「ゆうたん」さんのブログ一覧
-
2021年12月03日 09:14 コメント 4 件 秋の文化祭は良い刺激になりますね〜
秋の文化祭は締め切りギリギリの投稿になってしまいました(^◇^;) コメントも入れてアップしたら 出来ない〜 もう一度打ち直し ほぼ手抜きの内容ですー この思い入れはそちらにコメントがあります〜 で投げてしまった。 それ以外の気持ちのコメントになりました。 同じ内容は無理(TT) 次の投稿用の予定の物が 何故か無くなっている〜 もう一度ダウンロードのため探したけど 中々見つからない〜 やっと見つけて投稿。 59分に入りギリギリだった もう一つ予定はあったけど 2つだけだけどとりあえず間に合って良かった。 皆さんの作品を見て 目から鱗。 サーティファイの練習?を見た時と 同じ面白さと楽しさでした。 こういう風に応用していくのかぁ。 なんとなく漠然としていたけど ワードやパワーポイントの楽しさが分かったような気がしました。 他にやりたい事が出来たけど ワードと組み合わせてなどいつか何か 作れそう(*´꒳`*) また文化祭はあるのかな? 先生から言われていたけど 過去、お教室で受講で作った物 イベントで作った物でも良いのね。 そうしたら沢山あるわね。 今回投稿した物は 10年前に作ったはがきと ゆめいろえのぐでオリジナルで描いた絵です。 絵はぼけているのできれいに見えません。 プロフィールに使っている犬の絵です。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年05月07日 19:03 コメント 3 件 疲れは取れた✿
昨日は1日中寝ていました。 具合は悪くはありません。 中々介護前の時のように こういうことは出来なくなっていました。 前は何か心に負担が溜まったら 1日中寝たりしていました。 今もそうですが休みの日でも 時間がもったいないので 普段通り朝は起きます。 今だったら母のお泊りであっても 普段通り起きるってことですね。 休みの日だからお昼まで寝るということは ありませんでした。 昨年の夏はお盆じきだけ何もしないでいたら 体も心もすっきりリセットできてました。 何もしない日を数日作るとか 今回のように数日何もしないで わんこのと戯れたりわんこ達に思い出を 作ったりと過ごして 最終日に寝るとか した方が良いですね。 明日からまた通常に戻るので すぐ疲れが溜まってしまうのでしょうけど 1日だけでもリセット出来れば それだけで満足です。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年05月02日 10:08 コメント 2 件 菫にお座りを教える✿
菫にお座りを教えようと思っても もともとお座り好きなので すでにお座りをしています。 ようやくお座りが分かったようです。 美しいお座りです✿
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年05月01日 19:16 コメント 0 件 福祉器具屋さんが来た✿
マットレスを取り換えに 福祉器具屋さんが来ました。 丁度雨が降ってきたところです。 たいへんな所ありがとうです。 もう何年使っているのかな 5年かな? 担当者会議で、しばらく担当を外れていたんで マットレスをを取り換えましょうと 取り換えることになりました。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年04月27日 11:09 コメント 2 件 今日は担当者会議✿
今日は担当者会議です。 ケアマネさんとデイサービスの社長さんがきます。 ケアマネさんも社長って言えば社長さんだな(*^_^*)
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年04月27日 11:01 コメント 1 件 介護中の名刺!?✿ その2
続き✿→ 早とちりで、この状態が分かるってことは どこかのヘルパーさん!と思って見上げました。 そうしたら、女性警察官でした。 ちょっとした広い道路を入った狭い道です。 パトロール中警察官はそういった道を ぱっと確認するんですね(;O;) とっても嬉しかったです(;O;)。 どのくらい嬉しかったかと言うと もし高校生くらいだったら 私も警察官になろう!!ってくらいです。 介護は社会の責任が何分の1って言ったかなあ。 こういう声掛けも当事者意識をもって 出来れば社会の責任の何分の1かは 埋めて行けそうですね✿ その後レンタルで車いすを借りました。 すると親切にしてくださる方が沢山現れました。 助けを求めていなくても親切にしてくれます。 ぶっちょう面したまま黙っったまま親切にしてくれた 男性もいました。 初めはびっくりしましたが、ちゃんと形を整えるか はっきり助けてくださいと言わないとダメなんですね。 後は、市役所に置いてあるこの介護中の札を首から下げたり ですかね。 なんとなく、一休さんの袈裟の話が思い浮かんでしまいました。 難しいですね。 みんな親切はしたいのだけどね。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年04月27日 10:59 コメント 0 件 介護中の名刺?✿その1
これは今も市役所に置いてあるのかな? 今まで1度も使ったことがありません。 異性の介護のトイレなどの付添の時など 良さそうですね。 母を徒歩で病院に連れて行ったとき 道で行き倒れ状態になりその頃これを見つけました。 もう病院が目の前というところで母が歩けなくなり そこで倒れ込んでしまいました。 お母さん立って!!もうそこが病院なんだから(;O;)。 ゆうたんもうおかあさんだめ!一人で行って! もうちょっとだから(;O;)! などとやり取りしてとても困っているアピール(;O;)も 周りにしていたつもり。 でも通り過ぎる人たちは誰も助けてはくれませんでした。 すぐ傍で道に水を撒いている60代位の女性も こちらをちらちら見ているけど 声は掛けて貰えませんでした(;O;)。 確かに、はたから見ると訳分からない状態に なっている人に声なんて掛けたくないのでしょうね。 道端に横たわっている母におかあさん!おかあさん! 立って!立ってよぉ!!(;O;) と困りながら立たせようとしながら声を かけ続けていました(;O;)。 母をここに置いて病院へ行って助けを呼びに 行くにしてもそこに母を置いていく訳にも いかない。 そうこうしているうちに、滑舌の良い声で 大丈夫ですか!!の声が聞こえました。 続く→
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年04月26日 21:25 コメント 2 件 この子が菫ちゃん✿
前もアップしたと思いますが この仔が我が家に残った椿のパピーの菫ちゃんです✿ 始めは瞳ちゃんを残す予定でした。 先生(ブリーダーさん)のお宅には エリザベスと菫を置いていきました。 先生とお話をしているうちに もともと私は菫を残したかったので 納得してから決めようと 今度は次の日、菫とぷーちゃんと椿をつれて 先生のお宅へ行きました。 前の日の帰り際、ケージを見ると 菫が私を見てかたかたと震えていました。 泣き顔に見えました。 それが心にとても残りました。 エリザベスは我が家のリビング以外ではとても 大人しくなってしまう仔なので、ただうずくまっているだけでした。 それも見るのはとても辛いので気が付かないふりをしてしまっていたような気がします。 エリザベスだって私と離れたくないはずだ。 次の日先生のお宅へ到着すると 菫はケージの中から、私や椿や瞳やぷーちゃんを見て 泣きながらかたかたとしながら喜んでいるように見えました。 覚えているんだな、と思いました。 エリザベスはうずくまったまま…。 そうして、菫をつれて帰りました。 出来ることならみんな連れて帰りたいけど… 続く。
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年04月25日 11:16 コメント 1 件 わんこの編みぐるみ✿
花屋さんにはいろんな作家さんの雑貨も置かれています。 これはわんこの写真とアピールポイントを3つくらい書いて注文します。 パピヨンのぬいぐるみなんて中々見かけないので それはとても評判が良かったそうです。 耳の所が難しそうですものね。 椿のも編んでもらおうかな~と思いつつ 恐らく思うだけで終わってしまいそう(~_~;)
川口駅前教室ゆうたん さん -
2017年04月25日 11:03 コメント 0 件 神代植物公園へ行ったとき その2
神代植物公園はボランティアガイドさんを付けて回りました。 高齢者と障害者対象のアロマトリートメントを斯施術する ボランティアグループの遠足&研修会で行きました。 電車の事故で予定が大幅に遅れたせいもあってか バラ園に差し掛かったころには、メンバーさんも 疲れてきたようで、ガイドさんのお話も 聞けなくなっているようした。 説明の後のバラの香りも嗅がなくなりました。 私は疲れていても持久力や体力はある方なので ガイドさんに応える為に説明してくれた バラの花は全部香りを嗅ぎました。 基本は大人しいけどこういうときは 多少盛り上げなければと思って おバカな風に明るく振舞ってしまいます(*^_^*) これが人から誤解される元なので止めた方が良いのにね(>_<) ほんとうに明るいときもあるけれど✿ この無理がたたったのか、足の裏に魚の目が出来てしまいました(~_~;) この日は催しものはやっていませんでした。 平日だったからかな? 以前行ったときはいろいろやっていて 草木染のストールを買いました。 春になると毎年巻いています。
川口駅前教室ゆうたん さん