パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月の予約はお済みですか?
    • 6月うちわイベント大好評
    • 明日はQT塾です。
    • 速読キャンペーンは5月末まで!
    • 6月のオンラインカルチャーイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「りぶら」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5320 件
  •  2025年02月19日 13:45  コメント 1 件 来週はオンラインオフ会

    こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 来週はオンラインオフ会が開催されます。 ご自宅からZoomでご参加いただけます。 プレミアサイトのトップページのバナーから 参加申し込み受付中です♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ オンラインオフ会 2月26日(水) ● フリートークルーム 15:00 ~ 17:00 ● 教室ルーム     15:00 ~ 17:00 ● テーマルーム:2月 プレミアツアー  15:00 ~ 16:00  ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ いずれも参加無料です。 ぜひこの機会をご利用ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月18日 16:52  コメント 1 件 サポートサービス

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! また寒波がやってきたそうです。 久しぶりに朝のウォーキングで、氷が張っている水たまりを見つけました。 春は一歩一歩やって来るんですね。 今日は、電話サポートサービスのご案内。 きっと豊橋教室の皆さんならば、どこかで利用してくれていると思います。 電話サポートサービス。 ただいまキャンペーンも実施中です。 プレミアサイトのトップ画面のバナーに、宣伝が出ていますね。 ご覧になっていただいているでしょうか? 今回は、訪問サポートが出張料2200円が無料になる期間だそうです。 パソコンで困ったことがあれば、是非相談して見て下さい。 もちろん、スマートフォンのことでも大丈夫。 訪問しなくても、電話サポートサービスだけの利用もOK! 電話サポートは、年中無休で、朝は10時から夜は8時まで対応してくれます。 ちょっとお困りの際は、ぜひ利用して見て下さい。 混雑状況も、お知らせにあります。 困ったときは、まずは電話サポートを利用して見て下さい。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月17日 15:51  コメント 2 件 新人先生研修スタート

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から新人先生 海野先生の勤務がスタートしました。 研修中なので、あまり教室でお目にかかることが少ないかもしれませんが、 徐々に勤務も増えていく予定ですので お目にかかれる日をお楽しみに。 まだまだ、教室のことが分からない状態です。 教室にいらしている皆さんの、育てていただけたらと思っております。 一生懸命教室に慣れようと努めておりますので、 何卒よろしくお願いいたしますm(__)m 2月もバレンタインが終われは、半分過ぎたわけです。 毎朝通勤するたびに、楽しみにしている梅の花も、 少しずつ開花してきています。 ちょっと前までは、蝋梅だけでしたが、 梅の白い花もちらほら見えるようになってきました。 しだれ梅も、ピンクのつぼみも見かけました。 寒い寒いと言いながら、今朝は意外と暖かくって 確実に春は近づいてきていると感じました。 冬の野菜もそろそろ終わりです。 春野菜のブロッコリーやスナップエンドウ、新玉ねぎなども店頭に並ぶようになってきました。 少しずつ、春を味わいながら春の準備をスタートしてもいいかもしれません。 そろそろ、高校では卒業式もスタートする週です。 今年も別れと出会いが交錯する季節がやって来ます。 素敵な春がどなたにも来ますように!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月16日 16:55  コメント 1 件 かまた先生のスマホイベント

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 かまた先生のスマホオンラインイベントのご案内です。 月ごとにテーマが変わります。 ぜひ毎月ご参加ください♪ 教室からのご参加になりますので、 オンラインが不安な方にも安心してご参加いただけます。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 2月テーマ:「インターネットを快適に閲覧しよう」  2/20(木)14:00~15:30(iPhone対応)  2/21(金)10:30~12:00(iPhone対応)  2/25(火)14:00~15:30(Android対応)  2/26(水)10:30~12:00(Android対応) 3月テーマ:「スマホ写真を楽しもう」  3/17(月)14:00~15:30(iPhone対応)  3/18(火)10:30~12:00(iPhone対応)  3/26(水)14:00~15:30(Android対応)  3/27(木)10:30~12:00(Android対応) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ なお、午後のイベントの開始時間は14時~です。 よろしくお願いします。 ご予約お待ちしています!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月15日 17:24  コメント 2 件 2月のイベント第二弾開催

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、2月のイベント 「ワードでグッズ作り」缶バッチの作成、第2弾でした。 今日は、土曜日ということで、ジュニアの皆さんが4名も参加をしてくれました。 皆さん、ワードの経験者ですが 図形の出し方や、調整の仕方やグループ化など 実際にやってみると、授業とはちょっと違った感じなので 最初は、エンジンのかかりも遅めでしたが、 自分で作成の時間になったら、どなたも自分の作品を色々考えながら作成してくれました。 仕上がった作品。 どれも素敵です。 ジュニアの男子のお二人は、何を題材にするのか悩んでいたので、 ここはAIの登場で、その場でAIを使って 絵を描いてもらいました。 あっという間に、希望するイラストを描いてもらえるので 早速バッチの素材にしていました。 いろんなAIがありますが、今日はマイクロソフトのAIを利用しました。 今のところ、AIに関しては著作権はないようなので そのまま、バッチとして利用しても、問題はありません。 ただ、希望のものが登場するかはAI次第です。 皆さん、作成の戸惑うこともありましたが、無事に作成できました。 また、6月も作成イベントなので ジュニアの皆さんも、ぜひご参加くださいね。 6月は、うちわを作成します。 お楽しみに・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月14日 19:23  コメント 1 件 バレンタイン当日

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は昨日も書きましたが、バレンタインですね。 みなさん、「ハッピーバレンタイン」なんてあいさつをされるんですね。 なんでも、最近はチョコよりも花束を贈るなんて事が流行っているそうです。 流行りは、変わるものですね。 流行りといえば、流行って大体2年ぐらい前から策を練って 世間にお披露目するようですね。 ファッション業界なんて最たるものです。 もちろんファッションだけでなく、何でもはやりもには、準備がしっかりされているようです。 今年のトレンド。 なんて言ううたい文句で、「今年の流行はこの色です。とか こんなアイテムです」 って、雑誌やテレビやネットで、みんなの目に留まるように宣伝するんですよね。 しっかりと戦術が施されているので、どのメディアでも同じことを同じように言って 私たちの日常にしっかりと入り込んでくるんですよね。 資本主義経済って、物が売れないと何ともならないので 思惑違いのものをたくさん作ってしまうと、企業は損をするわけです。 みんなが損をしないように、ちゃんと戦略を練って、 「最新のトレンド」は私たちの前に登場するんですよね。 登場したころには、ちゃんと商品は店頭に並んで、みんなが潤沢に購入できるように 準備されているわけです。 この世の中、ほとんどそんな戦略の中で、消費運動は行われています。 自分の意思とは関係なく、なんかの流れに乗っかっているんですね。 バレンタインのチョコから花束に変わっているって聞いて、 それも何かの戦略の上に乗っかっての流行なんだろうな~っと 思った今日のブログでした。 以前はあんまり気にしていませんでしたが、流行り病を体験した後は いろんな戦略があることに気が付いた次第です。 気が付くの遅すぎですね(^_-)-☆

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月13日 19:49  コメント 1 件 明日はバレンタイン

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、2月14日バレンタインデーですね。 ちょっと前までは、スーパーバローでもたくさんのバレンタイン用のチョコレートが 陳列されていたのですが、 年々その数が減ってきました。 今年は、バレンタインコーナーを見かけることがない感じがします。 名古屋のJR高島屋では、日本最大級のアムールデショコラが毎年大盛況で 入場するのに2年ぐらい前から予約を取らないと会場に入れなくなっています。 今年ももちろん、予約がないと朝からはチョコレート売り場に入ることは出来ませんでした。 そんなチョコレート騒ぎも、一昔前ならとっても興味深く 必ず覗いておいしそうなチョコレートをゲットしていたのですが、 ここ3年は、全く興味もわかなくなってしまって、 バトンタッチをするかのように、二男が足しげく、豊橋から何度もお目当てのチョコレートを 購入に行っているようです。 最近は、バレンタインよりも、通常手に入らないような特別なチョコを 女子も男子も自分のために購入される方が多いようです。 名古屋のアムールデショコラは、日本中のショコラティエが、こぞってやって来る場所です。 有名シェフが本当に目の前にいて、いろいろお話もしてくれます。 チョコレートの箱に、サインだって普通にしてくれています。 そんな熱気あふれる会場も、明日が最終日なので皆さん最後のお買い物を 楽しむのかもしれませんね。 バレンタインの為のチョコも もう数年購入しておりません。 ブログネタに、登場しただけのバレンタインです。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月12日 14:56  コメント 1 件 3月教室イベント&レッスンのご案内

    こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 3月のご予約はお済みですか? 毎月20頃までに次月のご予約をお願いしています。 まだの方はお早めにどうぞ! イベント&レッスンのご予約もお待ちしています♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★Canvaでかんたんデザイン 3月 5日(水)13:20~15:20 3月15日(土)10:20~12:20 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★スマホ&タブレット使いこなしレッスン 3月31日(月)13:20~15:20 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月11日 14:54  コメント 1 件 鬼祭

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は2月11日祝日です。 豊橋では、天下の奇祭「鬼祭」が豊橋の街の中 「安久美神明社」で開催されています。 詳しくは https://onimatsuri.com/ のアドレスで、鬼祭の詳細がわかります。 無病息災のため、白い粉とともに、たんきり飴を投げまくるという神事。 (境内では、天狗と鬼のからかいが行われています) きっと今頃は、神社の境内にいる人たちは、 たんきり飴を拾うために、白い粉の中大奮闘されていると思います。 それはそれは、容赦なしに白い粉が天から降ってくるので、 レインコートで登場する人や被り物を利用する人 真っ白になれば、その年は病気にならないといわれるので そのまま車には乗られないほど真っ白になって帰る人もたくさんいます。 いつからか、豊橋技科大で「おにどこ」というアプリを作ってくれて、 青鬼赤鬼が今どこにいるかを探せるものもできました。 たんきり飴をまくのは、境内だけでなく町内の至る所で巻かれるので、 その形跡は、まるで雪国のようになります。 ここから数日間は、町の中はなんだか真っ白になっている場所が点在することとなります。 このお祭りが済むと、この三河地方にも、春がやってくるといわれています。 今朝は、寒いながらも幾分寒さも落ち着いた感じ。 寒さもそろそろ終盤戦になったのかもしれませんね。 ちなみに、たんきり飴は袋に入っていて当選番号が入っています。 当たると小判がいただけるようです。 ネットで調べてみたら 昨年のものですがこんな感じです。 「御神宝小判の当選番号を決定した。純金5枚と純銀25枚の当選番号」とありました。 本物が当たるようです。 だからあの人込みなんだ~。 もちろん、白くならなくても境内でたんきり飴は売ってもいます。 もちろん、くじ付きです。 今どきの、純金も純銀もなかなかの価値ですよね。 とっても気になった方は、毎年2月10日・11日開催になるので ぜひお泊りで遊びに来てください。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2025年02月10日 17:59  コメント 2 件 明日から新人先生の研修がスタートします

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、紀元節。 日本の国のお誕生日です。 奈良県にある橿原神宮では、紀元節のお祝いが行われます。 橿原神宮は私の好きな神社の一つで、ご縁があって毎回お祝いのお誘いの連絡があります。 一度は、参列してみたいな~っと思って、その気になって準備していたら よんどころない事情で行けなくなって以来、橿原神宮にすら行けなくなっています。 暖かくなったらまた出かけてみたいと思います。 明日から、豊橋教室に新しい先生が研修に入ります。 今までは、他のお教室から新人研修で豊橋に来てくれていましたが、 今回は、豊橋教室の先生になる方です。 お名前は、海野萌子(うみのともこ)先生です 「萌子」と書いて「ともこ」と読まれるそうです。 私もまだ、履歴書の写真すら見ていないので、明日お目にかかるまで謎です。 明日は、半日研修になっています。 明日午前中だけ教室にいらっしゃいます。 その後は、オンラインでの研修が入るので1週間後にしか教室勤務がありません。 なかなか対面できない方もいらっしゃるかもしれませんが、 見かけた際には、暖かい目で先生を育てていただけたらと思います。 また、落ち着いたらブログで自己紹介をしてもらいますね! ちょっとだけ、リフレッシュする豊橋教室をお楽しみに!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座