「コバやん」さんのブログ一覧
-
2017年06月25日 21:17 コメント 1 件 26×1.50のタイヤに!
マウンテンバイク(MTB)のタイヤを10年ぶりに新品に取りかえた。走行距離は、 15,000kmを越えていた。以前の26×1.75から1.50に! 26インチ(直径660mm)×1.50インチ(幅38.1mm)に以前より6.35mm細くなった。 その分、路面の抵抗力が少なくスピードが出せる。 タイヤが細くなっても、ペダルを踏む人がスピードを決める。体力が落ちないように、しっかり筋力トレーニングもしよう!
東大阪教室コバやん さん -
2017年06月17日 09:32 コメント 0 件 初夏に咲く、ハナショウブ!
初夏に咲く、ハナショウブを見て来ました。東大阪・花園中央公園です。 咲いている花は、少なかった。見頃はいつなのかなぁ~~? 今年は、梅雨に入って雨が降っていません。アジサイと同様にハナショウブも 「雨」に似合うと思うのですが...。
東大阪教室コバやん さん -
2017年06月12日 10:08 コメント 0 件 花園ラグビー酒場へ行って来ました!
楽しいお酒をラグビー仲間で、飲みました。「花園ラグビー酒場」の店の名前や 場所は、知っていましたが、入店は初めてでした。 途中から、スペシャルゲスト【女性】2人加わり、ワイワイ、ガヤガヤと楽しい時間 を過ごしました。
東大阪教室コバやん さん -
2017年05月29日 01:38 コメント 0 件 一乗谷朝倉氏遺跡へ
越前東郷駅から槙山・御茸山遊歩道を歩いて、一乗谷朝倉氏遺跡を見て来ました。 すごくいい天気恵まれ、最高のハイキングになりました。 朝倉氏5代が栄華をもたらしたこの地は、「北陸の小京都」とも呼ばれた。当時、 約1万人の人々が暮らしていた。織田信長に敗れ、朝倉氏は滅び、城下町も 焼討ちにあい、灰燼に帰した。 当時の遺構が残っており、武家屋敷や町屋跡が復元されています。将軍足利義昭が朝倉義景を頼ってこの地に足を運んでいる。歴史と自然に触れた一日でした。
東大阪教室コバやん さん -
2017年05月24日 09:47 コメント 1 件 歴史と神話の町 石切・日下漫歩
「日本書紀」や「古事記」に出てくる歴史と神話の町、東大阪の石切から日下へ と歩いて来ました。東大阪まちガイドボランティアNさんの案内で! 知っているけど、実際に見たことが無い物も多くありました。 日下では、古代人がここから、海(当時の河内湾・河内潟)を眺めていたのかぁ~~! 干潮時には、今の中央環状線付近まで、砂浜であったらしい。 【わが街に歴史あり!】
東大阪教室コバやん さん -
2017年05月14日 20:30 コメント 1 件 食べましたぁ ~~ !
チキンラーメンぶっこみ飯を食べました。チキンラーメンを 食べた後のスープにご飯を混ぜたもの。おじや感覚でした。 もうちょっと麺があってもいいと思いました。値段が高いなぁ! cup needleぶっこみ飯・カレーメシは、まだ食べていません。 お湯をかけてできるカレーライスなのでしょう?
東大阪教室コバやん さん -
2017年05月08日 15:27 コメント 1 件 風薫る新緑の中を~~!
G・Wの最終日、大阪府歩け歩け協会のウォーキングイベントに参加してきました。 天気もよく、少し暑いぐらいの中を多くの元気なシニアが参加されていました。 玉造駅北側の東小橋北公園をスタートして、大阪城公園から花博鶴見公園(昼食)を経て城北公園、菅原城北大橋を渡って淀川の土手を歩いて新大阪駅まで! 全く初めて歩いたり、自転車で通ったところは少なかった。それだけ、色々歩いたり、 自転車で走り回っているのかなぁ!
東大阪教室コバやん さん -
2017年04月23日 14:37 コメント 2 件 のだふじ巡り
春の陽気に誘われて、福島区の花「野田藤」を見に行って来ました。下福島公園には、 多くの藤棚があり綺麗に咲いている。 白色に咲いている藤の花も綺麗だ。また、銀杏の大木につるが絡まって咲いている 藤の花も見事でした。 春日神社へ「野田藤の跡」の碑を写真に収めて、聖天了徳院に向かう。 了徳院の藤棚は、1m以上に伸びるらしいが、今年はまだであった。 (狛犬がしっかりと見えている)
東大阪教室コバやん さん -
2017年04月17日 09:05 コメント 1 件 これから、「春の嵐」がやってくる
これから、「春の嵐」がやってくる。低気圧が発達しながら日本海から 北日本へ進み、活発な寒冷前線が通過する見込み。 大荒れの天気になりそうだ!
東大阪教室コバやん さん -
2017年04月05日 07:00 コメント 1 件 「春が来た!」 桃の花
桃の花が満開です。春に花が咲く樹木、梅・桃・桜! いずれも濃淡のあるピンクの花が咲き、見る人の目を 楽しませてくれる。 桃の花も例年より、遅く咲き始めました。桜も開花して ダブルで花見が楽しめます。 ところで、あなたは、桃と桜の違いがわかりますか? 桃・・・花柄が非常に短い。枝に沿うように花が咲く。 花びらの先が尖ってる。 桜・・・花柄が非常に長い。枝からこぼれるように 花が咲く。花びらの先が割れている。
東大阪教室コバやん さん