「とみい」さんのブログ一覧
-
2022年10月30日 05:23 コメント 15 件 植え付け終わりました
おはようございます♬ 昨日、また友人の車に乗せてもらって イチゴの植え付けに行きました。 風もなく、穏やかで、 日差しが強いくらいでした。 9時から始めて11時に終わりました。 用意された畝、苗、ちょうど終わりました。 両日で私たちが植えたイチゴが380、 先週の日曜日の分と合わせて680株とのことです。 来年の春が楽しみです。 柿の実が青空に映えていました。 手の届くところは手で、高い所のは長い棒で。 たくさんいただいてきました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月29日 06:28 コメント 12 件 2倍ポイント
おはようございます♬ 1週間前は、朝早くから出かけたなあ、 あれからもう1週間が経ったんだ、と。 年に何回か2倍ポイントのある商業施設があります。 今回は、昨日から明日までです。 このところ、週末は遠出することが続きましたが、 この3日間は、行こうと思えば行けます。 でも、3日間とも通うと買い過ぎてしまいそうです。 昨日の午後、早速出かけてきました。 まずは化粧品。 化粧品は2倍ポイントの時に買うことが多いです。 カレンダーももらえました。 よかったです。 きょうか明日、どちらかにもう一度行きたいと思います。 冷静に考えれば、ポイントが2倍になるだけのことですが、 どうも私のショッピング意欲が掻き立てられてしまいます。 よく考えて買おうと思います。 いただいたさつまいもです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月28日 05:37 コメント 14 件 イチゴの植えつけ
おはようございます♬ 昨日の午前中、イチゴの植えつけをしました。 毎年、この時期の作業です。 この前の日曜日、お知り合いの3人の方が、 300株ほど植えたとのことです。 息子さんから気をつけることをご教授されて、 いざ作業開始。 苗、土、水、お風呂で使ういす、 4点セットです。 しっかり準備されていました。 苗を左手で持ちながら、 右手で土を入れて植えつけます。 水もかけながら。 私が午後から勤務だったので、 12時前に終わらせてもらい、 土曜日の午前中、また伺うことにしました。 高く伸びたオクラが、畑の一角にありました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月27日 04:54 コメント 10 件 午前も午後も
おはようございます♬ 今朝4頃、星がたくさん見えました。 昨日はコーラスの練習でした。 午前も午後もです。 コンサートが近づいてきましたので。 10時から12時まで練習し、 お昼は近くの公園で。 ちょっと風が吹いていましたが、 陽の当たっているベンチがあったので、 そこへ新聞紙を敷いて3人で。 またまた新聞紙が役立ちました。 自称新聞紙愛用者です。 背中がぽかぽか。 午後は1時から。 3時過ぎに終わりました。 帰りに、富士森公園の花壇でパチリ。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月26日 04:50 コメント 16 件 琵琶湖のほとりで
おはようございます♬ やかんなどを載せられるストーブを使い始めました。 今朝起きて、さっそくつけました。 数独を解いている間にお湯が沸きました。 さっそくコーヒーを入れました。 先週の土曜日、彦根の妹が琵琶湖のほとりの レストランに連れて行ってくれました。 このレストランは、数年前、私たち三姉妹が 彦根に行った時、案内してくれたところです。 もう少し晴れていれば、琵琶湖の見えるテラスで 食事したかったのですが、 風が冷たかったので、店内で。 店内はハロウィン色に。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月25日 05:26 コメント 10 件 時代祭の女性たち
おはようございます♬ 寒くなりました。 ファンヒーターをつけています。 時代祭の巡行の参加者は、 男性が圧倒的に多かったです。 若い男性から、年配の方まで。 女性はあまり多くありませんでしたが、 目立ちました。 女性は女性で、 女性らしさを放ち、光っていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月24日 04:48 コメント 14 件 時代祭の馬、牛
おはようございます♬ 時代祭に馬がたくさん登場していました。 馬がそれだけどの時代にも大切な役目を していたということです。 ところがアスファルトの上を4時間近く歩くので、 参加者の方たちももちろんたいへんだったと思いますが、 馬にとっても大変な事のように感じました。 巡行がスムースに進んでいる時はいいのですが、 止まってしまって待っている時が特にたいへんそうでした。 前に進めなくなった時は、その場で回ってみることを している場面も見ました。 こうすると馬が落ち着くのでしょうか。 馬を引く人は老若男女、いろいろな方たちでしたが、 補助する方たちもいました。 馬も牛も慣れないアスファルトの上を4時間近く、 たいへんだったと思います。 時代祭りの大事な役目を担っていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月23日 07:37 コメント 18 件 時代祭り
おはようございます♬ 今朝は清水で朝を迎えました。 昨日は朝早く家を出て、彦根に行きました。 彦根で義理の妹に会い、一緒にブランチをとり、 お墓参りに行きました。 車で彦根駅まで送ってもらい、 新快速に乗って京都駅まで。 50分ほど乗り、12時過ぎに京都駅に着きました。 時代祭りの巡行は、12時に京都御所を出発です。 少しは調べてあったのですが、 よくわからないので、観光案内所へ。 地下鉄で、烏丸御池で降りてくださいと。 烏丸御池で降りて地上へ出ると、 道路の両側にたくさんの人。 いい場所を見つけて待っている人たちが大勢いました。 日差しが強く、暑いくらいでした。 私もちょうど持っていた新聞紙を敷いて座りました。 12時50分頃、いよいよ先頭がきました。 名誉奉行列に続き、総奉行。 行列の順序は、新しい時代の明治維新から、 順次古い時代に。 金曜日の午後、TVで時代祭りのことをやっていて、 ぜひ見に行きたい、と出かけてきたのです。 思い切って来てよかったです。 しばらくその場所で見ていたのですが、 行列がスムースに進まなくなりました。 私も座り疲れたので、歩くことにしました。 終点の平安神宮まで、 周りの様子なども見ながら歩きました。 途中、道路全面を交通規制している所や、 有料観覧席がある所などありました。 説明の放送も流れていました。 巡行全部を見ることができました。 3年ぶりの時代祭り、 私にとっては初めての時代祭りを 楽しむことができました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月22日 03:37 コメント 20 件 新しい自転車
おはようございます♬ 先日、駐輪場から自転車を出そうとしたところ、 自転車のカギの調子が悪いのです。 なんとか乗れたので、 すぐに自転車店に行きました。 すると心棒が曲がっているとのこと。 そしてサドルの裏側が割れているとのこと。 サドル、気になっていたのです。 何か座り心地が悪かったのです。 割れていたとは。 それで致命的だと思い、買い替えることにしました。 ちょうどいい自転車がありました。 この自転車、2008年から14年間乗り続けたのです。 子どもたちが誕生日に買ってくれたものなのです。 おかげで、楽しい自転車ライフを過ごすことができました。 新しい自転車にバトンタッチですが、 これからも私のアシとしてよろしく、です。 後ろの大きなカゴは、数年前に変えたばかりなので、 そのままもうちょっと働いてもらいます。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年10月21日 06:31 コメント 15 件 午前も午後もPC教室
おはようございます♬ 昨日は、午前2時間、午後2時間PC、 そして速読の一日でした。 初め午後の予約をし、その次に午前1時間の予約をし、 さらに他の日の都合が悪くなった分を変更したので、 昨日に集中してしまいました。 このようなことは初めてですが、これもまた楽し、です。 10時からはタイピングコンテスト。 前回やっと一つ上がったので、元に戻るのはいやでした。 先週の練習の時は大丈夫でした。 ところが昨日の1回目は戻ってしまいました。 さあ、これは困りました。 落ち着いて2回目に臨み、現状維持できました。 11時からは、10月の教室イベント「USBメモリーを整理しよう!」でした。 USBメモリーの整理、気になっていたので、ちょうどよかったです。 おかげで大整理できました。 お昼は、秋晴れの下、ハトさんたちも。
イオン橋本教室とみい さん