パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2022年05月19日 22:48  コメント 0 件 タケノコは 竹になったら 面倒だ

    ホームセンターに花の苗を買いに行くと、野菜の苗が沢山並んでいました。 今年から畑を一か所止めることにしましたので、野菜は植える場所がなくなりましたので買えませんが、蔓紫の苗があったので買いました。いつもでしたら、邪魔になるくらい、前年の種がこぼれて芽が出るのですが、今年は出てきませんでした。 それにしても暑い日で、汗が顔から滴り落ちてきて、汗が目に入り痛かったです。これからは、こういう日が続くのですね。 今日は、タケノコ(真竹)を採り、近所にお裾分けして回りました。孟宗竹と違いあく抜きが要らないので、そのまま使えます、と言って回りました。 俺は、真竹の方が好きです。 明日、早速煮て食べたいと思います。 孟宗竹も真竹も成長して竹になったら困りものです。根で増えるので、10年もしたら、竹で覆われてしまいます。 なるべくタケノコのうちに処分しないと大変な事になってしまいます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月18日 21:25  コメント 0 件 学校の 畑に野菜 植えられて

    今日は、夏の様な暑さが戻ってきました。久しぶりの晴天で、 半袖で過ごすのも久しぶりで、こういう日が続くと日焼けしてしまいます。去年も大夫腕が日焼けしました。 それにしても、温度差が激しいので体調を崩さないように気を付けて行きたいものです。 野菜も順調に育っています。昨日は「おかヒジキ」を収穫して湯搔いて、カツオ節を振りかけて食べました。 茄子やきうり、トマトを定植したら、やはり大きくなるのが早いですね。種から育てているから、遅れていますが、収穫が楽しみです。 今日も、見守りを済ませ畑の手入れをして、段ボールの積載をし、 学校の畑に行き、残っている草取りに行くと、待ちきれなくて野菜を植えてありました。 雨降りが続いたり、俺自身が忙しく、中々、草を取ることができず、それでも八割方終わっていたので、よかったです。 野菜もうまく育ってくれればいいのですが。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月17日 20:55  コメント 0 件 正直に やっていてこそ 日本人

    毎日、ニュースで戦争の話題や山梨のキャンプ場で行方不明の女の子の話題、4,630万円を独り占めした話題、 ワイドを賑わしています。 嫌な事ばかりで、気がめいります。 ネットで、見つけました。暖か気持ちになる話題を、 財布を拾って、中身に100万円が入っていたので、さぞ困って要るのじゃないかと、届けたら、一割の30万円お礼にくれたのですが、帰りに郵便受けに、お気持ちだけで結構ですと、30万と一緒にメモを入れて帰ったそうです。 これが日本人ですね。 ちなみに、俺も2度、財布を拾って、届けました。 財布と俺の名刺をお巡りさんに渡したのですが、何の連絡もありませんでした。持ち主に届いたか、わかりません。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月16日 21:55  コメント 0 件 葬式も 簡素化されて 味気ない

    この時期に寒さがこたえると言うのです。 告別式に参加したのですが、エアコンの冷気で足が冷えて辛かったです。俺は下半身が寒さに弱いみたいです。 日曜日の文化会館も足が冷えて参りました。 雨の中、浅賀会館での告別式に行き、やはりコロナ化でしたので、 段々と、簡素化する方向になって行くのじゃないかと、 思うことが色々感じました。 一人の為に、人が集うことは、結婚式と葬式ぐらいでしょう。 結婚式が減って、葬式が簡素化され、人が集うところが減ってしまいさみし世の中になってしまいますね。 それが、時代の変わり目になっているようですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月15日 21:04  コメント 0 件 この時期に 葬儀の人も 気を遣う

    今朝、空は曇天で、今日のグランドゴルフの練習が心配でしたが、予報では曇りという事なので、午後1時まで、自宅の草取りをして、畑に行き、春菊とサニーレタスと玉葱を収穫して、雑草取りをして来ました。 まだ、時間があったので、学校の畑の草取りを12時までやり、 食事に帰って、グランドゴルフの練習に出かけました。 そんな状態なので、今日は集中できず、残念な結果になってしまいました。 グランドゴルフが終わり、少し疲れたので、マッサージをしながら、一休みして、 お通やがあったので、女房と義姉と出かけました。 最近さみしい葬儀ばかりで、今日は親せきが多くて、嬉しく思いました。 人よ寄せは、中々難しいこの時期に、親戚が50人位おりましたのは、久しぶりのお通やでした。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月14日 21:44  コメント 0 件 町会の 資源回収 中止です

     今日は町会の資源回収の行われると言うのに、昨日からの雨で、 悩まされました。 大雨でしたら、即中止にしたのですが、小雨になったり、強く降ったりする状態なので、何度も外の様子を伺い、業者さんと相談して、中止にしました。 広報と回覧をクリーン作戦に使用する袋と軍手と一緒に班長に配って回り、畑に行き雑草取りをしていたら、汗が滴り落ちてきました。2時に文化会館に行くと言うのに、帰ってすべてを総とっかえしました。 1時半に、知り合いを迎えに行き、文化会館にゆきました。 大ホールで模様されたのですが、それ程満席になりませんでしたが、いい具合に入っていました。 国政の報告を聞いて、思ったことは、中々、小さな党が躍進するためには、単独では無理だという事でした。 与党、野党をハッキリしないと参院選挙では、むりだとおもいます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月13日 23:02  コメント 0 件 近頃は 子供のお迎えは ジジババで

     5月に入って、梅雨入りしたような天候が続きますが、まだだ、そうです。後になって、あの時が梅雨入りでしたと言わないで下さいよ。 今日は、子供達が遠足で水族館に行ったようなので、帰りの見守りは、何人も帰って来ませんでした。 今日この頃の、ジジババは若いので雨というと、迎えにくるので、子供たちは、助かっていますね。 我が家も、雨の日の塾は、女房が送り迎えしています。 今朝、広報が届いたので仕分けして明日、班長さんに、クリーン作戦の袋と軍手を一緒に届けたいと思います。 明日の午前中に、町会の資源回収があるのですが、一寸しんぱいです。 午後から、文化会館で国会議員の国会報告会があるので、行こうと考えています。 今、ホントの安全保障が問われています。国会議員の考えを聞いてみたいですね。 今日、女房のいとこの旦那さんが、癌で亡くなったと連絡がありました。3月頃、肺がんが見つかって、ステージ4と言われ、治療が出来ないとのことで、呆気なく逝ってしまいました。町医者が見落としていたみたいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月12日 22:18  コメント 0 件 草取りは 思うようには いきません

    町会費の(会社関係)の集金が終わったので会計に届けました。今年は、スムーズに集金できましたのは、普段から何かと顔を出していたからだと思うのです。 うちの町会は、町会費の集金を5月中に集めてもらうように班長さんにお願いしてあるのですが、 隣の町会さんは、町会長が白内障の手術をしたために、大夫遅れているみたいです。市に上げる申請書も遅れているみたいです。こういう時は、誰か代わってやってくれないのでしょうかと、思いました。 明日、天気が悪いと言うので、学校の畑の草取りにでかけましたら、まだ草取りが出来てない畝が、かき混ぜてあったので、 何か植えようと子供達が掘り起こしたみたいなので、 今日、早速く草取りをしてあげました。 休み時間に、キャベツに付いている青虫を子供達が採りに来ました。青虫が付いているキャベツの葉を、はさみで切って虫かごにいれていました。 モンシロチョウになるのを楽しみにしているみたいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月11日 22:45  コメント 0 件 床下の 写真を撮って 騙すかも

    今日は、特別会員(会社関係)の町会費の集金に回りました。 会社ですから経理の方がおらず、明日に伸ばしたり、 まず、一回ではすみません。 それでも毎年伺っているので、俺が行くと「町会費の集金」ですかと、聞いてくるので非常に楽になりました。 今日一日で、持分の8割方終わったので、明日又行ってもらってくるつもりです。 午後、町会のお年寄りから電話があり、 10年前に、床下の下水の修理をしてもらった時の業者が、 電話で、もう一度、床下の写真を撮らせてくれとしつこく言ってくると言うので、警察に言うと、事件でないので、行けないと言うのだそうです。 地区の、防犯の人か町会長に言ってみてくださいと言われたそうです。 二人で、様子を見に行くとまだ業者が来ていませんから、 座って待つこと30分、それらしい業者が車で現れて、俺たちがいるのを見つけたのでしょう、行ってしまいました。 詐欺のにおいがしますので、絶対家に入れてはだめですよ。と言って帰って来ました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月10日 22:25  コメント 0 件 草取りで 壊して凄い アリの数

     昨夜の雨が上がって最高に気持ちのいい一日でした。 こういう日が続くといいのですが、農家をしている同級生は、田植えで忙しくしています。コメ作りを生業にしている方は、今の時期が一番大事な時です。 午前に、学校の草取りに出かけ、アリの巣をこわしたつもりではないのですが、凄い数のアリが出てきてしまい、鳥肌が立つほどでした。今の時期はアリにとっても大事な時らしいですね。何匹か手に這い上がってきて、嚙まれてしまいました。 午後から、地域交通安全活動の会合が警察の会議室で行なわれる予定でしたが、いつもの会議室は、殺人事件の捜査の為に使えなく、別の場所(柔道場)で行うことになりました。椅子が無く、大変辛い状態で会合をしました。やはり、同級生は田植えが忙しく欠席していました。 会議と言っても大したことではないので、田植えの方が大事です。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座