パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 夏の特別レッスン第1回開催されました!
    • 6月の皆勤賞
    • 5月の皆勤賞発表
    • GW連休中のお休み
    • 4月の皆勤賞
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「いずも」さん より
    • 「アキヒメ」さん より

「アステ川西教室」さんのブログ一覧

210 件
  •  2023年08月25日 15:52  コメント 0 件 アルバムが続々完成~!!

    6月の教室イベントである「お気に入りの写真をアルバムにしよう」で受講生さんが作られたアルバムが完成し、続々とお手元に届かれています。 お荷物になるところ申し訳ないのですが、「先生―!届きました~!」とお持ちいただき、笑顔で見せてくださいます。(*^^*) 出来上がったアルバムを拝見するのがインストラクターもとっても嬉しいです! 受講生さんの「好き!」「楽しい!」や「大切!」がたくさん詰まったアルバムは本当に素敵です! 写真をとらせていただいた受講生さん、アルバム作るのが楽しかった!ということで、もう2冊目作成に取り掛かっておられます( *´艸`) とってもハイセンスなアルバムです。インストラクター一同 見させていただき歓声が響きましたよ! 来年のアルバムイベントもたのしみです♪ 11月にはオリジナルカレンダーのイベントもありますよ~♪

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年08月11日 10:09  コメント 3 件 おは朝土曜日☆彡ぜひ見てください~♪♪

    おはようございます! 夏休み真っ最中ですね! 突然ですが・・・ 私はずっと関西育ちなので、「朝のTV番組といえば!?」 もちろん「おはあさ!」です。 「おはあさ」こと「おはよう朝日」!の土曜日の週末のお出かけ情報のコーナーで、なんとアステ川西教室の受講生さんが働かれている 『スプリングひよし』が紹介されるそうです! 8月12日(土)の放送です! よかったらぜひ放送みてください~! BQQができたり、プールがあったり、一日遊べる施設が充実しているようです♪ そして紹介してくださった受講生さんですが、ご自身で「チラシやポスターが作りたい!」と教室でワードやエクセル頑張ってくださってます! そして、そして、この受講生さんが今後の予定としてとても楽しいことを考えておられて進めておられます♪ いつもお話をお伺いして、インストラクター一同わくわくしております(^o^) 詳しいお話は~ご本人から教えていただきたいな~ということで、このプレミアブログもデビューしていただけたら・・・とこの場でオファーしておきます(笑) みなさんもお話ききたいですよね?? お忙しくされている方ですが、お時間を見つけて教室に通ってくださりスキルUPをがんばっておられます。 周りをわくわくの渦に巻き込んでくださる素敵な魅力をお持ちの方です♪ ぜひぜひブログよろしくお願いします(^^) (2度目w) そして明日のおは朝も、みなさんぜひチェックしてください~☆彡

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年07月31日 18:10  コメント 1 件 これからの子供たちに求められるスキル

    夏休み始まりましたね♪ そして気が付けもう8月です。 教室では夏休みジュニア向けのパワーポイントを使った特別基礎講座をご用意しています。 今は小学校の授業で、発表するにもタブレットを使います。 キーノートというアプリをよく使っているようです。 キーノートはどんなアプリ? パワーポイントに似ていて、文字や画像を入れたスライドを作れます。もちろん、声も音も入れる動画も作ることができますよ。 そうなんです!今の時代、私達の小学生の頃発表に使っていた模造紙や画用紙だけでなく、タブレットで発表するのです! 会社のプレゼンのような光景ですね! その状況が当たり前に求められています。 今の子供たちは産まれた時からネットで繋がった環境があり、調べ事も簡単にネットで検索できますね。 そんな子供たちを見ていると、「自分で考える力がつかないのではないのか」「想像力がなくなるのではないのか」と心配になる場面もあります。 でもそれと同じくらい「素早く情報を収集し、処理する能力」も求められているのかもしれません。 ネットで調べた情報を上手く整理し、自分の意見をまとめてアウトプットできるスキルはこれからますます必要になります。 学生さんがパワーポイントを学びたい!というお声が多い理由がよく分かりますね。 ぜひこの夏休みにその世界を体験されてみてはいかがかでしょうか。 お子さん、お孫さん、ご近所のお子さん、 ご興味があるお子さんたちによかったらご紹介くださいね!(*^^*)

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年07月26日 15:05  コメント 0 件 出来上がった作品をPDFにしてみよう♪

    こんにちは! 毎日うだるような暑さですね。体調崩されていませんか? 教室がある川西市は今日の最高気温は35度まで上がるそうです。(*_*; それでもアステ川西教室のインストラクターはみんな元気!元気!ですよ(*^^)v さて、みなさん授業で習い、教室で作られた作品を毎回保存しUSBにお持ち帰りいただいていますが、プレミアサイトに作品をUPしていつでも見れるように出来ることをご存知ですか? プレミアサイトにログインをされた時に一番上に出てくるアレです! 「私の作品」です。 ご自身の成長過程を記録として残すにはぴったりのコンテンツです。他の人へは公開はされませんよ。 作品と一緒にコメントを残すことができるので、 ・出来上がった時の感想 ・難しく頑張ったポイント など、作品に込めた思い入れを作品と一緒に残すことができます。 私の作品へ投稿するには拡張子をPDFにする必要があります。 「PDF」聞いたことありますか? お仕事ではよく使われますね。 市役所のHPで書類をPDF形式でアップされているのもよく見かけます。 ワードやエクセル、パワポなどをPDF化することで、スマホのLINEでも簡単に送ったりもできる便利ものです。 PDFに変換する方法はとっても簡単です! やり方を覚えて使いこなせるようになったらワンランクUPできますよ!(^^)! また教室でもまた詳しくご案内させていただきますね (*´▽`*)♪ (^O^)/ 引き続き、みなさん体調を崩されませんよう、一緒に暑い夏を乗り切りましょうね! 教室でお待ちしております(^O^)/

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年07月20日 10:09  コメント 1 件 タイピングコンテスト開催中!

    こんにちは(^^) アステ川西教室です。 ただいま教室では3ケ月に一回のタイピングコンテスト実施中です。 「前回に比べて級が上がった!」 「自己新記録がでた!」 などなど生徒さんの嬉しい報告をたくさんいただいてます。 前回タイピングコンテストから今回までにワードの3級に合格された生徒さんは「試験対策で入力が大分鍛えられたからそれのおかげかも!」と喜ばれていました。 タイピングはワードを学習中の方には直結するスキルですよね。 でもワード以外を学習中の方にもぜひぜひ鍛えていただきたいタイピング。 「正確に入力すること」「スピードも必要とすること」などはワードだけではなくエクセルやどのアプリにも共通して言えることです。 なにより、ただ何も考えずにタイピングを複数回される方はおられないはずです。 「1回目よりは2回目の成績を伸ばすにはどうすればよいのか」「スピードは速いけど正確さが欠けてしまう」「途中で集中力が欠けてしまう」 など、みなさんそれぞれ自己分析をされながらタイピングに向き合ってくださっているのではないでしょうか。 え?そんな深く考えていない? もちろんそれもOKです!単純にタイピングを楽しんでもらう、定期的なパソコンの健康診断だと思っていただいてもいいです。 ぜひ教室のインストラクターにも、生徒さんの達成感や今後の課題も、一緒に共有させてくださいね(*^-^*) お待ちしております♪

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年07月10日 17:27  コメント 3 件 ワード?エクセル? どっちなんだい!?

    こんにちは! 毎日暑いですね!(;^_^A さて、アステ川西教室では100人を超える受講生さんたちが通ってくださっています。 みなさん、教室で受講されているとき、お隣に座られている方が「何を学習されているのかな?」 と気になられたことはありますか? 何のアプリの学習をされている方が多いと思いますか? ワード? エクセル? 先月まで、教室ではエクセルを学習されている方が圧倒的に多かったのですが、今月に入りワードを学習される方が増えました! 先日「この時間帯、ワードの方ばかりだー!」とインストラクター全員で驚きましたよ。 ぜひ教室で、お隣さんが何を学習されているのかチラーっと見てみるのも楽しいかもしれませんね(^^)

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年07月03日 14:37  コメント 15 件 コメントお待ちしてまーす!

    こんにちは(^^) 7月に入りましたね。 毎日びっくりするほど暑いですね。でも教室は涼しくしているので、快適に学習していただけますよ。 さて、今日はプレミアブログについて書こうと思います。 「プレミアブログ??はて?」 今、ご覧いただいているこの記事がプレミアブログのことです。 ブログを書いてみたいけど、ちょっとハードルが高い? 誰かに悪用されるんじゃないの?私が書いた内容に意地悪なコメントがついたりしない? とちょっと不安な方もおられるかもしれませんが、 大丈夫です!安心してください! プレミアサイトのプレミアブログなら安全面の心配は無用ですよ。パソコン市民講座が運営しているので、プレミア会員の方しか見ることができないクローズドコミュニティです。名前もでません。登録していただいているニックネームが表示されますよ。 そして教室は違えど、みんさん全国、同じパソコン市民講座に通われる生徒さん同士です、意地悪なコメントをされる方は誰一人おられませんので安心してください(^^) 手順も簡単、 プレミアサイトにログインをしていただいて →プレミアブログ→「ブログを書く」 で簡単に書いていただけます。 挑戦してみたいけど、「やっぱりちょっと手順が分からないわ~」な方は遠慮なく教室でインストラクターにお気軽にお尋ねください。 そして「やっぱりブログを書くのはまだ少し恥ずかしいな・・・」と思われる方、 ぜひぜひこの記事にまずはコメントを書いていただけたら嬉しいです! ということで、私からこの記事を見て下さっている方に質問をしまーす。 質問のお返事を一行でもよいので、コメントで返していただけたらと思います。 (コメント少なかったら私泣きますので、よろしくお願いしますw) ☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆ 質問「もうすぐ”七夕”ですね。皆さんのお願い事を教えてください~」 ☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆ コメントたくさんお待ちしています♪♪ (アステ川西教室以外の受講生さんからのコメントもお待ちしております)

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年06月26日 14:17  コメント 1 件 8月教室イベント

    こんにちは! 気が付けばあと数日で6月が終わり、7月に入りますね~。 本当に早いです。 夏休みやお盆休みを楽しみにされている方も多いと思います。 さて、8月になると毎年恒例の夏の特別レッスンが教室で行われます。 気になる今年の内容は・・・ 『最新AIを楽しもう!』ということで、 連日TVでも話題の ・ChatGTP ・Googleレンズ ・ホログラム と盛りだくさんの内容です(^▽^)ノ~ 8月は予定が詰まっているから大丈夫かしら? と心配の方、 特別レッスンは8月中の2日間を予定しておりますよ。 ⓵8月11日(金)15:45~17:45 ⓶8月23日(水)13:30~15:30 詳細など、気になる方は教室のインストラクターにお気軽にお問い合わせください。 暑い夏、ホットな話題性のあるAIで一緒にを楽しみましょう~♪ と、その前に7月はタイピングコンテストあります。 こちらもぜひぜひ一緒に頑張りましょう~♪

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年06月21日 09:00  コメント 1 件 パソコンでフォトアルバム

    こんにちは 少しずつ夏を感じる季節となりましたね 水分補給をしっかりと体調にはご自愛くださいませ 昨日、アステ川西教室では スマホやデジカメなどに保存しているご自身の写真を使って 世界に一つだけのフォトアルバムを作るイベントが開催されました お孫さんの成長記録、ご両親へのプレゼント、趣味の作品集など 受講生の皆さまそれぞれの想いの詰まった作品が沢山あり、 本当に楽しい時間を過ごすことができました☆ (*^^*)半数の方がイベント初参加!いかがでしたか? ご参加された受講生の皆さま、お疲れさまでした! 定期的に開催するこの教室イベントでは授業ではなかなかお伝えできない題材をピックアップしていてパソコンの世界観がとても広がるお時間となっております 今年もまだまだイベント予定が盛沢山♪ 詳しくはインストラクターまでお声がけください♪( ´▽`)

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
  •  2023年06月18日 17:23  コメント 1 件 ミニ四駆

    こんにちは 昨日と今日、アステ川西のぴいぷう広場が何やら賑やかだな〜 と思ったらミニ四駆の体験イベントが開催されてました(^ ^) その世界は全然詳しくないけれど、 ラジコンカーのレースなんかもされていて 幼少期(かなり昔… 笑)に感じたワクワク感を思い出しました 見ているだけでも楽しくなっちゃいますね〜 三山のつぶやきでした( ´∀`) そういえば、あの大きな乗用車、どこから搬入したんだろう・・・??

     アステ川西教室
     アステ川西教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座