「myoden」さんのブログ一覧
-
2022年07月26日 22:55 コメント 1 件 もう1匹ご紹介
こんにちは 三浦です さて、我が家には3ヶ月前に家族になったバニラという猫がおります。 その名の通り真っ白です。しっぽな先が少しだけ茶色くて筆っぽいです。 こちらはムチムチあんずさんと比べるとスリムで小柄。 猫というよりキツネっぽいです。 身軽なので高いところもすいすい。 今まであんずが登らないので安心していたところへさくっと登って、色々落とされたりしてます。 品の良いお嬢様っぽいですが、性格はチンピラです。ツンツンしていばってみたり、気安く触るなとシャーしたり、チュルビーというおやつが大好きで、丸呑みしては要求して、食べ切った途端に全部吐いたりします。 寝ている時は苦悶の表情。 猫も色々ですねぇ 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月24日 20:18 コメント 2 件 夏の甲子園 地区予選いよいよ決勝へ
こんにちは 三浦です 今日は、地元市立船橋高校と拓殖大学紅陵高等学校の準決勝を見ました。 点を取ったり取られたりの攻防、この猛暑の中見応えのある素晴らしい試合でした。 拓殖大学紅陵高等学校には、妙典中学から進んだ子がいて嬉しくなったり。 でもそれよりも、この前見に行った「20歳のソウル」という映画で大号泣したわたくし。 市船ソウルを生で聞いてまた涙が出ました。 市船にいた吹奏楽部の少年の青春の話で、彼が学生時代に作曲した勝利の応援歌市船ソウルが今でも野球の試合で使われているんです。 今回も8回からのここぞという時に吹奏楽部が吹いていました。 いやー、頑張る高校生かっこよし!! 今しかできないことをまっすぐに進んで欲しいですね。 一方のわたしは写真のようなだらけっぷり。 いかんなあ エンジンが切れておる 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月23日 22:25 コメント 2 件 鎌倉殿の13人 頼朝の食べたうどん屋跡
こんにちは 三浦です 大河ドラマ、前半の主役源頼朝が亡くなってしまいました〜。 大泉洋さん演じる源頼朝は、時に残酷でありながらもユーモラスで憎めない男でございました。歴史に名を残す人物というのは、本人の実力だけでなくかなり強運の持ち主なんだなと思わせますね。非常に面白い展開でした。脚本家三谷幸喜さんすごいっ! さて、我々の住むここ千葉県市川市行徳にも、頼朝と縁のある場所があるのをご存知ですか?伊豆蛭ヶ小島に流されていた頼朝は、わずか300騎で挙兵しましたが、石橋山(神奈川県)の合戦で敗れ、家来と共に小舟で安房に向かいます。 むかし話では、途中強風により東京湾の奥へ流され、行徳の浜に着いたと伝わります。 空腹でさまよっていた頼朝一行を見て、行徳のうどん屋の主人・仁兵衛は家に一行を招き、うどんと酒などでもてなしました。 元気を取り戻した頼朝は厚く礼を述べ、「わが源氏の家紋である『笹りんどう』をおまえの家のしるしにするがよい。これから笹屋と名乗ることにせよ」と言い残し、再び安房の国へ向かったのです。 笹屋の名前を頂いた仁兵衛の店は江戸時代に移転します。 場所は、常夜灯で有名な行徳新河岸の船着き場からすぐの行徳街道沿い。 江戸から明治にかけては広く県外にまで知られた、行徳の名所となりました。 その時の建物が今でも行徳に残っています。 歴史の流れを感じますねー 願わくば、そのうどんも食べてみたかったな。 まぁ、もしそのお店が健在だったら、頼朝うどんを食べたい大河ドラマファン達で長蛇の列とかになりそうですけども。 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月22日 19:25 コメント 0 件 月日の経つのは早いもの
こんにちは 三浦です 伊藤先生の妹さんが拾った子猫をもらって3年。 最初は手のひらサイズだったのが、今や巨大なツチノコみたいです。 1枚目が現在、2枚目が生後1ヶ月位です。 動物を飼ったことのない我が家で、色々試行錯誤の末ではありましたがここまでのんびり平和に育ってくれて良かったなと思います。 私がベッドに寝転がっていると、そばに寄ってきて顔やお尻をくっつけてスースー寝ています。 まあ、そうでなくても一日中ぐーぐー寝ていて、 まだ4歳だというのに、動かさなさすぎじゃないですかね。 もうおばさん化しています笑笑 そして、猫と一緒に寝たくて、引っ越しの時にセミダブルベッドを購入した私、相当の猫好きとなってしまってます。 思惑通りに、毎日猫と寝るのが幸せでーす 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月21日 18:11 コメント 2 件 行徳 お店ご存じ?
こんにちは 三浦です さて、本日は行きたいなー行きたいなーとおもいながらも、まだ入ったことないお店です。 行徳駅の目の前、パン屋さんの2階にある高木コーヒーさんなのですが。 パンケーキがとても美味しそうだなぁーと常々思ってまして。 でも、なかなか機会がなくて行けてないんです。 こんな写メ撮って大事にしてるくらいなのに笑笑 どなたか行かれた方いらっしゃいませんか? 美味しいのかな? 知りたいでーす 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月20日 17:48 コメント 0 件 行徳 お店紹介
こんにちは 三浦です なんとなくお気づきの方もおられると思いますが。 我々スタッフは、持ち回りでブログを書いてます。なので、後半の私は前半にネタ集めをしております。 というわけで、少し前になりますが。 行徳の 佐香月 というお店にいきました。 元々天ぷら大好きなんですが、自分でやるとどうしてもさくさくにならなくて。 さくさくで、小ぶりなので食べやすく。 天ぷらの割に価格は安め。日本酒沢山あって、天ぷら屋というより飲み屋なかんじです。でも、ご家族連れもいらしてたから、アットホームですね。 お昼もやっているようですから、まずはそこからでも! 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月19日 18:30 コメント 0 件 センスの良い手作り扇子
皆様こんにちは 三浦です 暑くなってきましたね。 扇子やうちわを持ち歩いてらっしゃる方も多いのではないですか? 実は、パソコンを使って扇子を作ることができるんですよー。 真っ白な扇子に、シールを貼るんです。 シールなんていかにも手作りっぽくてダサくない?なんてことないんですよ。 シールは、和紙のような手触りで色合いが柔らかめにでますので、貼っても境目がめだちません。ほんのり涼しげな感じに仕上がります。 写真は教室の生徒さんの作品です。 シールの上から、お持ちのマニュキュアを塗ってキラキラが増してゴージャスな仕上がりに。 素晴らしいセンスのある扇子! 私も作ってみたいなという方は、お声かけてくださいねー 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年07月02日 23:59 コメント 0 件 教室のひんやり度
こんにちは 三浦です 連日暑い日が続いております。 受講生の皆さまも、暑さに負けず通っていただき嬉しいです。 さて、今度ウチの教室にいらしたら、見上げてみてください。 冷房が吹き出すところが天井にあるのですが、入り口側のところにしかないんです。 ですから、涼しい教室とはいってもムラがあります。 入り口に近い方の1号機2号機は、割と寒いです。 奥の6から9の辺りのパソコンは割とあたたかく、最近は扇風機で風を送っております。 夏の暑さ、冷房の寒さには、苦手もあると思います。 より涼しい方がいい方、冷房はあまり効いてない方がいい方いらっしゃると思います。座って寒そうにしてらしたり懸命に汗を拭いてらっしゃると申し訳ないです。是非ご希望を私達におっしゃってくださいね。 必ずしもその通りにはなりませんが、心がけて配席させていただきます。 気持ちよく受講してくださいー 三浦 写真は緊張感のないうちの猫です
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年06月30日 23:02 コメント 0 件 スタバのメロンフラペチーノが売り切れ
こんにちは 三浦です さて、妙典にもスターバックスができて、連日盛況ですね。 いつみても並んでいて、人気ありますねー。 今月初めにはじまった、メロンフラペチーノ! メロンの果肉たっぷりにメロンクリームがついた冷たい飲み物ー。 メロン好きな私としては逃さずいただきたいと思い、仕事終わりなどに行きますが。 いつもSOLDOUT。売り切れです。 なんでも、メロンクリームが希少らしく、他店でも売り切れ続出だそうです。 いやー、商売うまいっ。 ないとなると、余計食べたくなりますよねー。 何時に行けば買えるのでしょう??? 三浦 ちなみに、2枚目の写真は、横浜スタジアムのみかん氷です
イオン市川妙典教室myoden さん -
2022年06月29日 19:42 コメント 1 件 ロボット遠隔操作で、ゴミ拾い
こんにちは 三浦です さて、妙典教室は水曜日は定休日です。ですが、こども向けのプログラミング教室を開講しております。 本日は発表会 不法投棄されたタイヤやテレビをロボットでつかんで運んでいきます。・・・という設定です。 もう中学生になった子達ですが、上手に完成したものは嬉しいのかずっと保護者様に説明していました。保護者様も「面白そう」「すごいね」とほめて下さって、まんざらでもない感じ。 すっかり声変わりもして、口数減ってきましたが、こんなところはまだまだかわいいなと思うオバチャン先生でした(笑) 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん