「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2022年09月07日 23:59 コメント 0 件 秋の味覚
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 9月に入って すっかり秋らしくなってきました。 スーパーに行っても秋の味覚、 サンマや秋鮭が並んで美味しそうです。 果物も梨やぶどうが目につきます。 私は特に秋鮭が好きで 去年は毎日食べていました。 鮭の栄養素の中でうれしいのが 「アスタキサンチン」 肌のシミやしわ 高血圧や糖尿病 認知症などに関係する 「活性酸素」 その活性酸素を除去する力が 強力なのが「アスタキサンチン」 去年はいっぱい食べすぎて 一時、血液検査で 「プリン体」の数値が 高くなっていてびっくり! 栄養があっても 効果があっても 食べ過ぎるとよくないですね(^^;) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年09月06日 23:53 コメント 2 件 9月のチャレンジ課題に挑戦☆
こんばんは。 今日は台風11号の影響で強風域とはいえ、 風が強かったですね~(>_<) 被害もなく過ぎたのでホッとしました(*^-^*) これからは台風が多くなる季節なので、 いろいろと情報をチェックしましょう!(*^^)v ********************* 9月のチャレンジ課題、更新です☆\(^o^)/ 【パソコン基礎】 『Webサイトのリンク先を新しいタブで開きましょう!』 Webサイトを表示する時に便利なタブを開く方法に チャレンジしましょう! 【ワード】 『「記念祝賀会の案内」を作成しましょう!』 少し改まった文書を、あいさつ文や入力オートフォーマットなど 便利な機能を使って作成します。 初めに入力する長文でタイピングも練習できます。 【エクセル】 気温や降水量のデータを使って、グラフを作成します! 見やすく、わかりやすくするために複合グラフに挑戦です。 どの課題も予習や復習になりますので、 ぜひ、チャレンジしてみてくださいね! 教室でのチャレンジもOKです\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年09月05日 12:46 コメント 2 件 8月プレミアログイン
こんにちは(^o^)丿 8月のプレミアログイン結果を 貼りだしています ずっと努力賞だった方が 今回ついに「おしい!賞」になったり 嬉しい発見がありました お盆で忙しい時もありながら 変わらずログインいただき ありがとうございます<(_ _)> 今日は週刊マメ知識クイズです 間違っているものを選択する問題です。 気を付けてくださいね 先日「マツコの知らない世界」という番組を見ていて いかにも賢そうな男性が 自動販売機マニアで 自動販売機について話されていたのですが ところどころに英単語が入って モヤモヤしました。 全部覚えてませんが コミットするなど テレビで話すのだから どの年代の人でも分かるように 話せる人が賢い人なのではと 思ってしまいました。 今はスマホがあるので 気になったらすぐに検索ですね 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年09月04日 23:01 コメント 2 件 台風接近!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日ワンちゃんの散歩に出ると あっちやこっちで 稲刈りが始まっていました。 台風が接近しているので 今日中に刈ってしまいたいという 気持ちが伝わってきます。 我が家も田んぼがあるのですが 稲刈り機がないので 近所の方にお願いして 刈っていただいています。 うちの田んぼは今週末です。 台風は、 6日頃近畿に接近しそうですね。 何もなく去ってくれることを 祈るばかりです。 こういう時 天気アプリが頼り! 私はYahoo天気アプリを 使っています。 Yahooにログインすると 15時間後までチェック できるのがいいです。 いろんな天気アプリ ありますのが使いやすい、 見やすいアプリがいいですね。 また防災アプリもチェックします。 至急、入れたいアプリがあれば インストラクターまで(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年09月03日 23:46 コメント 4 件 脳トレコラム&ワクチン4回目接種の予約☆
こんばんは。 土曜日は脳トレコラム更新です(*^-^*) 今回の脳トレ問題は、 『「漢字熟語組み立てパズル」に挑戦しよう!』です☆ 漢字の部首をバラバラにしてあるものを組み合わせて 漢字を作り、熟語を完成させます(*^^)v 想起力、ひらめき力、発想力、想像力、漢字力を 養うことが期待されるそうです(^^;) すごく脳を鍛えられそうですよ♪ ぜひ、脳トレタイムを作って 挑戦してみてくださいね!\(^o^)/ ************************* 9月1日から宍粟市でも、 コロナワクチン4回目の集団接種予約の受付が 始まりましたね(*^-^*) 今までは接種日が事前に決められていましたが、 今回は電話かインターネットでの申し込みとなります。 私も、両親から 「9月1日になったらネットで予約して!」と 先月から言われていたので(^^;) さっそく、インターネットで予約しました(*^-^*) 接種券を見ながら、必要な情報を入力して すぐに予約完了!メールもすぐに届きました(*^^)v それぞれの接種日時の残枠数も表示されるので、 両親が同じ日時になるように残枠が多い日時を 選ぶことができました。 インターネットなら24時間受付なので、 時間を気にせずできて便利ですね(^^♪ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年09月02日 17:46 コメント 0 件 おすすめアプリ紹介
こんにちは(^o^)丿 おすすめアプリ紹介が 更新されています 今回ご紹介するのは 「コインクロス-お金のロジックパズル」です。 インストールして やってみました。 はじめは簡単すぎると思っていたのですが あっという間に 煮詰まりました(。´・ω・)? ルールは クロスワードパズルと同じです。 縦と横の金額が合うように コインを並べます。 並べる順番を考えるのが 面白いところです。 今まではテトリスをしていたのですが テトリスは忙しいです。 こちらはじっくり考えることが できるので違う楽しさがあります。 解いたタイムは表示されるので 早く解いた方が気分はいいです。 退屈な待ち時間を 楽しんで過ごしてくださいね(^^♪ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年09月01日 23:14 コメント 0 件 速読効果☆
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日、受講生さんとお話をしていて 速読をされている 息子さんの成績が伸びたそうです。 先生もびっくりするほどだったそうです。 息子さんとお母さまと 仲良くお2人で通われていて 息子さんは、 プログラミングと速読。 お母さまはサーティファイ3級Wordコースです。 家で勉強している様子は 今までと変わらないんだけど... と言われていましたが 速読の成績は、実はとても伸びています。 今回の速解力検定は何と3級でした! 本当にすごいです! ご自分でも出来ている実感が 湧いてきていると思います。 最近、速読効果が出てきたと お聞きすることも増えてきました。 速読はもちろん 本をはやく読むことも出来ますが、 目のまわりの筋肉を鍛えていきます。 目の筋トレですね。 学生さんは集中力UPが期待できます。 教室では 無料体験受付中です。 詳しくはインストラクターまで お問合せお願いします(^o^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年08月31日 23:40 コメント 0 件 8月も終わりですね☆
こんばんは。 今日で8月も終わりですね~。 先日から朝晩が少し涼しくなってきたので、 あ~これで猛暑とはさよなら~!と喜んでいましたが(^^;) 今日はまた蒸し暑いですね…(>_<) 台風11号と前線の影響でしょうか?(T_T) 台風から離れている地域でも大雨に注意が必要だそうです。 お天気アプリで台風情報や大雨情報を こまめにチェックしましょう!☆ 先ほど、Yahoo!ニュースで、 『「藤原の効果」に注意を』という見出しを見つけました。 「藤原の効果」??と気になり見てみると、 今、台風11号の近くに熱帯低気圧があって、 それが台風に変わるとみられ、 2つの台風が接近すると、相互作用で複雑な動きを見せる 「藤原の効果」と呼ばれる現象が起きる恐れがあるとの事。 今回、迷走台風になるかもしれないというのは、 「藤原の効果」によるものなのですね(*^-^*) 「藤原の効果(ふじわらのこうか)」、 思わず、発音が「藤原定家(ふじわらのていか)」に 似ててちょっと面白いなと思ってしまいました(^^;) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年08月30日 13:49 コメント 4 件 ショートカットキーを使おう
こんにちは(^o^)丿 火曜日です ワンポイントレッスン動画の更新日ですね 今日のは特に見てほしいです! 基本的なショートカットキーが 紹介されています。 よく使うコピー、貼り付けなど マウスを使わずに キーだけで操作できると 本当にラクちんです(^^♪ ショートカットキーって覚えられない と思って避けられがちですが かまた先生が覚え方を話されてます。 普段から使って習慣づけると 自然に覚えられます。 今回、紹介されていないショートカットキーで 私がよく使うのが 「元に戻す」のショートカットキーです。 CtrlキーとZキーです。 ワードやエクセルを使っている時は 元に戻すボタンの場所が分かっているので いいのですが それ以外の作業をしている時に ショートカットキーを知っていると便利です。 パソコンは元に戻す機能があるので 失敗が怖くないです。 私的に「過去に戻ってやり直しができる」と 思っています。 普段の生活では過去には 絶対に戻れませんもんね 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2022年08月29日 23:29 コメント 2 件 月曜日は週刊マメ知識の日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 少しずつ涼しくなってきましたね。 夜はクーラーをつけなくても いいかなと思う日も出てきました。 毎週月曜日は週刊マメ知識の日です。 今回は、 パソコンで 「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キーを 同時に押すとどうなるでしょうか? 実際にキーボード操作していただくと よくわかると思います。 パソコンがかたまったときによく使います。 5ポイントゲットお願いします(^^)v 他のショートカットキーについても よく行う、使える操作を紹介しています。 解説も読んでくださいね(^o^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん