「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2022年01月07日 11:14 コメント 2 件 プレミア大使の皆さんへ
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 関東では雪のようですが、豊橋はちょっと氷が張っている感じですね。 バローの屋上に上がってきたら駐車場が凍っていました。 何気に足元が滑ったので、気が付きました。 そろそろ大寒です。 寒さもひとしおのシーズンです。 我が家の水仙、つぼみの存在がわかるようになってきました。 先日訪れた熱田神宮では、四季桜も咲いていました。 「冬来たりなば春遠からじ」で、寒い冬もゆっくりと春に向かっています。 ニュースを見ても暗い話題ばかり。 日差しのある日中に、のんびり日光浴を兼ねてのお散歩は、 どんな薬よりもよく聞く健康法です。 ご自身の体内で、ビタミンDが作られる。またより活性化できるように、日光浴は有効ですよ。 御自身で調べたり実施してみてくださいね。 本題が遅くなってしまいました。 今期のプレミア大使さん。 来たる1月26日(水)午後に プレミア大使顔合わせ会がございます。 ZOOMを使ってのオンライン方法となります。 1月15日頃届く、大使だよりに詳細が上がるそうなので お楽しみに・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月06日 12:04 コメント 4 件 豊橋教室の有志のみなさん ありがとう!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、とっても嬉しい話題。 今年ブログマスター殿堂入りを果たしたsimayupiさんが 今年最初の受講にいらしてくれました。 いつも通りに受講後、 「先生~ ちょっと・・・」 「???」 っという感じで、simayupiさんとお話を続けたら、 初回のブログマスターの殿堂入りの際、ラッキー7さんには賞状が届いて「いいな~」なんて私が話題にしたことがありました。 その時のプレミアのイベントに、 集まっていた皆さんで 「『私たちから先生たちに、賞状を渡そう』ということに実はなっていたんです。 でも、こんな騒動になってしまって、なんだかその時から立ち消えているような気がするけど、何ももらっていないですよね?」とのお声が・・・。 「何もないですよ」とお答えすると、 画像の賞状をsimayupiさんが作成して持ってきてくれました。 なんと!!!大感激!!!! 「日付も、その時のままにしてあるよ」ということで、 令和元年 12月吉日にいただく予定だった、ブログマスターの賞状です。 うれしい~。 まさか、そんな話が出来ていたとも知らないですし、 こうして3年越しで手元に届くとも思わなかったし、 本当に「春からとっても縁起がいいです!!!」 たまには、愚痴を言うのもいいんですね。(笑) 「災い転じて福となす」ではないですが、 3年越しの重いって、それってめちゃめちゃ深くないですか? それまで、simayupiさんが心の中に秘めていてくれて、 今ここで思いが広がって、私たちの伝わって・・・。 愛と調和の品物でしかないです。 なかなか3年間思っていてくれるって・・・。 涙がちょちょぎれます。 皆さんのほど熱くはないですが、これからもこつこつブログの発信も続けていこうと思います。 豊橋教室の皆さん。 本当にありがとうございます(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月05日 12:00 コメント 2 件 名残惜しいおやすみ・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! まだまだお休み中の方もいらっしゃいますよね? 我が家の家族も、6日までお休みの人たちがいます。 ちょっぴりうらやましいです。 おやすみのうちに、しておきたかったことって、 あまり捗っていなくって、もう少しお休みがあるとかたずけることが出来そうなのに・・・。 っと思って、年末年始のおやすみが終わります。 最も、固まってのおやすみは何かの行事の時なので、 自分のしたいことは半分も手が届かない感じになりますね。 何となく、未消化のような気もしますが、 仕事が始まってしまえば、また元の時間管理に飲み込まれていくようです。 いいのか悪いのか不明ですが・・・。 おやすみの皆様 しっかりおやすみを満喫して、やり残しの無いようにしてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月04日 15:34 コメント 3 件 今日からスタート
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 新年初受講が本日からスタートしました。 まだまだご家族のおやすみの方も多いと思われます。 教室も、午後からはのんびりとした感じです。 ゆったりまったりがいい方は、ご予約お待ちしております。 本日開講ですが、2月のご予約も承っております。 2月の予約もスタートしました。 良いお席は、すぐになくなっていきます。 できるだけ早いご予約をお待ちしております。 2月の教室イベントは、プレミアの使いこなしレッスンと久しぶりのiPadの使いこなしレッスンとなります。 iPadは、グーグルフォトを試してみます。 気になる方は、ご予約お願いいたします。 それでは、本年もよろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月03日 16:00 コメント 2 件 明日から開講です。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から、教室は開講いたします。 初日ということで、開講時間は土曜日日曜日と同じ短縮時間です。 このお休みの間に、ちょっとした楽しみを見つけました。 我が家の暖房は、ストーブなんです。 エアコンはあるんですが、家族は顔ばかり熱くなるからいらない。 ということで、ストーブなんです。 ファンヒーターもありますが、ストーブ好きです。 いつもは、ゆっくりと座っている時間も少ないし、 日中いることもないので、その楽しみをすることはなかったのですが、このお休み中に何度も楽しんでしまいました。 それはなにかっていうと、 「焼き芋」 ストーブの上に、アルミホイルで包んだお芋の乗っけておくだけで、 とってもおいしい焼き芋ができます。 しかも今日は、おもちも焼いてみました。 このお休みで、何度か焼き芋を楽しみました。 バローに売っていたお芋が美味しくって、 今日お店を覗いたらまだあったので、明日出勤したら最後購入してこようと思います。 もっとも、自宅でゆっくりと焼き芋を楽しむ時間は無くなるかもしれませんが、 お芋がないことには、焼き芋はできないので、 準備だけでもしておこうと思います。 まだまだお休みの皆さん。 ぜひ何か冬の楽しみを見つけて見てくださいね
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月02日 21:39 コメント 6 件 今日は日曜日なんですね。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今気が付いた。 お休みに入って、全く曜日のことなんて気にしていなかった自分がいました。 今日って、日曜日なんですね。 お休みって、凄いですね。 曜日の感覚がなくっても過ごせるんですね。 その分私は、お休みを満喫しているってことなんですよね。 曜日を知ったらちょっと現実に戻された感じです。 教室のお休みは明日まで。 4日からは、また仕事です。 今日は、朝から熱田神宮と尾張一宮の真清田神社に初もうでに行ってきました。 名鉄の1dayフリー切符を年末に購入して、名鉄沿線の神社に買いがるに参拝ができるので、ちょっとと腕をしてきました。 よくよく路線を見たら、犬山にも行けるからもう少しと腕をしてもいいのかしら? なんて思いながら帰ってきました。 熱田神宮に8時には到着できたので、まだまだ参拝客も少なくって、快適に参拝ができました。 やっぱり神社参拝は、朝早い方が気持ちがいいですね。 神社好きな私としては、今年も気持ちよい一年がスタートした感じです。 それにしても、お休みはあっという間に過ぎていきますね。 いよいよあさってからは、教室は開講です。 明日も、何かしら楽しく過ごしたいと思います。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月01日 17:34 コメント 11 件 謹賀新年
あけまして おめでとうございます 本年も よろしくおねがいいたします 今朝は、豊橋でも今年初の氷がはっていました。 寒い朝を迎えました。 いつも通りに5時に起きて、今日はウォーキングをやめて 三河の国一之宮 砥鹿神社まで初詣に行ってきました。 早朝なので人も少なく、ゆったりとお参りをすることができました。 6時からは、元旦祭も行われていて、神殿では巫女さんの舞も見ることができ新年早々、ラッキーでした。 その後急いで豊橋まで戻り、いつもウォーキングをしているところで、きっと日の出が見れるだろうっと思った、自宅近くまで出かけて、運よく初日の出も見ることができました。 新年早々、あっちやこっちへ出かけて、自宅に戻って 初お屠蘇を頂いてみました。 毎年、橿原神宮からお屠蘇が送られてくるのですが、 どうやって飲んでいいのやら立ったのですが、 近くのスーパーのみりん売り場でお屠蘇をご自由に・・・。 なんて書いて有って作り方もあったので、頂いてきました。 お屠蘇の中身って、とっても薬効のあるものばかりなんですね。 とっても驚きとともに、日本酒につけておいて 自宅でゆっくりと頂きました。 結構な香りがあるので、ちょっとどうかな? っと思ったのですが、そんな心配は全く不要でした。 とってもおいしくいただいて、今年一年益々元気に過ごせること間違いなし!っという感じで、新年の朝を楽しみました。 昼からは、豊橋からも富士山が見えるスポットの話題になったので、車を10分弱走らせて、富士山を映してきました。 雪山の富士、目で見ると大きいのに写真にすると、とっても小さいです。 富士山、噴火するって話題になっていますが、どうでしょうね? 備えあれば患いなしなので、静岡・山梨・関東圏の皆様はもとより 私たちも防災意識を高めたいんですね。。 皆さんも、色んな新年の迎え方をされたと思います。 今年の目標も、ゆっくりと考えてみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年12月31日 10:22 コメント 5 件 今年もありがとうございました
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今年も、いろいろお世話になりました。 残り数時間ですが、今年のうちにやりたいことを 最後までやってみましょうね。 今年は、本当にいろんなことがありました。 学ぶことばかりで、無知な私も知らなかったことばかりで、今まで何をしていたんだろうと、思うことが多かった一年でした。 今まで何も知らずに生きてきたことに、驚くばかりで 世界も日本も社会も、自分の知らないもので大きく動かされていることにも、ようやく気が付きました。 これから先の、一年もまだまだ変化が多い世の中になっていくと思われます。 それでも、苦しく感じて生きるのか、楽しい未来を見つめて生きるのかで、自分の人生は、どんどん変わってくると思います。 どんな人生がいいのかは、自分で決めてみましょうね。 自分で決めない限り、どこからもそれはやってこないですから。 この世の中の動きを冷静に見て、何事にも踊らされずに、 受け取った情報は本当なのか否かを、自分自身でしっかりと精査しないと、どこかに流されて行ってしまう今の時代です。 これからは、情報戦です。 どんな仕掛けが待っているのかは未知ですが、 自分が思っている以上に、混とんとしているのは間違いないと思います。 ネットをフル活用して、しっかり精査してくださいね。 何かにフィルターに通った情報だけでなくね。 未来は、今この日常の延長です。 今を大切に生きていく事が、これからの未来を明るくしていきます。 まずは、今から変えて見るといいのではないでしょうか? 来る新年が、今以上に明るい一年でありますように 心よりお祈りしております。 みなさん、よいお年をお迎えください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年12月30日 21:57 コメント 3 件 忘れてた
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! いけないイケナイ。 思わずブログの更新を忘れちゃいそうでした。 日中も、年越しの払いを毎年3時から開催されていたのに、 出かけるのをすっかり忘れていました。 毎朝ウォーキングの時によって入るのですが、 午前中まで覚えていたのに・・・。 残念。 翌朝、今日の分までお参りしてこようと思います。 残るところ今年もあと一日。 やり残しの無いように過ごしましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2021年12月29日 20:55 コメント 3 件 今日からお休みです。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、1月3日まで冬休みとなった豊橋教室です。 お休み1日目。 まずはお掃除です。 ずぼらな私なのでまずは、目についたところからスタート。 普段やろうと持っていても出来ないところを片付けてみました。 まだまだ、追いついておりませんが少しはきれいになっています。 残り二日。 まだ年賀状まで手が回っていません。 「紺屋の白袴」で、なかなか手を付けずにいます。 そろそろ重たい腰を上げて作らないと・・・。 皆さんは、きっともう投かんされたんでしょうね。 なんてブログを書いている間にも、取り掛かればいいんですよね。 っということで、今日のブログはここまでです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん