パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2023年03月15日 22:31  コメント 0 件 卒業の 時期を迎えて 思い出す

     今日は、母校の中学校の卒業式に来賓で出席してきました。 朝、子供達の見守りが、7時45分に終わって直ぐ着替えて出かけたら、ほとんどの方が見えていました。 今回は、民生委員で参加しました。 町会長として、別の中学校の卒業式は副町会長にたのみました。 式は厳かに進みましたが、見た感じ随分縮小して行われました。来賓を呼んで行うのも3年ぶりだと思います。 23日には、小学校の卒業式、4月の10日には、午前中に中学校、午後には小学校の入学式があるので、忙しいです。 肘がおかしくて、手に力が入らず箸を持って食事ができないので、スプーンとホークを使ってたべています。 鉛筆も持つのも辛いですね。 それなのに、15日ですので、広報を仕分けして届け、子供達の下校の見守りをして、時間があったので学校に行き草取りをして来ました。じっとしていると肘が固まって動かなくなりそうなので?一寸やり過ぎみたいですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月14日 22:38  コメント 0 件 子供達 見ていないようで 見ています

     この前、「感謝の集い」が小学校で行われたとき、他に会議があり、そちらに参加したため、今日学校に行くと花と、お礼の手紙を綴った物を頂き感動しました。 登下校の見守りや、声掛けをしていたことが綴られていました。 それと、校庭や畑の草取り作業を見て、感謝している気持ちを書いてくれているものが多かったです。 しっかり見ているのですね、これからも頑張って行きたいと思います。 今朝は、冷たく肌寒かったですが、10時頃から暖かくなって、桜が咲き始めたようですね。 東京でサクラ開花し、10日で満開になり、残念ながら入学式には、葉桜となりそうです。 明日は、中学校の卒業式があるので参加してきます。 一寸気になる事があります。肘を使いすぎて、箸や鉛筆が持ちにくくなりました。今湿布を這って様子を見ているのですが? 自分の事は自分で責任を負わないとなりません。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月13日 22:19  コメント 0 件 人助け 自分の為に 種を蒔く

     最近、家庭のゴミが多いようなので、清掃工場視察を考えているところですが、バスを2時間借りて行くとなると、保険代や何やらで、一人1,000円掛かるので、参加者を募るのが難しいです。 最初は、清掃工場視察といちご狩りをする予定でしたが、午後はイチゴが終わってしまうみたいです。 5~6人ですから、町会費から出してやれば、参加してくれそうです。ゴミを減らすことができれば、環境の為にもいい事なので成功させたいです。 肺気腫を患っている一人暮らしの高齢者を銀行に乗せて行きました。車の中で、話を聞いたのですが、弟さんと、お墓の事を相談しているようです。子供がいないので、樹木葬にしたいと言ってました。自分の生い先を考えながら生きているのですから、辛いですね。俺もお墓を早く用意したのですが、まだ使いそうにありませんね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月12日 22:11  コメント 0 件 特殊詐欺 あなたのお金 狙ってる

    今日も暖かい陽気で、グランドゴルフの練習では、上着を一枚脱ぐ様子が見られました。 学校の桜の蕾も膨らんでいましたので、あと少しで開きそうですね。入学式まで咲いているか分かりません。 こういう事が毎年起きているのは、温暖化の原因ではないでしょうか、地球が危ない! 高齢者の見守りをしているのですが、耳が遠い人が多く話がうまく伝わらない事があります。 こういう人たちは、特殊詐欺の電話があっても大丈夫の様に思われます。昼頃、2名の刑事が来て、埼玉県は特殊詐欺の被害が多いので、町会の総会などで、被害に遭わないように留守電にしてくださいと、お願いしてください。と頼みにきました。 毎晩、WBCを見ているのですが、侍ジャパンは最強ですね。 安心して見ていられますね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月11日 22:03  コメント 0 件 花粉舞 目の痒みに 悩まされ

     今年は、花粉の飛散が多く、車の汚れが水洗いでは落ちませんので、洗車用の洗剤で洗いました。 ワックスを掛けたのですが、花粉は粘り気があるので、 来週には又洗車するようになるのではないかと思っています。 今日は、町会の資源回収があって、資源物を預かっているので、 車で、3回運んだり、高齢者宅に行き代わって出して上げたりしたら、2時間かかってしまいました。 先月は、回収日が祭日でしたので、いつもの半分でした。 今回は、いつもと変わらない量が出ていたので安心しました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月10日 21:51  コメント 0 件 高齢者 買い物兼ねて 気晴らしに

     今朝、風が強く、雨も降って来ました。 これでは、子供達の登校が大変だなーと思っていたら、うまい時間に止んでくれました。 後は、穏やかな春の陽気になりました。 今日も、教室に行くとき、高齢者を4人乗せて行き、 ビバホームとヨーカ堂で買い物をしなが、気晴らしをしてもらい、楽しんで貰いました。 帰りに食事をすると言うので、お店に乗せて行き、 俺は、訪問介護の会議があるので、先に帰ってきました。 会議が終わって、高齢者の見守り訪問をしたら、5軒に伺ったのですが、昼寝をしていたようで、応答がなかったです。 こういう事もあるのですね。 学校に行く時間がなかったので、今日は町会のゴミ拾いをしました。信号の周りが特に多かったです。 マナーを守ってもらいたいですね。 マナーと言えば、最近、犬の糞が無くなりました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月09日 23:15  コメント 0 件 今年の 球春が やって来た

     始まりましたね、WBCが、 気になってブログが書けません。 中国も結構やるもんですね。 予想では、7回コールドで勝てると思ったのに? 大谷が投げて、大谷が打てば楽勝だと思ったのですが。 サッカーもいいが、野球もいいですね。 今日は、昨日と同じような暖かい一日で、 桜も今年は早く咲きそうですね。 野菜の育つのが早く、春になったことをこういう時に感じます。 それと、草が生きよいよく伸びてきて、これからは、草取りが忙しくなります。 コロナが、収束しそうな感じですが、まだ、気を緩めることができません。変異するという事があるらしいです。 今日のニュースで、ライオンがコロナにかかって死んだと言ってました。ビックリ!

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月08日 22:08  コメント 0 件 暖かく 今年の冬は 終わったよ

    3月の陽気にしては暖かすぎで、これでいいのですかと、環境庁に聞いてみたいです。 野菜が育つのが早くて、食べきれなくて、ヒヨドリがついばんでいます。 野鳥が食べに来るのは、無農薬という事を解っているみたいですね。 今朝、じゃが芋の植え付けをしたり、自宅の周りの草取りをしたりしながら、午前中を過ごしました。 こういう時は、何をしていても気持ちがいいですね。 春の暖かさは特別ですね、このまま冬が終わってしまうのですかね。一寸寂しい気がします。 昨日は、学校の畑に大根を蒔いたので、今日水を撒いてやりました。この暖かさだと早く芽が出そうです。 今日も畑の草取りをして、帰りに水菜を収穫してきました。 明日、油いためにして食べたいと思います。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月07日 22:10  コメント 0 件 民生委員 次のなり手が 大変だ

     今日、民生委員の定例会に出席しました。2回目の出席だと言うのに、役員の冷たい態度が気になりました。 思ったことは、皆さんは、遣りたくてなっていないという事です。頼まれて引き受けてしまったと言うことなので、3年後には任期が終わって、後継者を探さなくてはならない時が来るのです。なり手がいるのですかね? 町会長が、推薦するのですから、人材を見つけるのが大変だと思います。楽しくなければ推薦できません。 事例報告がありました。隣の町会で孤独死があり、民生委員と町会長が第一発見者になってしまい、警察に事情を聴かれること、3時間、これからは、一人暮らしの方や高齢者世帯の人が多くなるので、こういう事例が出てくると思うので、心してやっていこうと思います。 エアコンが壊れたと言うより、コントローラーが駄目になってしまったのを、パナソニックの会社の方がきて、見て貰って、コントローラーを代えて貰いました。 一様動いたのですが、そんなに長く持たないようですね。 メーカーも10年以上の電化製品は、部品が無くなっているそうです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年03月06日 22:31  コメント 0 件 夫婦とは 色々なかたちが あるもんだ

     ああ、俺には分らない夫婦関係があって驚きました。 若い時、散々、子供が育ったら別れると騒いでいた奥さんですが、今でも亭主関白な旦那のために、食事を作って上げているのです。 亭主は、自分が食べたい物を買って来て、 奥さんを買い物に連れて行かないと言うのです。 それでも、一緒にいるのですから、夫婦と言うものが、分からないです。 ユーチューブで高齢者の離婚を見ることがあるのですが、 分かれて生活が大変で、苦労している方を見ました。 我慢して一緒にいた方が、まだましなのですかね。 男は、自我を抑えて、女房を幸せにして上げなくては、ならないと思っています。 今でも、江戸時代の侍のような考えを持った人がいるのですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座