「タマサン」さんのブログ一覧
-
2025年01月23日 13:56 コメント 14 件 人との関わり~
今日もゴルフ練習場で練習して来ました。 連日通っても、大して成果ないのですが? いや~ 今日は、やっている最中に閃きがあって、 明日の実践で活かせそうに思う? 今朝も寒かったので、練習場の暖炉で 社長と暖を取っていた。 世間話から、自分に近い年齢の方が段々少なくなっていることに言及して、 練習場があるから自分は、元気で居られると感謝の意を述べた。 スポーツショップの女子従業員も高齢タマ親父に、何かと親切にしてくれる。 化粧室や打席のお掃除をしてくれる方にも いつもきれいにしてくれて、ありがとうと言うことにしている。 そんな会話の中で、一気に親近感が出ていろいろ会話が弾む? こういう具合に お会いする人は、自分を映した鏡だと思う? 自分の態度がそのまんま、相手の表情に出て来る。 貴女の仕事だから、やるのが当たり前~ しっかりやらないお前が悪い~ 自分の想いを人に押し付けていないか、 時々反省しなければと、思っている~ 高齢になって、おしゃべりになったが、 関わった人たちとより仲良く出来ている気がしている? 永いこと人間やって来て、少しは知恵がついたかな?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月22日 16:45 コメント 16 件 月一回の散髪に~
仕事を辞めたら 身なりや身だしなみを意識しない? そんな親父もいるようだ? 今日ゴルフ練習場に行って 今年90歳になられる方とお茶しながら話した。 その方 年齢が年齢なんで、ゴルフ用品やウエアを買うこと躊躇うと言っていた。 しかし 自分は、自分に投資しなくなったら、 どんどん老けて行くと言う思いがあるので、 どんどん買ってと煽った? 彼も納得してくれた。(笑) そういう自分も今日は、月に一回の散髪に行って来た。 最近は、特別何を買いたいと言うことはないが、 最低の身だしなみには気を付けている。 また自分の場合 ゴルファ―なので派手目のウエアーを意識している。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月21日 18:39 コメント 16 件 久しぶりの柏アリオへ~
我が家からアリオ柏は意外と近い。 ただ 車が混むと言うことで、イトーヨーカドー八千代店、 船橋店に行くことが多い! 今日は平日でもあり、駐車場も大丈夫だろうと アリオ柏に出向いた。 それでも 立体駐車場の便利な低層は、満杯だった。 自分のゴルフ練習の後だったので、11時過ぎ まずフードコートで腹ごしらいを~ 家内は、長崎ちゃんぽん、自分は書き上げ天丼だったが、 ご飯を少なめにお願いした。 それでも お腹いっぱいで、やっと完食した。 そのあとで 食料品を1週間分の買い出しだった。 今週金曜日から24日と26日のゴルフがあるので、 那須に行くことにしているが、娘が困らないように食材の準備も~ 買い物しながら、商品を見て廻ったが、値段のアップが凄い? 主婦が嘆いていることを実感した。 時給1,500円などと与野党簡単に言っているが、 一方では、それによる物価の上昇も考えた上で言って欲しいもんだ? 年金生活者などは、大変なことに~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月20日 18:16 コメント 18 件 烏滸がましいことだが~
今朝マッサージに居て ショックなことを聞いて来ました? 何んと マッサージの先生が廃業するかもしれないという? お聞きしたら 収入が悪く、採算が合わないとのこと! 自分は、保険適用と思っていたので 十分やれてると思っていた。 彼は一生懸命、施術してくれるので、 自分としては、健康維持に支障来ると心配! その後で ゴルフ練習場に行ったら、自分も前の打席が元プロ野球選手の杉浦さんだった。 彼は左打ちなので、向き合うことになる。 72歳と言うが、 昔ヤクルトスワローズの4番バッター~ まさに 凄まじい打球を打つ~ 左利きと向き合って打つのが嫌と言うことで、何時も空いている。 集中している自分は、気にならない。 飛距離が凄く、精度も高い感じで、 もし戦ったらどうなるだろうと勝手に想像している? 昔マッチプレーでこのような選手と戦った記憶ある! 高齢になって 烏滸がましいことだが、ついつい想像してしまう? 負けたくない気持ちだけは、まだ持って居る!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月19日 19:04 コメント 14 件 人生良い時ばかりじゃないなぁと~
久しぶりにゴルフ練習場で 同級の知り合いに会った! 彼は、脱サラの成功組で会社は無借金 相当に財を成したようだ? このところ 浮かない顔しているので聞いたら、奥方が認知症になったらしい? 年上の奥さんで、今迄かかあ天下だったようだった? 会社の経理など奥さんに牛耳られて、 傍から見ていて、一寸お気の毒に思ったことも~ 彼が決めたことでも、家族で却下されることも多かったみたいだ? 見かねて 自分が決めたことをしっかり実行しないと信用にかかると言ったことあった。 脱サラした頃、 ホームコースが同じなので、車中いろんな話をしていたものだった! 大企業がどんな考え方をするか等、よくアドバイスしていた時代もあった。 そのうち 煙ったくなったのか、ゴルフの同行少なくなった? 最近 彼も高齢になって、事業後継者について相談を受けたので 助け舟を出したが、家族の考えが纏まらなかったようだった? 自分もそれ以上は、介入できないので その件は、ノータッチにしていた。 久しぶりでちょっと話をしたら、 認知症の奥さんを抱えて、家事から会社と大変らしい? 会社で息子2人が仕事をしているが、 こんな時でも充てにならないようだ? 気の毒に思うが、良かれと思ってのお助けも 気まずくなるんでは、やれない! 何とか頑張って欲しいが?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月18日 20:49 コメント 14 件 勝浦タンタンメンを断念して~
房総半島に来て ”勝浦タンタンメン”を食べたいと娘が言い出した? 昨日のランチから ホテルでの夕食、生もののオンパレードだ? 自分は、苦手なのでなるべく火を通したものを選んでいた。 昨日のホテルでの夕食は、ホタテや海老、サザエを焼いて お寿司やお刺身等は、殆ど食べなかった。 家内や娘は、寿司やお刺身もよく食べていた。 そんな中 今日のランチは、勝浦タンタンメンを食べたいと言い出した? 房総半島の南の先端白浜から帰路 外房の勝浦に立ち寄ることになった。 有名な”江ざわ”と言うお店にいったら、 ウェイーティング1時間半と言われて、待てない家族断念した。(笑) 結局またお魚料理だった。 自分は、もっぱらフライばかりだった。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月17日 20:41 コメント 16 件 サンセット〜
房総半島の先端 野島崎に来ている! 今日は、夜勤明けの娘を神田で拾って、アクアライン経由で木更津に〜 アウトレットに立ち寄ったが、 風が冷たく寒いので早々に引き上げた? 途中鋸南でランチを取ったが、海鮮丼やアジフライ、サザエ入りのスパゲッティなどいつに無く、美味しく感じた! そして 富浦琵琶倶楽部道の駅へ〜 ここではコーヒーを飲んで、野島崎灯台のある白浜に〜 野島崎灯台などがよくみえるホテルにお世話になった! 大相撲見ていて、気がついたらサンセットの時間だった? 黄金に輝く太陽が、地平線に沈んだ! 房総半島の先端の大海原 荘厳な光景を見られてラッキーだった🤞
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月16日 20:22 コメント 18 件 サイバー警告についてのイベント〜
今日は、パソコン教室でオンラインイベントで、サイバー警告の基本の件を教えていただいた! パソコン、スマホに 時に詐欺等等が出て来る時がある? その時の対応や処置を例をあげて、教えていただいた! 巧妙な手口 ややもすると引き込まれる可能性がある? いざという時、慌てないで、対応出来る気がする! その話の最中に、タマ親父のスマホに中国から電話があった? 心当たりが無いので、いかがわしいので、即削除した!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月15日 18:40 コメント 10 件 水田政策の大転換で食料安保を強化せよ~
このタイトル 今日の日本経済新聞の社説に掲載された! 日本の食料の安全保障が懸念される中で、 農家の生産性の悪さで離農者が多く、後継者不足が問題になっている。 2030年には、農家や農業法人が2020年の半分に減ると心配されている! 石破首相は、地方創生を政策としているが、 ”どうやって創生するかは、各自治体で考えろ”と言う~ いきなり自治体に投げるのでなく、 ある程度は、政策として指針を出すべきなんだが? デリケートな味覚 自国で安心、安全と美味しさを求める日本人、 自給率をあげないと危うい? そんな認識を持って居るタマ親父、 船橋駅前で演説の県会議員としばしコミュニケーション! 先生も食の安全を危惧しており、 地域産業の発展を目指して政策を進めたいと言ってくれた。 自分には、何の力もないが 一人でも多くの人が危機意識を持っていただいて、 後押しできればいいなぁと願っている。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2025年01月14日 15:29 コメント 18 件 今年の目標~遅ればせながら
1年の計は元旦にあり” 今年の目標を掲げたのは、1月13日だった。 ”幸せは、健康から”と元気の出るゴルフ目標を立てた。 目標を設定してみたが、いずれもハードルが高く 果たして一つでも達成できるかどうかだ? 大きな目標、ささやかな目標 個人差があって、それぞれ難関だが、 それが達成できれば、”望外の望み”だ。 目標を立てた以上、 やるしかない! がんばるぞお~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん