「toshiko」さんのブログ一覧
-
2021年04月11日 23:55 コメント 13 件 常徳禅寺の牡丹
今日は、久しぶりの晴天の日曜日でした。 朝から、元気に散歩に出かけました。今日のコースは 福里地区を彼方此方と、巡り歩き、最後に稗沢の池、皿池と 大歳神社に、道を挟んだお隣の常徳禅寺を見ると「牡丹が 咲き出しました、ご自由にご覧下さい」と張り紙です。 思い切って、御門の中に入ってみました。 お庭の中の小道を通って行くと中央に牡丹の花が華麗に 本当に咲き出したばかり、美しくに咲いています。 未だ、蕾のも多く、当分楽しめそうです。 禅宗の難しいお寺とばかり敬遠して、中に入ったことが 無かったのですが、今日は、初めて入って良かったです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月10日 23:59 コメント 13 件 ぼたん寺&住吉神社
今日は、通称、ぼたん寺い言われる薬師院へ行きました。 このお寺は、行基が創建したと言われる寺、明石西国第七番 霊場で、多くの参拝者が訪れます 境内の庭園では、ご住職が手塩にかけて育てられた牡丹が 所狭しと咲き誇り、例年沢山の方で見に来られます。 私も、毎年、ゴールデンウィークに行っていました。 昨年はコロナで中止でしたが、今年はと思って様子を見に 行きましたが、今年も中止との事でした。 今年は、やっぱり、早く咲いたそうで、境内のお地蔵さまや お墓などに咲いたボタンを切ってお供えしたと言われました。 よく見ると、いろんなところに牡丹の花が供えてありました。 その足で、住吉神社の藤を見に行きましたが、藤はやっと 蕾が出始めた状態です。 咲き出すのは、まだまだ、先のようでした。 訪れる、人もまばらでしたが、南の松原では、家族連れが 沢山、海を眺めながらお弁当を広げていました。 ぼたん寺の咲き残っていた、牡丹 お地蔵さまに、供えられた牡丹 住吉神社の、藤棚、小さな蕾です。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月09日 23:49 コメント 16 件 今日は観音寺に行きました、
今日の散歩は、東二見にある補陀山、観音寺まで行こうと 思いました. 今年の、お花たちは、びっくりするほど皆早く咲くので、 ひょっとしたら、ミニサラの花が咲いているかなって・・・ 行ったのですが、早朝の観音寺は静でした。 未だ、咲いていませんでした。 沙羅の花は夏椿だもの、少し気が早すぎですね~うふふ・・ でも、境内の牡丹は、満開で散り始めていました。 何時も5月の連休に行っていた、ぼたん寺、一度行って 見ないと、連休では遅いかも…と思いました。 今日も気温が低く、寒く感じました。午後からは風も出て 驚きましたが、強風注意報が出ていたようです。 観音寺の牡丹 つつじの花 白い、フリージャー
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月08日 23:59 コメント 14 件 池江選手、2種目目の優勝
今日、女子100m自由形決勝では、すでにメドレーリレーで 代表内定している、池江璃花子選手が53秒98で優勝しました 日本水泳連盟が定める個人種目の派遣標準記録は突破できません でした。でも、このレースは女子400メートルリレーの 代表選考も兼ねていたので、優勝した池江選手、2位の酒井選手 3位の五十嵐選手、4位の大本選手が4人の合計タイムで 派遣標準記録を突破して、いずれも代表に内定しました。 素晴らしい、選手たちが揃って、五輪が楽しみです。 また、サッカー女子日本代表、なでしこジャパンがパラグアイ と強化試合をしました。 前半を3-0で折り返して後半も追加点を入れて7-0で 快勝しました。メンバーも知らない選手が多かったですが 本当に頼もしく感じました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月07日 23:55 コメント 17 件 今日は平年並み気温
今日は、良く晴れていたが、風が冷たくって寒く感じました。 これが、平年並みの気温だとか・・・ 暖かさに、慣れていたので、慌てて一枚上に羽織ました。 今日は、清水川沿いを散策しました。桜はまだ残っていました 花壇では、フリージャーによく似た赤い花や、赤いつつじが 目に入りました。 鶯の鳴き声も聞かれて、気持ち良い朝の散歩でした。 フリージャーによく似ているけど、花の中が黄色い、 家に帰ってから検索するとアヤメ科スイセンと出ました 真っ赤な,つつじ アヤメ科スイセン まだ、残っていた清水川沿いの桜
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月06日 23:59 コメント 14 件 やっと解体工事が始まりました
我が家の、近くにある、マックスバリューが閉店して そのまま、放置された広い建物が、やっと解体します。 周囲の住宅に迷惑にならない様にと、注意を払うとかで、 解体期間も長く、来年の4月に更地になって、新しい、 店舗が入るとか、まだ、構想は決まっていないそうです。 とにかく、一歩前進でホッとしました。 桜。ストれチア、スターチスを生けていました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月05日 23:59 コメント 16 件 週初めは、晴れです
今日は、週初めです。朝は曇っていて今にも降って来そうで、 折り畳み傘を持って散歩に行きました。 でも、降らなくって良かったです。家に帰ってふと外を見ると 雲の間から、お日様が射していました。 先週は、よく遊んだので今日は、心を入れ替えて勉強です。 午後からは、昨日買ってきた豚バラの塊肉を使って、 豚まんを造りました。 バラ肉を粗みじんに切り、シイタケ、タケノコ、ネゴ、生姜を 細かく刻んで、鍋で炒めて味付けをして、片栗粉の水溶きで まとめてさまします。 そして、小麦粉にドライイースト、グラニュー糖、塩等を 混ぜて、ぬるま湯で混ぜて生地つくり、1時間ほど発酵させて 切り分け丸く伸ばして餡を包んで15分ほど蒸せば出来上がり コンソメスープを添えて、晩御飯にしました。 先日の姫路城で見た、桜と椿のコラボ 散歩で見つけた、桃の花 我が家の、豚まん
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月04日 23:58 コメント 11 件 三年ぶりに池江さん優勝
朝目覚めると、雨は降っていません。 良かったと喜んで、散歩に出かけました。今日は上西地区の 路地から路地へとまるでパズルをしているようでした。 上西公園の蘖を見たり、変わった色のフリージャを見つけて 喜びました。 昨日から、始まった東京オリンピック代表選考会となる競泳の 日本選手権、今日4日は大会2日目の競技が行われました。 女子100mバタフライで池江璃花子選手が優勝しました。 白血病から競技に復帰して3年ぶりに57秒77で優勝しました。 東京オリンピックのメドレーリレーの派遣標準記録を突破して 代表に選ばれました。万歳\(^o^)/ 池江選手が復帰して優勝をする姿を目にして、思わず涙が出て 心から拍手をしていました。 インタビューに応じる池江選手 蘖 変わった色のフリージャ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月03日 23:59 コメント 17 件 レンゲソウが一面に咲いていました
朝の散歩時は、良いお天気でした。 何時もの通り、散歩に出かけました、昨日はよく歩いて 9・8キロ、13,811歩も、歩いたので、どうかと 思ったけど、普通に8000歩、歩けました。 本当に、元気になったと嬉しくなりました 帰り道、田んぼの一面に薄らと色が付いています。 よく見ると、レンゲソウです。 タンポポも咲いているので蓮華が咲いても不思議でないけど やっぱり、少し早いですよね~
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年04月02日 23:59 コメント 12 件 姫路城の桜は満開
今日は、絶好のお花見日和でした。 お友達、3人と、姫路城、好古園前で10時集合でした。 今日は、沢山歩くと思ったので、東二見の駅までタクシーで 行き、8時56分の直通特急で姫路に到着、出迎えてくれた 友達と、好古園前まで行き、合流しました。 姫路城は、満開の桜に包まれて、より美しく輝いていました。 友達の案内で、あまり、行かない裏側(北側)から、ぐるりと 一回り、姫路神社も桜の中にすっぽりと包まれていました。 何処も、桜でいっぱい,中々,お会いできなかった、友達との 再開、幸せいっぱいで、姫路城の桜を満喫した一日でした。 友達に感謝しながら、楽しかった一日を思い浮かべながら ブログを書いています。 桜に包まれた姫路城 姫路神社
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん