「ゆかりん」さんのブログ一覧
-
2025年03月26日 09:51 コメント 0 件 うれしいお届け物
おはようございます。 昨日は朝急に友人にノリタケイオンの一升びんに誘われて、ランチしてきました。 一升びんは初めてで、とても楽しみでした。 回転焼き肉も魅力的でしたが、値が張ると思いランチメニューを選びました。 2種のお肉と、1種好きなお肉が選べ、ごはん、みそ汁、サラダ、香の物が付いて1800円のランチにしました。 私はどうしても牛ホルモンが食べたくて追加注文してしまいました。 とてもいいお肉で美味しくて大満足でした。テンションが上がったのか、写真を撮るのを忘れてしまいました。 さっぱりしたものが欲しくなったので、ノリタケイオンをあとにして、近くにあるぞうめしやさんへ行きました。 ここは4色のクリームソーダがあり、今期間限定でサクラソーダがありました。私はサクラ味に目がないので迷わずそれを選びました。さわやかなサクラの香りで春を感じました。 うちに帰ると思いがけず嬉しい荷物が届いていました。 包みを開けると、それはルルの等身大のクッションでした。自分で注文したのですが、なかなか来ないので忘れかけていました。 あまりのリアルな大きさに、思い切り抱きしめました。 夜はクッションを抱きしめ、ルルとの添い寝気分を味わえました。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年03月20日 23:12 コメント 2 件 Canva初体験
こんばんは。 今日は市民講座のCanva体験イベントに参加しました。 何かのイベントに参加するのは初めてで、緊張していたのもありますが、途中で家にスマホと眼鏡を忘れたのに気づき、取りに帰ったので少し遅刻してしまいました。 Canvaとは、初心者でも簡単にデザインができる便利なソフトだそうで、ド素人の私にもできるのか心配していましたが、デザイン素材がたくさん用意されていて、割と簡単に作成出来ました。 今回は、メッセージカードを作成するということで、誰に贈ろうか考えましたが、そういえば6日後が同居している姉の旦那さんの誕生日なので、バースデーカードを作成することにしました。 彼が宇宙兄弟というコミックのファンなので、宇宙柄の素材をチョイスしました。 我ながらなかなか上手に出来たんじゃないかと思いました。 帰りがけに初対面の生徒さんがベビードーナツを下さったので、ちょっと面食らいましたが、ありがたく頂戴しました。 こういうふれあいがあるのもイベントの醍醐味だと思いました。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年03月20日 05:18 コメント 2 件 検査結果&TSURUMAガーデン
おはようございます。 昨日は名大病院でCT検査でした。 約半年前、子宮がんの5年生存率を突破した矢先、同じ部分に小さな腫瘍が見つかりました。PET検査で悪性で無いと診断されましたが、腫瘍があるのには変わりなく、経過を見ることに。前回の検査で腫瘍が小さくなっていると言われ、先生はひょっとしたら消えることもあるとおっしゃいました。 そして、今回の検査で変化無しと言われました。このままなら心配無い、念の為半年後血液検査をして異常なければ通院は終了だと言われました。 私は嬉しくて涙が出そうでしたが、こらえて先生にお礼を言って診察室をあとにしました。 今日は病院の後、友人と鶴舞公園に行く約束をしていて、病院まで友人が来てくれました。早速結果を話して、友人も喜んでくれました。 名大病院は鶴舞公園の向かいにあるので、入院中もパークビューでした。 最近鶴舞公園にTSUMAGARDENという施設ができたことを知り、行ってみたいと思っていたのです。 まずは公園内を一周し、ランチをする場所を探しました。 昨日は水曜で、お休みのお店が多く、なかなかお店が見つかりませんでしたが、お蕎麦屋さんと、カフェを見つけました。 私達は長居したいのでカフェ入りました。 お店はモバイルオーダー制で、ちょっと手間取りましたが、無事注文出来ました。 価格設定は少々お高めでしたが、2人とも思い切って高い方のランチを注文しました。 低温調理のローストポークのオレンジソースで、お肉が柔らかくてとても美味しかったです。 お腹に少し余裕があったので、私はアイス桜ラテ、友人はブリュレを注文しました。 大満足のランチでした。 その後しばらくまた散策して、4時頃鶴舞をあとにしました。 友人とじっくり話せて、美味しいランチもいただけて、有意義な一日でした。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年03月14日 14:03 コメント 0 件 春、うららかな午後
こんにちは。 今日は午前中自宅でパソコン仕事をしていました。 空気が乾燥しているのか、喉が渇いて飲み物ばかり摂っていました。 緑茶→はちみつしょうがオレ→ロイヤルミルクティー、そして今コーヒーを飲んでいます。 疲れたのか、あまりお腹が空きません。 お昼はケチャップライスにしようと思ってたのに、結局お菓子で済ませてしまいました。 今はお庭の梅の花を見ながらボーッとしています。 さっきまで梅の木につがいのメジロが遊びに来ていました。 次々と木に飛び移り、仲睦まじい様子でした。 我が家にはサクランボの木もあって、いま満開です。メジロは梅、紅梅、サクランボの木などを楽しそうに行き来していました うららかな春を感じる午後でした。 写真は、紅梅、サクランボの木に止まるメジロ、しまい忘れたお雛様(この際旧暦まで飾っておこうかと思います。)
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年03月11日 23:39 コメント 0 件 久々の電気圧力鍋登場
こんばんは。 今日は姉が風邪気味で何もやりたくないというので、必然的に私が炊事当番になりました。 朝、昼ごはんは適当に済ませましたが、夕ごはんはそうはいきません。 買い物には行きたくないので、なんとかあるもので作らなければ。 冷凍庫に眠っていたホッケの西京味噌漬けを取り出し、節分で余った豆を電気圧力鍋で煮ることに。 あとは昨日残ったコムタン鍋にごはんを入れて」雑炊に。 これでなんとかカッコはつきました。 煮豆は甥姪達には微妙な反応でしたが、ホッケは大人気でした。 私は晩酌に、知人からいただいた蓬莱泉の特別純米酒、可(べし)という日本酒を手酌で頂きました。 お米の風味がしっかり感じられて、わりとあっさりして飲みやすかったです。 それにしても電気圧力鍋は便利です。サイズが小さめなので、大所帯になってあまり使わなくなっていましたが、これからはちょくちょく使いたいと思います。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年03月08日 21:11 コメント 2 件 ルルがそばにいるような・・・
こんばんは。 今日は用があって久々にパソコン教室に顔を出して来ました。 会費の支払いと、注文していた手作りマウスパッドのキットを取りに行ったのです。 ついでに3月と4月の予約も取ってきました。 帰りにダイソーでフォトフレームと、エディオンで2L判の写真用紙を買いました。 家に帰って早速ルルの写真を印刷してフォトフレームに入れました。 どこに飾るか考えた挙げ句、空っぽのケージに置いてみました。 まるでルルがそこにいるかのようで泣けてきました。 まだまだ立ち直れませんが、ルルに笑われてしまいそうなので、また仕事もパソコンも頑張ろうと思います。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年03月05日 17:19 コメント 10 件 愛猫の死
こんばんは。 久しぶりの投稿が悲しい話題ですみません。 今日未明に飼い猫のルルが永眠しました。 以前のブログに動物病院通いしている事を書きましたが、それも落ち着いて回復していたのですが、2,3日前から食欲がなくなり、病院に連れていこうと思っていた矢先のことでした。 あっけなく逝ってしまったのでまだ実感がわかなくて、丸まって眠るようにしているルルを見ると、まだ生きているかのようで不思議な気持ちです。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年01月29日 22:10 コメント 2 件 アムールドゥショコラ
今日は友人と名古屋タカシマヤのアムールドゥショコラに行きました。 名古屋駅近くのNickCafeというお店でランチしてからタカシマヤへ向かいました。 アムールドゥショコラは有名なパティシエが勢揃いで、人気店は長蛇の列で、あまりの人の多さに酔ってしまいした。私は、それでも何とかエス・コヤマというお店でクランチチョコを購入しました。 本当はロイズのチョコがけポテトチップスが欲しかったのですが、列に並んでも一向に進む様子がないので、諦めてメイン会場を後にして、各階のサテライト会場へ向かいました。 何階か忘れましたが、ポケモンチョコを甥っ子達に、自分にはウイスキーボンボンを買いました。 友人が、ロイズならmeitetuにもあるよと言うので行ってみると、行列でしたがタカシマヤほどではなかったのでわりとすんなり買えました。 お目当てのチョコも買えたし、地下街の星乃珈琲でコーヒーブレイクに。お互いの近況や家族の話で盛り上がり、気づくと4時近くになっていて、慌てて帰路に着きました。 とても充実した一日を過ごせて幸せでした。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年01月24日 02:27 コメント 2 件 金城市場のおむすび
こんばんは。 昨日は午前中はお客様がいらして忙しかったのですが、お帰りになると睡魔が襲ってきて午後から少しお昼寝をしました。このところ睡眠時間4時間ほどで頑張っていたので、お昼寝出来ると体が少し楽になりました。 3時頃母のお遣いで姉とお花屋さんに行って、帰りに北区の金城市場まで足を伸ばしました。私は初めて訪れましたが、市場と行ってもお店は3店舗くらいしかなく、コミュニティ広場といった感じでした。 そこのおむすび屋さんでおむすびと豚汁とだし巻き玉子を注文しました。私は削り節と醬油卵のおむすび、姉は昆布とクリームチーズのおむすびをいただきました。むすびたてであったかくて、削り節と醬油卵が絶妙でした。豚汁は我が家の赤味噌とは違い、豆乳入りの白味噌味でした。だし巻きはあらかじめ作り置きのもので冷めていましたが、冷めてても美味しかったです。 私たちは間食をしてお腹がいっぱいでしたが、帰ると育ち盛りの子供たちが待っているので夕飯を作らなければ。その日は姉がきくらげと卵の炒め物を作ってくれました。 また睡魔が襲ってきたので、今日はここで終えます。おやすみなさい。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん -
2025年01月23日 02:18 コメント 4 件 昨夜の豚汁&私のお気に入り
こんばんは。(私にとってはおはようございますです。) 昨夜は10時頃に床に就き、朝2時に目が覚めてしまいました。一度起きると目が冴えてしまいます。 一昨日数ヶ月ぶりに市民講座に行きました。もちろん今年初めての講座でした。 私は今WordやExselを終了して、自分のやりたい仕事の原稿や書類などを教室で作成しています。 今回はパソコンにスマホを取り入れる方法を先生に教わりました。スマホの種類で取り入れ方もちがうようで、なかなか難しく、結構な時間がかかってしまいました。 やっとの事で取り入れ成功。これからはブログに写真をあげるときスマホで入力しなくてもすみます。 教室を後にして、夕飯の買い物をすることに。この日は姉が車で迎えに来てくれて、一緒に夕飯の買い物をすることに。夕方からの授業だったので、もう支度をする気力はないので、お弁当やお惣菜を買いました。ヤマナカはこの日売り出しで、豚肉100g88円でした。それがメガ盛りで売っていて、即買いでした。昨日はそのお肉で豚汁を作ったのです。うちは7人家族の大所帯ですので、汁物は大鍋で大量生産です。なかなか上手く出来たのではないかと自画自賛です。 話は変わりますが、先日友人が何気なく猫型のクリップをくれました。私が無類の猫好きなので、猫グッズを見ると、私のために買ってきてくれるのです。 また、東京に住む友人は、去年の私の誕生日に猫グッズのセットを送ってくれました。 どちらも私のお気に入りです。 写真をアップしましたが、猫グッズのセットは写真のサイズが大きのか入りませんでした。
メッツ大曽根教室ゆかりん さん