「とよさん」さんのブログ一覧
-
2023年03月05日 22:30 コメント 0 件 高齢者 グランドゴルフを 楽しんで
今日は、昨日と違って朝から冷たい風が吹き、寒い朝でした。 今日は、73回六和会グランドゴルフ大会が小学校のグランドで行う事になっているので、前日に用具一式を車に積んで置き、朝7時半にグランドに行きました。 役員総出で、準備して開会式を迎えて、来賓の挨拶、始球式を行い、始まったのです。 俺は、第一球を打ったら、ホールインワンをしてしまい、皆さんを驚かしてしまいました。 次のラウンドでも、第一球目にホールインワンをしてしまったのです。これには自分でも驚きました。 しかし、トータルでは4位でした。 帰って休んでいたら、次男夫婦が来たので、この前、ゴミ焼却炉の下見に行ったとき、イチゴタウンや農産物直売に行き買い物をしたので、今日、行って見ようという事になり連れて行きました。 午後になると野菜が売れてしまい並んでいませんでしたが、時間つぶしのドライブには女房も喜んでいました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年03月04日 21:45 コメント 0 件 春の日に 花粉と戦い クシャミして
春の陽気と共にやって来ました杉花粉。ついてしまった花粉を水洗いして拭き取りました。 昨日は女房の車を洗いましたので、時間を無駄にしています。 その後、包括支援センターから、一人暮らしの男性が、免許の更新が出来ないと市役所から連絡があったという事で、そのお宅に行き事情を聴きました。 やはり高齢の為に耳が遠く、意思疎通が大変でした。 今度、見守りをする事にして、ひとまず解決しました。 午後から、明日のグランドゴルフ大会の荷物を車に積んできて、 大会の日は、7時半に学校に行き、会場作りをします。 学校に行き、草が伸び始めてきたので、畑のくさとりをしました。 夜は、恒例の防犯パトロールを済ませ、無事一日が終わりました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年03月03日 22:18 コメント 0 件 花粉症 今年も忘れず やって来た
毎週金曜日にパソコンの授業がヨーカ堂であるので、 高齢者に気晴らしで、ヨーカ堂に行きませんか、と声を掛けたら、6名の参加者があったので、車に乗せてきました。 約、2時間ですが喜んでいました。 パソコンの授業は、パワーポイントの授業を受けました。 今日が初めてなので、面白かったですね、そんなに難しくなかったです。 その後、脳活の時間になり、脳年齢チェックを受けたら、73歳と出ました。73歳と言えば、実年齢です。 ここまで来るのに大分かかりました。 帰って、段ボールの積載を済ませ、女房の車を洗車しました。 汚れと、花粉が着いてしまっていました。 これからは、花粉症なので大変です。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年03月02日 22:49 コメント 0 件 来月の ゴミ焼却炉 下見行
3月に入って、俄然忙しくなりました。 午前中に、町会と民生委員の見守りを一緒に進めましたが、留守のお宅に午後回ったりしていましたら、足がだるくなってしまいました。 時間を見つけて、ゴミ拾いをしたのがいけなかったのじゃないかと、後で思いました。 グランドゴルフの役員会が19時にあるので、食事の支度を済ませ、女房が帰って来る前に食事を済ませ、会合に参加しました。 帰って風呂に入って、パソコンの前に座ったら、気力がなくなり就寝となりました。 今日は、子供の見守りを済ませ、ごみ焼却施設の下見に行くので、 9時に迎えに来ると言うので、支度して待っちました。 焼却施設には入らず、側にあったイチゴパークでイチゴパックを買ってから、JAの直売所に寄ったら、先ほど買ったイチゴが安く売っていました。 帰って、回覧物をブロック長に届け、自分で受け持っている班長にも届け、3時に警察に行き3月の行事予定を決めてきました。 今年に入って、吉川圏内で一軒の死亡事故があったそうですが、三郷市では、死亡事故が500日以上ないそうで、市長が知事から感謝状を貰ったそうです。 ちなみに、埼玉県の死亡事故は17軒で、東京、福岡と一緒のワースト5位です。相変わらず高齢者が多いですね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年02月28日 22:30 コメント 0 件 新しい ガス台入り 料理する
昨日は、体調不良のためブログ更新を諦めました。 なんとなく、身体がだるいので早めに就寝したのでした、朝起きたら、咽喉に違和感があり風邪をひいてしまったのかなと、思うのでした。時間とともに回復して、血圧測定と体温測定をしたら、36.4度で、よく考えたら、花粉を吸ってしまって咽喉に炎症でも起こしてしまったようです。 この時期、咽喉が痛いとか、違和感があるとか、コロナの疑いが湧いてきて、心穏やかではいられません。 3月は、予定が詰まっており、どうしようか、考えるまでになりました。 3年前から、咽喉にポリープのようなものが出来ているみたいで、何となく違和感があります。 今日は、新しくなったガス台を使ってみました。 グリルで鶏モモを焼いてみましたら、フライパンとは違って、カリッと焼けました。女房がさっぱりした味付けで美味しいと言ってました。 調理レシピを見て、もっと沢山の料理に挑戦してみたいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年02月26日 21:25 コメント 0 件 高齢者 楽しく過ごす 場所作り
今日は、グランドゴルフのコンペ(町会)があり、今回も楽しく過ごしました。 高齢者が中心で楽しんでいるので、もっと参加者を増やしたいのですが、中々、参加してくれません。 町会のリクレーションとして、高齢者の健康推進と親睦をはかるために、多くの方の参加をお願いしているのですが? 今、60代、70代の人たちは、町会の活動に関心が無い様で、 これから町会運営が難しくなると思われます。 よその町会を見ても同じようで、皆さん頭を痛めています。何か上手い解決方法がないものですかね。 今度は、高齢者が困っている事に、積極的に関わって行き、コロナが収束したら、また、楽しく話ができるサロン会を開きたいと思っています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年02月25日 22:46 コメント 0 件 朝からの 日差しは午後に 冷たい風
午前中に、プランターの野菜(水菜、春菊)を収穫し、小松菜の間引きをすませて、空いているプランターに、土を入れて(ほうれん草と春菊)の種を蒔きました。 午前中は日差しがあって暖かく、春が来たようでしたが、午後になると冷たい風が吹いてきて、寒い冬になってしまいました。 金魚草が種がこぼれて芽が出てきたので、学校に持って行き、 この前から開墾していた場所に植え付けました。 今日は、開放グランドを子供達に使わせるために、グランドゴルフや、サッカー教室や少年野球がつかえなくて静かでした。 子供達も寒いせいで、何人も来ませんでした。 こんなに静かな土曜日があったとは、久し振りです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年02月24日 23:10 コメント 0 件 今月も 残り少なく 弥生待つ
今日は、毎月金曜日に行くパソコン教室の最後の金曜日でした。もう2月も終わってしまうのですから、ぼーと、していられませんね。来月は年度末なのでまた忙しくなってきます。 2月も、結構用事が多く、重なってしまったものは、先に来た方を優先するようにしています。 重ならないで、一日に4個の用事があった時もあり、一週間で5日も用事が続いた時もあり、そして、ボランティア活動も時間が空いたら、やるようにしていましす。 市役所からは色々な書類が送られて来て、読んでから回答して送ったりする事が多く、忘れないように直ぐやる事にしています。今日も、2通来たので、解らないところは支援課に電話して聞いて、回答して送りました。 今日は、教室が終わってから、段ボールの積載とアルミ缶潰しと、下校時の旗振りをして、時間を観たら4時半でした。 夕飯の支度をしながら、ユウチューブで自然農の番組を観ました。参考になる事があるので、暇があった時は見るようにしています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年02月23日 22:20 コメント 0 件 これからは スマホがなくては 困ります
毎日、朝起きると目覚ましが今日の予定を表示してくれるので、間違いがないです。 今日は、グランドゴルフの練習、明日はパソコン教室と言うように、一週間分が出てくるようになっています。 忘れてはいけない事は、メモに書き込んで置きます。 特に、人の名前を書き込むことが多くなりました。 よくメモに町会の買い物をしたときの金額を保存して置き、一月分を会計にコピーして、SNSで送ります。 そうすると、会計がお金を用意しておいてくれます。 便利になって来て、これからなくなってしまうものが出てくるようですね。 最近は、現金を使う機会が減ってしまい、小銭が溜まったらすぐ使うようにしています。溜まり過ぎると不便な事になるようで、女房も五百円玉貯金を止めてせっせと使っています。 ユウチューブで免許の更新をするときの認知症の問題を観ているのですが、記憶力の問題がでるようなので覚えるのはそんなに難しくないみたいですね。 参考書も出ているみたいですね。 時計を書く問題が出るそうです。上手く書けない人がいるそうで、驚きました。 知り合いの方が、奥さんが認知症になったみたいなので、グランドゴルフを止めるそうです。 長生きすれば、誰にもそういう心配事が付いてくるのですから、上手く付き合って行きましょう。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2023年02月22日 23:02 コメント 0 件 寒くても 三寒四温 春近し
昨夜、ガス会社の営業マンが、今日、納品予定でしたのですが、 他のお客さんと一緒になってしまったので、申し訳ないのですが、違う日に替えてくれと言うので、 来週の月曜日にお願いします。という事で決まったのですが、 多分、給湯器交換の様な緊急事態なのだと思うので、 先にやってやりなさいと、言ってやりました。 わが家の場合は、緊急を要する分けではないので、心配しないで下さい。 そんなに、けつの穴がちいさくないので、心配なく。 今日は、予報が外れて暖かい一日でした。 昨日小松菜の間引きをして、食べようと思っていた物を、今日学校の畑に植え付けてきました。 我家の畑の小松菜も間引きして植え付けたものですが、元気に育っています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん