「マウス 幹康」さんのブログ一覧
-
2014年07月31日 22:25 コメント 1 件 BOYFRIENDライブ。
昨日私はBOYFRIEND LOVECOMINICATION2014 SEVENTH COLORを見に中区新栄のダイヤモンドホールを見に行きました。 見に来た人は大半が女性で、中にはチマチョグリを着た学生、及び在日韓国人、韓国の若い女性が多かったです。 私はなんか恥ずかしいかなという思いはありました。 ライブ開始からニューアルバムのSEVENTH COLORの中から、BRAND NEW DAY、スタートアップ、MY AVATAR等の歌と華麗なダンスを披露し、会場は熱気に包まれました。 又ソロステージでは各メンバーの歌等で盛り上がり、日本語が今一つのメンバーも、本当に日本語がうまくなっていました(^_^)。 最後はPAETY PLANE等を歌いました。 又行きたいと思います(^o^)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年07月07日 21:45 コメント 1 件 台風。
今日は七夕なのに、日本では現在沖縄で台風が近づいています。 本州付近も厳重な警戒が今後必要です。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年06月22日 22:13 コメント 1 件 今日のイベント。
今日はシール作製のイベントでした。 初めてで最初は戸惑いを感じましたが、思ってみたら簡単でした。 しかし、印刷するとき写真からちょっとはみ出てしまい、やっぱり会わせるのはちょっと難しいなと感じました。 又楽しいイベントがあれば生きたいのですが、それは平日が多いのでちょっと難しいかな…。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年06月21日 23:37 コメント 1 件 Fun Fun Fun 一期一会。
私は今日、15th Anniversary Mai Kuraki Live project 2014 BEST ”一期一会” ~Fun Fun Fun~を見にZeep Nagoyaへ行ってきました。 ものすごい熱気の中で様々な曲を熱唱し、特に8月ごろリリースされる新曲、無敵のハートを披露して下さり、とても賑わいました。 又その新曲を先行予約したおかげで、ハイタッチ券がもらえ、倉木麻衣さんとハイタッチもし、とても充実したライブでした。 明日はパソコン市民講座のイベントなので、参加したいと思います。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年04月30日 21:32 コメント 1 件 ゴールデンウィークスタート。
今日本はゴールデンウィークの真っ最中です。 今月のタイピング資格でも準2級を習得し、気持ちよくゴールデンウィークに入っています。 火曜日の日、横浜スタジアムの横浜DeNA対中日戦を見に行きまして、必死に中日を応援しましたが、結果は中日は敗れてしまいました。 今週の土曜日からは、私は飯田へ行ってきたいと思います。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年03月30日 22:47 コメント 1 件 プロ野球開幕、春本番。
いよいよプロ野球開幕です。 ようやく暖かくなりました。 各地で連勝、連敗のチームがあって、 五分の星のチームもあって…。 しかしシーズンは長いです。 春、初夏、梅雨、猛暑との戦い、そして秋、更なる混戦、 勝負はこれからです。 我が新生谷繁ドラゴンズは開幕一戦目、二戦目と連敗…(>_<)。 しかし三戦目でやっと初勝利…、去年に同じ…?いえいえチームワークは昨年よりは上だと思います。 プロ野球開幕、これからどんなチームプレー、それに伴ったドラマが見られるのでしょうか。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年03月09日 21:42 コメント 1 件 第3回名古屋ウィメンズマラソン2014。
今秋の韓国・仁川で行われるアジア大会の日本代表選考会を兼ねた名古屋ウィメンズマラソンが今日、名古屋市東区のナゴヤドームを発着点とするコースで行われ、ロシアのベテラン、マリア・コロワノワが2時間23分43秒で初優勝しました。 前回覇者の木崎良子(ダイハツ)は連覇を狙ったものの、途中で足を痛め3位に終わったものの2時間25分26秒で日本人最高位に入り、木崎は、横浜、大阪、名古屋の3選考会を追え、代表入りは確実となりました。 それにしても、恐るべきマリア・コロワノワ、39歳であの気力とパワーはすごいものがありました。日本人ランナー、来季以降の巻き返しに期待です。 ついこの間まで暖かかったのに又寒さがぶり返してきました。 早く暖かくならないかな…(-_-)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年03月02日 22:45 コメント 1 件 第69回びわ湖毎日マラソン。
早春の近江路の風物詩、第69回びわ湖毎日マラソンが今日、滋賀県大津市の皇子山陸上競技場発着、新瀬田浄水場折り返しとする42.195キロのコースで行われ、バス・ウォルク(エチオピア)が2時間9分10秒で優勝しました。日本人トップは佐々木悟(旭化成)が2時間9分47秒でで入り、話題の川内優輝(埼玉県庁)は2時間10分38秒で4位に終わりました。 天気は雨が心配されたもののマラソン日和に恵まれ、レースはハイペースで進み、先頭集団は20キロまでに17人に絞られ、その後、川内ら日本人選手が遅れ出し、ペースメーカーが外れた30キロ地点で先頭争いをする日本人は佐々木だけとなり、35キロ地点から佐々木は仕掛けたものの、残り4キロ付近でキプルトとウォルクに引き離され、レースはそのままウォルクがトップを守り優勝したが、佐々木がゴール手前でキプルトをかわし、2位に入りました。 川内は中間点過ぎから先頭から遅れ、終盤粘りを見せ順位を上げ、佐々木には及ばなかったものの日本人2位の4位でゴールしました。 今大会は9月の韓国で行われるアジア大会選考会を兼ね、佐々木、川内共に2時間8分台をマークできず、先行回出場は微妙となっているようです。 このマラソンが来ると、日本はようやく春が来たなと感じます(^_^)。でも水曜日は又寒くなるかな…?
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年02月23日 22:01 コメント 2 件 ソチオリンピック閉会。
約二週間にわたって行われたソチオリンピックも、早いもので今日が閉会式です。 スノボー、ジャンプで悲喜あり、ノルディックも日本勢はよく頑張りました。 そして何としてもフィギィアは日本中を、賞賛、感動の渦に引き込みました。 又女子カーリングは、カナダがスウェーデンを破り金メダルを獲得。又船山選手を中心とした。日本勢は5位に終わり、カーリングの奥深さを知ったオリンピックでした。 カーリングはいかに、球をいかに速く、そして上手く野球の様に球を変化させたりできるか、より高度な技術が求められます。 オリンピックが終わってもまだまだ寒さは続きます。 早く暖かくならないかな…(-_-)。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年02月16日 23:00 コメント 1 件 大雪とソチオリンピック。
土曜日はフィギアスケートの羽生結弦選手が待望の金メダリストを獲得し、日本が歓喜に沸きましたが、個人のジャンプでは葛西紀明選手が銀メダルを獲得し、歓喜に又沸きました。 又カーリングでは日本がスイス相手に9-7で逆転勝ちを果たし、準決勝進出に望みをつなぎました。 話は変わりますが、日本列島は又雪が降り、全国各地で大きな被害が出ているようです。 二度ある事は何とやら、といいますが…(+_+)。 まさか来週は。 来週は晴れたらいいと思います。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん