳しく 分かるまで 教えてくれます 特に ”女性は 姿かたちだよ ”と・・・ 形ができていると思ったところに ボールが いってくれます どんなに忙しくても スクールは 休みません 楽しいから それと もうちょっと うまくなりたいから \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年06月05日 20:58 コメント 11 件 ツユクサ
ツユクサは各地に たいへん多くの 種類があり花の色も変化に 富んでます 山野 道端 畑などに 見られる雑草です 茎の下部は 地面をはい 多くの枝が分かれ 立ち上がります 葉は茎の 節々からでて やわらかいです 花は2センチほどで 青紫色 花期は 6月~9月にかけて 咲きます 今朝 うめちゃんが 露草の ブルグを up してましたね (^_-)-☆ 偶然に 今日 露草を見つけ 布夢彩画にしてみました (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年06月02日 10:16 コメント 8 件 ヤグルマギク (セント―レア)
我が家の ベランダで ヤグルマギクが 咲き始めました やぐるま草に 代表される 別名 セント―レアの 属名は ギリシャ神話に 出てくる 半人半馬 ケンタウルスに 由来する と ケンタウルスの ひとりが 傷を負ったとき ヤグルマギクの葉で 治したという 伝説もあります 今の時期 青紫 白 ピンクの 花を咲かせます 花言葉 優雅 デリカシー ベランダの花を 2本 室内にかざり それをみながら 友人に ハガキを 出したく 布絵で 作ってみました \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年05月29日 11:06 コメント 14 件 都わすれの お花を ❀❀❀
昨日 藤沢の友人 ご夫妻が 遊びにきてくださいました (^O^) ご自宅で咲いたと キレイなお花 アマリリス 都わすれ それに ケーキと 酢漬けのお新香 お土産にご持で・・・ 以前は こちらに住んいた方で 子供たちが 小さなころ ご近所 仲良し 5家族で スキー 旅行に よく出かけたものです 越されても たまに 遊びにきてくれる 40年来の 仲良しです おしゃべりに❀がさきました (^_-)-☆ すいかずらを 加えて さっそく 布絵にしてみました \(^o^)/ 写真 ① 布夢彩画 (都わすれ すいかずら) ② アマリリス ③ 都わすれ
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年05月25日 10:31 コメント 10 件 布絵であじさい
2~3日 降り続いていた雨も やんで 今日はいい お天気! 洗濯びよりです \(^o^)/ ちらほらと 紫陽花が 咲き始めました ! 梅雨の花の少ない この時期を 代表するあじさいは 花房が 手まりのように咲くタイプ (手まり型) と 額縁のように 周りを咲く(ガクアジサイ型) があります いまは いろんな新種も でてきましたが・・・ そんな 紫陽花を 布夢彩画にしてみました \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年05月21日 20:50 コメント 6 件 お花の展覧会に・・
今日は ゴルフ仲間の方から うちの奥さん お花の展覧会やってるから 見にきてと 誘われて 行ってきました いろんな 流派あり 池坊 草月流 小原流 龍生派 桂古流 利休古流 御室流 松山流 誘っていただいた方は 嵯峨御流 でした 和の草花を 自然に活けて とっても素敵な 私の好きな 流派でした (*^_^*) (若かりし頃 私の 習っていたのは 池坊) カエデもみじを シンプルに活けてあり ここで写真を パチリ (^_-)-☆ 広い会場 50点ほど出展 穴のあくほど 眺めて 命の洗濯 素敵でした ☆(^。^)y-.。o○ お茶席も 用意されてたので お抹茶 お菓子 いただいて帰ってきました \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2011年05月18日 10:09 コメント 9 件 好きな曲を・・・
ソフト活用イベント パソコンをジュークボックスにしてみよう! に参加してみました \(^o^)/ お気に入りの CD を3枚 持参して ( 秋元順子 坂本冬実 テレサ・テン ) 優しい インストラクターの先生お二人 受講生5人の 自己紹介のあと 作業に入ります (^O^) まずお手持ちの CD をパソコンに 取り込んで・・・ 先生が 説明してる最中に??? 中味が入ってない! 出がけに我が家で 聞いてみて カバーケースだけ持ってきたんだ (ー_ー)!! すかさず 高橋先生 この中から お好きなのどうぞ! 桑田圭祐 松任谷由美 ザード 他 前にうめちゃんのブログで 負けないで がのっていたのを思い出して (^_-)-☆ ZARD BEST Single Colletion をお借りしました (^^♪♪♪ 君がいるよ 揺れる思い 果てしない夢を もう少しあと少し きっと忘れるよ この愛に泳ぎ疲れて こんなにそばにいるのに もちろん ”負けないで ”も いちばん初めに 入っています (^。^)y-.。o○ 最後に ラベルジャケットに 桜満開の写真の上に タイトル 曲名を 白字に赤の影をつけて できあがり! CD 中味を忘れたおかげで ザードを聞くことができ ステキな ジュークボックスができ 楽しいイベントでした 先生 ありがとうございます \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん