「toshiko」さんのブログ一覧
-
2021年02月09日 23:54 コメント 17 件 朝寝坊して予定が変わて・・・
今朝、目覚めると、8時前です。 もう、びっくりしてしまいました。言い訳ではありませんか 昨夜は、足元にいれている、あんかを電気毛布に変えて、 寝ました。そのせいでしょうか、ぐっすり眠ってしまいました。 そのせいで、朝の散歩も出来ず。今日は10時過ぎに散歩です 外は、晴れていましたが風が冷たく感じました。 午前中は、それで終わってしまいました。 午後は、お花の会があり、お茶の菓子の用意にをしたりして 何となく時間が過ぎてしまいました。 今日のお菓子は、もうすぐ来るバレンタイン用の濃厚 チョコショコラチーズケーキを作ってみました。 13日に孫娘が作りに来ると、連絡があり、楽しみです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月08日 23:50 コメント 15 件 自分の思い違いに苦笑です
今日の散歩は、2国を東に向かて歩き、瀬戸川を目指し ました。 行って見て私は瀬戸川と、清水川の上流を間違えていたことに、 気が付きました。瀬戸川の上流と思っていた、川は、清水川の 上流でした。自分の勘違いに笑てしまいました。 又。初めから挑戦しようと思いながら帰ってきました。 帰ってから、NHKの朝一を見てると、9時から全豪オープン テニスの中継に切り替わってしまいました。 大阪直美選手の1回戦です。テレビの前を離れられなくて、 見てしまいました。 大阪選手の1回戦の相手はロシアのアナスターシャ・パブリウ チェンコ選手でした。 そのロシア選手にストレート勝ちでした。 今年は、調子が良さそうで期待が高まります。 試合終了後のインタビューに答える大阪選手 空き地に可愛い花を咲かせていました。 瀬戸川の上流から見た風景
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月07日 23:58 コメント 14 件 池江璃花子さん頑張りました
東京アクアティクスセンターで行われている「ジャパンオープン」の大会4日目、白血病から完全復活をめざしっている。 池江璃花子さんが女子50m自由形決勝にでました。 復帰後 最速タイムで24秒91で2位でした。 池江さんは、今大会は復帰4戦目です。東京五輪の水泳会場 東京アクアティックセンターでの初試合でしたが・・・ 午前中に行われた予選では大本里香選手に0秒17の差で25秒06でトップで通過しました。 そして、迎えた決勝レースでは4レーンです。 もう、見ていて、手に汗をしってしまいました。惜しくも 大本選手に遅れて2位でしたが。久しぶりに表彰台の池江選手を 見られて、頼もしく嬉しかったです。 4月に開かれる選考会が楽しみになりました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月06日 23:58 コメント 19 件 お隣の奥さんからの頂き物
今日も、良いお天気で散歩も楽しかったのですが・・・ どうしたのでしょうか。途中から息切れで、口呼吸していました こんなこと、初めてで、気になったけど、帰って落ち着くと 治っていました。その後も、なんとも無くって、安心しました。 お隣の奥さんが、毎日のようにLINEをして来られます お仕事を辞められて、お暇になったようです。 今日も、草餅と餡子のジャムを持って、来てくださいました。 また、昔話などして、お喋りを楽しみました。 夕方になってから、娘と買い物に出かけました。 ついでにと、次男の家まで車で行って貰ったのですが・・ 生憎と留守でした。また、来ると伝言して帰りました。 椿の花 ヨモギ餅とアンジャム
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月05日 23:53 コメント 16 件 DVDを楽しみました
今朝の気温は2℃で散歩も楽でした。 今日は、久しぶりに何も予定がなくって、先日友達から 借りた、DVD「愛の不時着」をみることにしました。 DVDは全部で8枚、1枚に2話入っています。1枚1時間ですが、 一話から波乱の展開で、目がはなせませんでした。 主人公の韓国女性が、パラグライダーに乗っていて、急に 天候が変わり,北朝鮮に不時着し、兵士に追われ逃げ惑う 所から,中隊長に助けれますが・・・ 生活の違いなどが、写し出されて興味深く感じました。 夢中で見ましたが、今日は2話で見るのは止めて また、続きは明日にしました。これからの展開が楽しみです
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月04日 23:58 コメント 21 件 胡蝶蘭の蕾が膨らみました
昨年の夏に、貰った胡蝶蘭の花が咲き終わったあと 素焼きの植木鉢に植え替え、2度咲きするようにしました。 花の済んだ茎を5節目位で切り、新しいミズゴケを入れて、 気長に、見守りました。 水やりは、ミズゴケの乾き具合を見て、1週間に1度にしました。 2か月程すると、残した茎の4節目の所から、新しい芽が 出て来ました。暮れごろには、花芽も出てきました。 それが,膨らみはじめました。 今朝見るとふっくらんで、もうすぐ咲きそうです。 長く、掛かりましたが、嬉しくって嬉しくって・・・ とても、楽しみです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月03日 23:58 コメント 16 件 今日は、立春ですね~
今日は、立春、本当に早いですね‼ 暦の上では、春ですが…一番寒さが厳しい時期ですね でも、何だか春の足音が聞こえて来るようです 今朝も、元気で散歩に出かけました。 福里道を北に進み、2国を渡り更に進むと山陽道にでます。 山陽道の道を挟んで、南は福里、北は魚住の清水町です。 小学生の子供達は、並んで集団登校していました。 山陽道を渡って、さらに北に進み、第2神明道路の手前の 農道を今日は西に進みました。清水北池公園がありました。 西に進むと、トライアルという大きなスーパーの横にでました。 知らない道を、歩くと新しい発見が有って楽しいです 10時からは、お琴の先生宅に行って、お稽古、と お話して、2時半ごろに帰宅しました。 白梅が、咲き出していました。 清水北池公園、綺麗に整備されていました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月02日 23:57 コメント 19 件 韓国語教室&恵方巻作り
今日は、第1火曜日、韓国語教室の日です。 何時もの通り、バス、JRを乗り継いで、行きました。 9時半から11時半まで、なのですが・・・ 今日は、何故か授業が延びて30分も遅く終わりました。 帰りの車の中で、長次郎で昼食をすることになり、 先生と3人で、お寿司を食べました。家に帰ると2時でしった。 家に、帰ってから、恵方巻の準備です。卵焼き、椎茸 高野 かんぴょう。エビ、アナゴ、三つ葉・・・太巻き 梅巻き、おしんこ巻きは、細巻きにしました。 勤め帰りの娘が、喜んで家に持って帰りました。 豆まきの大豆は、硬いので柔らかい五目豆を炊き、頂きました 柔らかくって美味しかったです。 豆まきも、鬼は外 コロナ外で やってみました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年02月01日 23:59 コメント 16 件 曇り、晴れ、そして雨
今日から、二月にはいりました。 初日の今日は、散歩に出かけるときは、今にも降りそうな 曇り空でした。9時半ごろから急に陽が射して良い天気 夕方頃からは雨が降り出しました。 予報では、明日の朝には上がるとのことですが・・・ 午後からは、強い寒気になるそうです。気を付けましょうね! お正月に生けたお花、松に梅、南天がまだ綺麗ですが・・・ もう、2月、お花を生け替えてみました。 コデマリ、ストック スイトピーを生けました。 玄関は、早くも春が来たようです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年01月31日 23:55 コメント 11 件 大阪国際j女子マラソン
今日31日大阪国際女子マラソンが、大阪市・長居公園で 行われました。長居公園内スタートしてヤンマースタジアム 長居でフィニッシュする、周回コースです。 東京五輪女子マラソン代表の一山麻緒選手が大会新記録の 2時間21分11秒で、初優勝しました。 同じ代表の前田穂南選手が2時間23分30秒で2位でした。 この大会では、大会史上初めて、川内優輝選手ら、男子選手が ペースメーカーを務めていました。 テレビを見て、あれ~て思いましたら、1位の一山選手の ベースメーカーは、川内選手と岩田選手が優しく見守りながら 走っていました。 2位の前田選手にもベースメーカーガついていました。 もう、見ていて素晴らしいアシストに感動しました。 男子選手たちも良い経験をしたと、感謝の意を表しって 居られました。、素晴らしい方達に、拍手です。 1位の一山選手と川内選手と岩田選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん