パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • 「マコ」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

ぼたん寺&住吉神社

 2021年04月10日 23:59
今日は、通称、ぼたん寺い言われる薬師院へ行きました。
このお寺は、行基が創建したと言われる寺、明石西国第七番
霊場で、多くの参拝者が訪れます
境内の庭園では、ご住職が手塩にかけて育てられた牡丹が
所狭しと咲き誇り、例年沢山の方で見に来られます。

私も、毎年、ゴールデンウィークに行っていました。
昨年はコロナで中止でしたが、今年はと思って様子を見に
行きましたが、今年も中止との事でした。
今年は、やっぱり、早く咲いたそうで、境内のお地蔵さまや
お墓などに咲いたボタンを切ってお供えしたと言われました。
よく見ると、いろんなところに牡丹の花が供えてありました。

その足で、住吉神社の藤を見に行きましたが、藤はやっと
蕾が出始めた状態です。
咲き出すのは、まだまだ、先のようでした。
訪れる、人もまばらでしたが、南の松原では、家族連れが
沢山、海を眺めながらお弁当を広げていました。

 ぼたん寺の咲き残っていた、牡丹
 お地蔵さまに、供えられた牡丹
 住吉神社の、藤棚、小さな蕾です。
コメント
 13 件
 2021年04月11日 23:12  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
kurotoさん

こんばんは(*^_^*)

はい、明石のぼたん寺と言われる、薬師院に
牡丹を見に行きましたが・・・
今年も、コロナ過で、されていませんでした(~_~;)

牡丹の花、お好きですね‼、
美人の例えにもされる、美しくお花、来年こそですね!

住吉神社の藤は、またのお楽しみでした(*^_^*)
 2021年04月11日 22:12  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

まぁ~junkoさんは、今日牡丹を見て
来られましたか・・・
満開、さぞかし、美しかったでしょう(*^_^*)

薬師院に、牡丹を見に行きましたが、
今年も中止 本当に残念でしたわ~

藤も、まだ少し先の楽しみです。
そちらも、藤は、まだでしたか、同じですね!(*^_^*)
 2021年04月11日 22:06  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

ぼたん寺へ行ってきました。
今年は、早く咲いていると、思って早めに・・・
長年、ご住職が手塩にかけて育てられた牡丹は
明石の、ぼたん寺と言われるほどなのです。

コロナで、今年も閉園でした。
美しい、大輪のぼたん、お墓や、お地蔵さまにお供えです。
墓地を見ると℃のお墓も牡丹が・・・違う感動を受けて帰りました。

続けて行った、住吉神社の藤は、まだ咲いていませんでした。
早いと言っても、ばらつきがありますね!(^_-)-☆
 2021年04月11日 21:54  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

はい、薬師院なのですが・・・
明石のぼたん寺と呼ばれているんですよ!

今年は、お花が早くって、タイミング見て
行かないと、駄目ですね!
コロナ過、されているかどうかもね!(^_-)-☆

うっかり。失敗しました。(苦笑)
 2021年04月11日 21:47  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

こんばんは(*^_^*)

明石のぼたん寺と言われているお寺があるんですよ!
色とりどりの、牡丹が植えられて、とっても素晴らしいです。
大きな牡丹お花は、王者の貫禄ですね!

藤の花は、まだ、もう少し先の様です。
今年は、花の咲く時期が早くってビックリですね~
例年の積もりでいると、見損なってしまいますね(*^_^*)
 2021年04月11日 21:41  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
tubasaさん

こんばんは(*^_^*)

はい、明石のぼたん寺と言われて居ます。薬師院です。

長谷寺の牡丹は有名ですね‼
tubasaさんが長谷寺へ見に行かれたのは、
やっぱり、5月ごろでしたか・・・
私も、毎年、五月初めに牡丹を見にいってました。

今年は,暖か買ったので、早かったようです。
大輪の美しい牡丹ですが、コロナで見られませんでした。(~_~;)

住吉神社の藤は、まだ咲いていなくって・・・
もう少し、先の様でした。(*^_^*)
 2021年04月11日 21:27  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

明石のぼたん寺、薬師院のご住職が長年
丹精を込めて、多くの牡丹を育てられています。

今年は、早く咲いたそうですが、コロナで開園は中止
咲いた花は、みな切ってお寺中のお墓などに・・・

住吉神社の、藤は、例年並みのようです。
又、連休頃に行ってみようと思っています。

池江璃花子選手、、最後のレースも優勝して4冠
何という、奮闘でしょう。本当に良かったですね(*^_^*)
 2021年04月11日 20:52  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
今晩は

私は今日ボタンの花を見てきました
此方は満開でした
いつもは5月の連休に賑わうようですが

薬師院へ行かれたのですね
今年もコロナで中止となってしまったのですね
残念ですね

フジはまだ早かったようですね
此方もまだあと少しかかりそうです~
 2021年04月11日 18:14  バロー豊橋教室  おとちゃん さん
toshikoさん
こんばんは〜♪

ぼたん寺・薬師院に行かれたんですね
住職が手塩にかけて育てられた牡丹
今年も多くのみなさんには見ていただけないのは残念ですね
でもお地蔵さまやお墓にお供えは嬉しい心遣い

続けて行かれた住吉神社の藤はまだまだ??
早いと言ってもばらつきが…気をつけてないと見過ごしちゃいますね

どちらも?
心置きなく楽しめる日が早く来ることを祈るばかりですね〜〜☆
 2021年04月11日 08:10  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshiko さん
おはようございます

牡丹寺って 素敵ですね
今年は お花が 早いですね
タイミングを見ていかないと
それと コロナ禍で されてるかってこともね
 2021年04月11日 06:23  遠鉄百貨店教室  michan さん
toshiko さん〜

おはようございます(^O^)

ま〜牡丹寺と言われるだけあって牡丹の花が多く植えられているのね。
牡丹は花の王様、貫禄ありますものね。

フジの花はもう少し後のようでしたね。
今年は何の花も早くて例年のつもりでいたら見損なってしまいそうよ。
 2021年04月11日 01:17  東大阪教室  tubasa さん
toshikoさんこんばんは~
通称ぼたん寺と言われる薬師院へ
ぼたんを見に行かれたのですね
tubasは若いころ長谷寺へぼたんを
見に行きました
確か5月連休だったと思います
階段があるので今は無理ですが

 今年は暖かいのでもう咲いているのですか
早いですね~大輪の綺麗な花ですね

 藤はまだ蕾なのですね それでも少し咲いて
いる 温暖化の影響か皆早くなっていますね
 2021年04月11日 01:12  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 ぼたん寺・薬師院へ行かれたのですね
 住職様が丹精込めて育てられているのですか・・

 豪華な雰囲気だったのですね
 早くに終わって、本当に今年は早くに暖かくなりました

 住吉神社の藤は、まだ蕾でしたか・・
 藤の開花は遅めですね

 さて池江選手の4つの優勝は驚愕でした
 最後のレースは、1時間前に奮闘した直ぐ後でしたね

 春の花が咲き誇り、虫達も沢山出てきますね
 共存が試される時期でもあるのですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座