パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ♪教室便り256(プレミアポイント編)♪
    • ♪教室便り255(安心SNS入門!)♪
    • ♪教室便り254(7月イベント報告編)
    • ♪教室便り253(あのイベントが・・・)
    • ♪教室便り252(8月イベント編)♪
    • 「oyabun」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「ネコネコ」さん より
    • 「金さん」さん より

「とうきゅうすすき野教室」さんのブログ一覧

464 件
  •  2024年03月26日 08:37  コメント 0 件 ♪教室便り191(ネットタイピング編)

    先週末からお天気が安定しませんね(;’∀’) その影響もあってか桜の開花が遅れているようですが神奈川は昨日25日が開花予想日だったそうです。 満開予想日は31日とのこと、週末にはお天気が回復するのでお花見にはぴったりですね(*^▽^*) さて、皆さんタイピングの練習は自宅でされていますか? プレミアサイトの「インターネットタイピング」で教室と同じようにタイピング練習ができるんです。 タイピングスキルの向上はパソコン上達への最大の武器となります。 キーボードを正確に・すばやく入力ができれば、お仕事や学業においてもスムーズな操作が可能になります(*^▽^*) タイピングを正確に早く打つコツは 【全て早く打とうとしない】 小指など打ち難いキーは誰しもあると思いますがそういったキーは無理せずゆっくり打つ 【速度より正確性を重視】 間違って打ち直すよりも、ゆっくり正確に打つことで結果的に早く打てるようになります 【姿勢を正しく】 意外にこれだけでタイピングがしやすくなります ぜひお試しください(*^^*) まずは、4月に開催されるタイピングコンテストに向けて自宅でタイピング練習をしてみてください!(^^)!

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年03月19日 03:01  コメント 0 件 ♪教室便り190(動画イベント編)♪

    おはようございます。3月19日は語呂合わせで「ミュージックの日」みなさんは♪音♪を楽しんでいらっしゃいますか?! 音色はしばし思い出とセットのことも多く、何年経っても色褪せることなく再生されますね(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* さて、先週、動画編集イベントが開催されました♪   実は、添付写真のように「ベルサイユ宮殿」で開催された?!わけではなく(笑)、 ・・・のような写真加工やお手持ちの動画に音楽をつけたり、テンプレートを使ってビデオレターにしたりと、まるで編集者になったかのごとく楽しんでいただくイベントでした(੭ु ´ω` )੭ु⁾⁾ イマドキの若者たちが使っているアプリを使って、編集を楽しんでもらう中には設定の仕方や楽曲のカットの仕方など、学びにつながる内容も盛りだくさん。 最後は1つづつ、作品を披露していただくことができました(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* このように講座にはない内容を楽しんでいただけるのもイベントの醍醐味です! 今後も様々なイベントをブログで紹介してまいりますので楽しみにしていてくださいね꒰ ♡´∀`♡ ꒱

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年03月12日 10:52  コメント 0 件 ♪教室便り189(速読リニューアル編)♪

    一雨ごとに春の陽気が深まる頃となりましたね(*^^*) --------------------------- TERRCE大幅リニューアル --------------------------- 速読を受講されている皆さんがいつも学習時に使用されているTERRACEアプリが本日!大幅リニューアルされました! トレーニングメニューの遷移がしやすくなり、さら背景の広がりやアバターの動きがパワーアップし、速ドックがナビキャラとしてトレーニングをサポートしてくれます。 学習する「項目」や「成績」もよりわかりやすく変更され、更に楽しく学習しやすくなりました。 タブレットで学習をされている方はアプリをアップデートしていただくと利用できます。 PC版は再インストールが必要ですのでインストラクターまお声かけください。 --------------------------- 速読初月無料キャンペーン --------------------------- さらに、まだ速読を始めていない方に朗報です(*^▽^*) 今月から「速読初月無料キャンペーン」も実施中です。 「速読」って何?役立つことは?と疑問をお持ちの方!20分程度で無料体験できますので興味のある方はインストラクターまでお声かけください。

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年03月05日 02:37  コメント 0 件 ♪教室便り188(4月の予約表編)♪

    おはようございます(੭ु ´ω` )੭ु⁾⁾ この時期「三寒四温」という言葉をよく耳にしますが、春の言葉だと思っている人が多いのですが、実は「冬は寒い日が三日、暖かい日が四日続き、寒い時は晴れ、暖かい時は天気が悪くなる」という意味合いで冬に使われるそうです。 とはいえ、春になっても寒い日は本当に寒くて3月とは思えず、気温差に何を着たらいいのか迷う毎日です(๑>◡<๑) さて、本日のブログでは4月の予約表とイベントカレンダーをご案内させていただいております! (4月23日の使いこなしイベントの内容は追ってご案内させていただきます₍˄·͈༝·͈˄₎) また、4月は恒例のタイピングコンテストも開催されます(^^♪ 日頃の成果を思い存分発揮!そして指の人間ドックの週間でもあります。 気持ちよくパソコンを使っていただけるよう、正しい姿勢、指使いができているかの定期検診!全力でサポートさせていただきますので、安心してご参加くださいね♪

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年02月27日 04:07  コメント 0 件 ♪教室便り187(脳トレ・健康コラム編)

    おはようございます。寒暖差がまるでジエットコースターのような数日。花粉症の方には辛すぎる暴風まで(˚ ˃̣̣̥᷄ω˂̣̣̥᷅ ) 体調を保つのも大変な日々が続いていますね(;’∀’) さて、この度、ご自宅での時間を豊かに彩るお手伝いをさせていただく「脳トレ・健康コラム」がリニュアルしました(^^)/ <リニュアルポイント> ・「運動」「食事」「健康・病気」「睡眠」とテーマのバリエーションが増加(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* ・季節に合わせた食材を使った「健康レシピ」などもお届けします! さくさく読める短い文章でちょっと気になるあれやこれやが盛りだくさんに記載されています! 気になるレシピを見つけて、ぜひ作ってみてください! おススメをみつけてぜひ教えてくださいね(^^♪ コラムは毎週木曜日に更新されます!

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年02月20日 06:12  コメント 0 件 ♪教室便り(2月イベント報告)編♪

    今週は雨が続いて寒さも戻ってくるようですね。 先週、2月の教室イベント【エクセルアートに挑戦しよう】が開催されました。 エクセルは計算するだけではなく、セルのマス目を使ってカクカクしカクカクしたドット絵を作ることができるんです。 皆さん、ちょっと懐かしさを覚えるかわいいイラストが出来上がりました。 出来上がったイラストはプレミアサイトのアイコンにしたり、LINEのアイコンに使っても可愛いですね(*^▽^*) 3月も多彩なイベントをご用意していますので是非ご参加ください。 ◆◆チャレンジ課題勉強会◆◆  【PDFへ変換してみよう】  PDFに変換は知っているととても便利です。  Wordのスキルをアップしましょう♪   日 程:3月27日 13:20~15:20   参加費:2時間分の受講料 ◆◆神奈川チャンネル◆◆  【大人のタイピング】  4月のタイピングコンテストに向けてタイピングを  おさらいしましょう♪   日 程:①3/5(火)11:20~12:20、       ②3/15(金)14:30~15:30   参加費:1時間分の受講料  【はじめてZOOM】  自宅でオンラインをできるようになるために  まずは一緒にやってみましょう♪   日 程:3/13(水)12:00~13:00   参加費:1時間分の受講料  【ZOOMステップアップ】  自宅でZOOMができるようになったらへ背景の変更や  ビジネスシーンで活用できる操作を覚えましょう♪   日 時:3/25(月)15:00~16:00   参加費:1時間分の受講料 寒暖差が大きいのでご自愛ください。

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年02月13日 07:47  コメント 0 件 ♪教室便り185(年賀状コンテスト結果)

    先週の雪から一転、今週は暖かい人が続くようね。 本日は、2024年度の年賀状教室内コンテストの結果を発表します!(^^)! たくさんのご応募、ありがとうございました。 受賞者以下の6名です★  金賞:ブルーさん  銀賞:ヨッシーさん     HIROCHANさん  銅賞:cherryさん     ヨッシーさん     あっっちゃんさん 受賞された皆さんおめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡ 金賞の受賞者、ブルーさんは小学3年生の受講生です(^^♪ 彼女の可愛らしいイラストが大好評でした。 また、プレミアサイトでのコンテスト投票も開始されました。 各部門ごとに投票すると、5ポイントが付与されます。 投票期限は19日までですので、お早めにご参加ください。 季節の変わり目に、風邪など引かれませぬよう暖かくしてお過ごしください(*^^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年02月06日 04:00  コメント 0 件 ♪教室便り184(3月イベント告知)♪

    おはようございます。寒い寒い朝ですね。ちらりほらりと部屋から眺める分には風情があっていいのですが、慣れない雪の影響が最少限であるよう願うばかりでもありますね(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) さて、みなさん、今日2月6日は何の日がご存知の方はいらっしゃいますか?? 実は、今日は「ブログの日」なんですよ(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* すすき野教室でも、イベント情報やプレミアの中のお勧め情報、たまにインストラクターのつぶやきなどなど、趣向をこらして随時更新させて頂いております(੭ु ´ω` )੭ु⁾⁾ みなさまからの一言コメントが私たちの励みにもなりますので、ぜひコメントもよろしくお願いします꒰ ♡´∀`♡ ꒱ 本日のブログは3月の予約表とイベントのご案内です\\\\\\\\\\\\\\\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶//// 3月は「動画編集を体験しよう!」 スマホを使ってちょっと本格的な動画編集を学べるイベントになっています。 本格的ではありますが、初心者の方も安心してご参加いただけるよう、また目新しいアプリをインストールして触ってみるだけでもお勉強になります! 私たちがしっかりサポートしますので、お気軽にご参加ください(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* まるで短編映画のようなオリジナリティあふれる映画を一緒に作りましょう(*^^*) 【開催日】 3月15日((金))10:05~12:05 持ち物:スマートフォン(ipadも可)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年01月23日 07:56  コメント 0 件 ♪教室便り(offceテクニック集編)♪

    今年は暖冬で例年より過ごしやすいとのことですが、 花粉の飛散量が例年より多くなる予想だそうです。 早めの対策が必要ですね(*^▽^*) 今日はプレミアサイト内の「動画」の中にある  【仕事で活かせる!Officeテクニック集】のご紹介です。 こちらのコンテンツは”仕事で活かせる!”とあると難しそうなイメージを持たれるかもしれませんが、WordやExcelなどを学んでいる方には使えるテックニックのご紹介をしています。 WordとExcelを学んでいてワンランクアップした方にはお勧めです(*^^*) 便利な使える機能をピックアップした『動画』と学んだ内容を復習できる『スキルアップ課題』の2つのコンテンツがあります。 毎月5・15・25日に更新していますので、『チャレンジ課題』や『ワンポイントレッスン』と合わせてぜひ活用してくださいね。 サイトの右上にある検索ボックスで知りたい機能を検索することもできます。 使い方で悩んだらインストラクターまで声をかけてください(^^♪ 空気の乾燥した日が続きますのでご自愛ください(^^)/

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年01月16日 02:02  コメント 0 件 ♪教室便り182(作品展示会)♪

    おはようございます。 七十二候では、水泉動(しみずあたたかをふくむ) 地中で凍った泉の水が溶け、動き始める頃。まだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ動き出しています(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* とはいえ、あたたかい部屋から、えいや~とでるには、まだまだ気合が必要ですね(*^^*) 私はゆず茶が好きで、ゆず茶を飲んで体の芯から温めるようにしています♪ みなさんの温め術もぜひ教えてくださいね(^^♪ さて、今日のブログは1年間の締めくくりとして開催される「作品展示会」のご案内です♪ みなさんが「わたしの作品ページ」に投稿した作品の中から、お気に入りのもの、特に力を入れて作ったもの、他の人にも見てもらいたいものを選んで、展示会に出展してください꒰◍’౪`◍꒱۶✧˖° 2月1日から出展可能となりますので、それまでに作品を探したり、新たに作成していただいてもOKです(*^▽^*) 作品を出展いただくと、1部門につき20ポイント進呈! どれにしようかと迷ってしまいそうな方はインストラクターに相談してくださいね(*^^*) 今年は辰年、のぼりあがる年と言われています(๑• .̫ •๑) ✧ ぜひ新しい部門にもどんどんチャレンジしてみてくださいね!応援しています(*^^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座