パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 明日はQT塾です。
    • 速読キャンペーンは5月末まで!
    • 6月のオンラインカルチャーイベント
    • 近頃の楽しみ
    • クジャクサボテン
    • 「りぶら」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5318 件
  •  2025年05月11日 16:59  コメント 1 件 5月オンラインオフ会のお知らせ

    こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 プレミアサイトで5月のオンラインオフ会の参加受付中です。 ご自宅からZoomでご参加いただけます。 プレミアサイトのトップページのバナーからお申込いただけます。 いずれも参加無料です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ オンラインオフ会 5月22日(木) ● フリートークルーム 15:00 ~ 17:00 ● 教室ルーム     15:00 ~ 17:00 ● テーマルーム:自分でZoomオフ会を開いてみよう  15:00 ~ 16:00  ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ なお、オンラインオフ会は6月開催を最後に終了します。 残り2回です。ぜひこの機会をご利用ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月10日 17:16  コメント 1 件 6月オンラインカルチャーイベント

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 6月のオンラインカルチャーイベントの参加申し込み受付中です。 気になる講座がありましたら、ぜひこの機会にご参加ください。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 6月オンラインカルチャーイベント ・日本の歴史を楽しもう!<江戸町人編> ・わくわく川柳入門 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のバナーから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月09日 18:14  コメント 4 件 写真の加工が素敵でしょ!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、スマホとタブレットの使いこなしレッスン その名も、スマタブを開催。 ピックコラージュを利用して、コラージュを楽しんだり AIを利用した写真の加工を楽しみました。 昨日の集合写真。 一度昨日のブログを確認してもらうといいのですが、 ちょっと目障りな大きな机が写っていると思います。 そして、今日の集合写真。 よく見て下さい。 昨日の集合写真が、あら素敵! 大きな机が無くなっています。 こんな消しゴムマジックが無料で何度も使えるのが ピックコラージュです。 知らない間に、進化していました。 アプリって、いつも使っていると、いつも使っていることしかしなかったりすることが多いです。 たまには、いろんなところを偵察してみるのもいいかと思います。 ピックコラージュには、そのほかにも背景の削除なんかもあって、 おもしろく利用が出来ます。 そして、ついでだから、ChatGPTでジブリ風に写真を加工してもらいました。 AIって、面白いですよね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月08日 20:56  コメント 4 件 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、スマホとタブレットの使いこなしレッスン。 3月31日に開催した、桜の撮影会の続きを兼ねて 「ピックコラージュ」というアプリで、コラージュの作成やAIを使った加工を楽しみました。 このピックコラージュっというアプリは、ずいぶん昔教室でも教材として利用されていたアプリです。 最近では、あんまり使わなくなっているのですが、 プレミアブログの中でも根強い人気があるので、 ブログの写真の右下に、pickcollageのロゴの入った写真を見かけます。 そのピックコラージュ、通年使い方が変わることもなく利用できるので ずっと使っている方にはとっても使い勝手がいいものなんですが、 そんな方も気が付いていない機能があるのではと思います。 今日は、消しゴム機能を使って、写真の中のいらない人や物を消す。 とってもきれいに消える。 しかも、制限もない。 そんな楽しい加工をしてもらった後に、 廻りから切り離された写真を作ることが出来る、 そんなAIを利用した加工も楽しんでいただきました。 皆さん、コラージュもAI加工も喜んでいただけたようで お休み時間も操作してくれていました。 30分ぐらい時間を作って、質問コーナーも開催出来て、 少しは皆さんのお役に立てたような、使いこなしレッスンになったと思います。 このブログ見て、AI加工が気になった方は 教室で声をかけてください。 ご案内いたします。 次回のスマタブは、多分7月に開催します。 皆さんのご参加、心よりお待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月07日 18:05  コメント 2 件 明日はスマタブレッスン

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! GWも終わり、今日から学校がスタートですね。 お仕事に戻られた方も多かったのでは? その朝に、新幹線が止まっていたようで、お休み明けから大変ですね。 もう5月に入って一週間が過ぎていて、驚くばかりの時の速さです。 このままだと、あっという間に一年の半分が済みそうですね。 これから暑くなってくるというのに、なんだかちょっと焦ります。 慌てても仕方がないので、 出来ることをしっかりとしていこうと思います。 ということで、明日は久しぶりのスマタブです。 スマホとタブレットの使いこなしレッスン。 あすは、写真のコラージュを楽しむpickcollageを楽しんだ後、 恒例の質問コーナーに移ろうと思います。 参加される皆さん。 なんでもいいので、質問を持って来てください。 前回聞かれたことでも大丈夫です。 それでは、明日をお楽しみに・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月06日 12:47  コメント 1 件 6月のご予約お早めに

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、教室は開講しております。 ただ、今日は土・日と同じ開講時間なので15時30分スタートの時間で終了です。 明日からは、通常開講となります。 5月になって、はや六日。 6月の予約表をアップしていませんでした。 LINEでは、送信完了ですが、こちらはまだでした。 6月もイベント満載。 教室イベントは 「手づくりうちわ」を作成します。 あなたのお気に入りの写真を利用してオリジナルうちわを作成します。 開催日は、 6月7日(土)13:20‐15:20 6月19日(木)13:20‐15:20 今回も、7日土曜日の午後にイベントを開催しますので ジュニアの方にもご参加いただけます。 6月8日(日)10:20‐12:20 初開催「ビジネスプレミア」 何時も開催しているプレミア使いこなしレッスンのビジネス版です。 今回は、ビジネススキルアップを目指したOfficeテクニック集を活用します。 プレミアサイトの使いこなしレッスンは、2時間受講でも1時間分のお料金で大丈夫です。 ビジネス活用をされている皆さん。 ぜひご参加ください。 6月13日(金)13:30-15:30 「STオンラインサロン」 東海・九州エリアの皆さんとオンランを繋いで、プレミアのレッスンをします。 今回は学ぶ編。 パソコンとスマホを利用します。 最後は、かまた先生のスマホオンラインイベント 今回のテーマは、 「SNSを使ってみよう!」 iPhoneの方は 6月24日(火)14:00- と6月25日(水)10:30- Androidの方は 6月26日(木)14:00- 6月30日(月)10:30- となります。 いずれも皆さんのスキルアップにつながりますので、 ぜひご参加ください。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月05日 21:05  コメント 1 件 明日から開講です

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から、教室は開講です。 3日間お休みをいただきました。 3日間もあっという間に過ぎてしまい。 初日だけ出かけて、残りの二日間は、自宅で山菜の後処理や片づけをしていて 気がついたらこの時間です。 長いお休みの方は、11連休とか・・・。 とってもうらやましいです。 今日は、5月5日子供の日 今年初めて、菖蒲の葉を購入して、お風呂に入れていました。 菖蒲の葉っぱを頭に巻いたりして昔からの風情を楽しみました。 もちろん柏餅も食べましたよ。 消えゆく日本の風習を少しでも取り入れようと思った次第です。 皆さんは、ちまきや柏餅食べましたか? 今日は立夏です。 夏の準備もスタートできますね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月04日 05:07  コメント 4 件 すっかり

    おはようございます 豊橋教室のブログへようこそ! あらあら、すっかり忘れてた。 ブログの更新。 昨日は、叔母の家に春の楽しみを味わいに行っていました。 春の楽しみって、山菜摘みです。 叔母の家は、岐阜県の恵那、正確に言えば中津川市なんですが、 目の前には、恵那峡がひろがり、歩いて大井ダムまで下りられる場所です。 その叔母の自宅前の元、ブドウ園が広がっていた場所には 山菜やタケノコが春になると、登場します。 それを、自分で摘みに出かけるのが春の楽しみです。 そんな春の楽しみを、ブログにしようと思って プレミアサイトを開いたら、ヨッコチャンさんのブログに目が留まり、 同じような内容だ! そうか、今日自分がゲットしてきた物の、写真があったほうがいい! と思って、摘んできた物を写真に収めて、 お風呂に入って、気分良く寝てしましました。 そして、この時間です(笑) ということで、今日のブログは その山菜摘みの、戦利品のお話でした。 叔母の家が、2年前から遠くなってしまった。 物理的な場所は変わらないのに、高速道路の渋滞がすごくって 普通なら2時間で行けるところが、3時間ぐらいかかってしまって この時期に行くのが良くないのですが、それでもこの時期しか行けないのも仕方がない。 現地に着くなり、挨拶そこそこで 私と、娘婿はすぐに山菜を摘んだり、タケノコ堀りの準備や山菜チェックが始まります。 本当に目の前にあるので、ワラビもタケノコもウドも蕗もヨモギも三つ葉も自由に採れます。 すごい山奥に行くこともなく、例年の場所にいつも自生するものなので 自然の恵みってよく言うな~。と感謝しながら楽しく摘ませていただいています。 長いお休みのおかげで、毎年の楽しみが実行できるのでありがたいです。 教室は、5日までお休みです。 一日ブログを忘れましたが、ブログは継続します(笑)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月02日 18:40  コメント 1 件 明日からお休みです。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から5日まで、教室はお休みとなります。 ご予約の変更等ございましたら、教室の留守番電話に伝言していただくか、 お休み明けにご連絡ください。 また、メールでのご連絡も賜っております。 どちらもお休み明けに、お返事いたします。 教室メールアドレス toyohashi@pc4353.com こちまでどうぞ! 6月のご予約もスタートいたしました。 6月のイベントは、うちわを作成いたします。 6月7日(土)13:20‐15:20 ジュニアの皆さんも参加して頂けます。 6月19日(木)13:20‐15:20 ワードで作成したものを、うちわの骨組みにシールで貼っていきます。 世界で一つだけのオリジナルうちわが、あなたにも作成していただけます。 ただ、有名なあの人の写真を使ったうちわは、いろいろな決まり事に抵触してしまうので 教室での作成は、できませんのであしからず。 かまた先生や坪内先生の物は、ご提供できます。 ご希望があれば、お伝えください。 初イベント 6月8日(日)10:20‐12:20 「ビジネスプレミア」なかなかプレミアサイトを活用する機会の少ないビジネスの皆さま向けです。 プレミア使いこなしレッスンは、2時間授業ですが、半額の1時間分のお料金で参加可能なイベントです。 今回は、ワードとエクセルを活用できる、「Officeテクニック集」を使います。 ビジネス向けの、内容になります。 ワードとエクセルのスキルに磨きをかけたい皆様。 ぜひご参加ください。 そして、13日(金)13:20‐15:30は 「STオンラインサロン」を開催。 エリアでつないでオンラインでプレミアサイトを使います。 今回は、「学ぶ」を活用したり「ワンポイントレッスン動画」を楽しんだりします。 こちらのサロンは、あまり難しくなく開催をしておりますので どなたにも参加して頂けます。 今回は、ファイルのダウンロードもしてみます。 パソコンで利用の方もスマホで利用の方も、どちらでも参加可能です。 どのイベントも、あなたにプラスになります。 ぜひご参加ください。 それでは、しばらくお休みをしますが、ブログの更新は多分あると思います。 時間は不定期です。 ではまた明日。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年05月01日 17:47  コメント 1 件 5月スタート

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、八十八夜です。 立春から数えて、八十八日目です。 お茶摘みの季節ですね。 新緑が奇麗な時期です。 通勤途中に、柿木があるのですが、その柿木の新芽もとってもきれいで その柿の葉の新芽を天ぷらにするといいと聞きました。 春は、野山に登場した新しいものがとってもおいしい季節ですよね。 自然の恵みを感じる今日この頃です。 たけのこ・ワラビ・たらの芽・ウドの芽等々、冬にたまった毒素をデトックスするためにも 山菜を食べるといいそうですよ。 ぜひ、旬の食物を試してみてください。 5月のGWのお休みが、3日からスタートします。 その間の教室への連絡は、留守番電話に録音しておいてください。 ブログの更新は、継続予定です。 みなさんも、お出かけなどしたら、写真だけでもいいので ブログの更新してみてください。 お天気は、時折雨もあるようですが、まずまずのようですね。 みなさんのブログも楽しみにしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座