「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2022年01月11日 23:52 コメント 0 件 @わんわんわんの日
こんばんは! 日付変わるギリギリになってしまう… 今日は1/11、ピンゾロわんわんわんの日ですね! みなさんは、タイピングページの右下にある 「ジュニアタイピング」のメニューをご存知ですか? 実は大人の方でも開けるのですが、 大人用のメニューよりも 少し文字数が少なかったりするので、 ちょっとした隙間時間など 軽く練習するのにちょうど良かったりします! そのメニューの中で、 犬の名前というのがあるんですが、 いろんな洋犬の名前が タイピング練習として楽しめますよ! 中にはまったく聞いた事のないような犬種まで…… 例えば………………… と言って思い出せないくらいには 聞き馴染みのないお名前です笑 ぜひやってみてください!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年01月10日 21:40 コメント 0 件 @成人の日
こんばんは!今週の担当、柳田です。 今日は祝日、成人の日でしたね。 私は成人式にも出なかったし晴れ着の写真撮影なども やっていない人間なので、 特に思い出というのはないのですが、 専門学生だったので、ちょうど卒業式を迎えたのが ハタチの年でした。 その時に来た袴姿…ちんちくりんだったなぁ笑 みなさんは、成人式の素敵な思い出ありますか? もしくは、お子さんが成人を迎えられた方も いらっしゃるかな? ぜひぜひ、このノーエピソード柳田に みなさんのエピソード聞かせてください!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年01月07日 23:28 コメント 0 件 今月は…
新年になってから既に教室での受講をされている方はご覧になっているかと思いますが、17日よりタイピングコンテストが始まります。 現在、模擬期間中となっているので、是非ともチャレンジしてみて下さいねー。 模擬結果を確認して本番まで自分の苦手なところを集中して練習するなど、正しいタイピングを身につけて前回よりも成長を感じられると良いですね♪ さて、今夜も冷え込むようなので、この週末お出かけなどの際は残った雪や凍結などに充分ご注意ください。 私は慣れない雪道を歩いたことで普段使わない筋肉を使ったのか、はたまた教室からの帰り道で日陰に残った雪道で自転車を押して歩いていたときに自転車がスリップしたのをとっさに支えたのが良くなかったのか、ふくらはぎを含むあちこちの筋肉が悲鳴をあげているので、漸く家事も一段落したところで今日こそは日付が変わる前に休もうかと思います。 それでは皆様良い週末をお過ごし下さい。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年01月06日 23:10 コメント 0 件 まさかの大雪。
こんばんは、荻野です。 今日の雪、チラチラ舞う程度の降り方だと思っていたら、 お昼頃に外を見た時点でしっかりとした雪でびっくりでした! 夕方以降までずっと降り続き、植え込みなどに積もるだけでなく一面の雪景色になってしまったので、綺麗だなぁと思う反面、明日の朝が怖いという気持ちと半々で、複雑な気持ちで止まない雪を眺めていました。 テレビなどでも呼びかけられている通り、夜の冷え込みで明日は路面凍結に注意とのことなので、どうしても出かけないといけない方は充分お気をつけ下さいね。 写真は義実家の庭で豊作だった柚子をお裾分けしてもらい、仕込んだ柚子茶です。 柚子が小ぶりだったため、果肉に対して種が多すぎて仕込みの際苦労はしましたが、美味しくできたので満足です。 少し生姜も入っているので、今日のように冷え込む日は寝る前に飲むとポカポカしたまま眠れるため重宝しています。 柚子茶で暖まるように明日は出来るだけ気温が上がって早めに雪や凍結が融けると良いですね。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年01月05日 23:10 コメント 0 件 お餅の食べ方。
こんばんは、荻野です。 今回のし餅を2枚も用意したのにも関わらず、子どもたちがあまり食べなかったため残ったお餅が冷凍庫で大きな顔をしています・・・。 地域によってお餅の形が丸だったり、四角だったりと特色があるのは有名ですが、食べ方も地域によって大きく違うので、普段の食べ方に飽きてきたころ、インターネットで調べると色々な食べ方が出てきてとても興味深かったです。 学生時代、九州出身の友人が砂糖醤油で食べるというのを聞いて辛味餅や海苔を巻いての食べ方に慣れていた自分としてはとても衝撃的だったのを覚えていますが、調べると納豆餅やらバター餅、おやつ的に食べるチョコ餅などバラエティに富んだレシピがたくさん出てきて、色々試してみたくなりました。 当分お餅には困らない我が家なので、もしあまり知られてはいないけれどこんな美味しい食べ方もあるよ!というものがあれば是非教えてくださいね。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年01月04日 23:29 コメント 0 件 デジタル大掃除。
こんばんは、荻野です。 年末は自宅の大掃除を頑張り、ゴミ収集の最終日を過ぎてからもなかなかのゴミが出てきたので、本日ようやくマンションのゴミ置き場が再開され一安心の我が家でしたが、年始は年始でiPhoneとiPadのデータの大掃除を行っていました。 あまり使っていないアプリや、サブスクリプションサービスで事足りている音楽データなど、色々と容量を圧迫していたので、まとまった時間の合るときにやらなければと長いこと気になっていたことに着手することができてホッとしました。 ついでに以前から入れようと思っていたモバイルsuicaや楽天ペイなどのキャッシュレス決済を追加して色々な設定まで済ませたらなんだかんだで一日仕事に。 自分の使っているカード会社や携帯電話会社によってポイントが貯まりやすかったりするので積極的に試して使ってみないとと思っていたところだったのと、普段使っていたのが東京駅の記念suicaだったため、シャポーなどで貯まるポイントが連携出来ず勿体ないなーと思っていたので漸くモバイルsuicaと連携することが出来てこちらも一安心。 ただ、スマホ一つで出かけたりお買物が簡単に出来る反面、万が一紛失した時が恐ろしいと思ってしまい、気をつけなければと改めて思いました。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年01月03日 22:26 コメント 0 件 新年あけましておめでとうございます。
こんばんは、荻野です。 今年の三が日はお天気にも恵まれ、 初詣や久しぶりの帰省などもされた方もいらっしゃったかと思います。 我が家は夫婦どちらも実家が都内でちょこちょこ帰っているため、 今年のお正月は義母に来てもらう形で過ごしました。 福袋なども感染予防で配送だったり、抽選販売だったりと 混雑に巻き込まれず購入することができたので、 ほとんど外出することなくお笑い番組や箱根駅伝などを TVで視聴しつつのんびりと過ごすお正月になりました。 今日はコロナの感染者数が増えて心配な部分もありますが、 ワクチン接種なども進んだことにより、各地の人出など 少しづついつものお正月に戻りつつあるのかなと感じています。 さて、船橋教室は明日より開講となります。 引き続き感染予防対策を行いつつ運営してまいりますので、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年12月31日 23:01 コメント 0 件 2021→2022
今年もあと1時間で終わり、2022年が始まります。 今年もお世話になりました。 皆さんのお陰で無事、1年を終える事が出来ました。 迎える2022年もどうぞ宜しくお願い致します。 皆様にとって、2022年が良い年でありますように・・・
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年12月30日 22:45 コメント 0 件 今年も・・・
2021年、明日で終わっちゃいますね。 今年もあっという間に過ぎていった感じです。 今日はお天気が良かったので、お墓参りへ。 なかなか毎月は行けず、気になっていたので、行けて良かったです。 しかし、今年こそはと思っていた大掃除も、通常の掃除で終わり、「まっ、いいか。」と思ってみても、何となく気になったり・・・結局、毎年、中途半端なまま、新年を迎えるってパターンです(>_<) 明日の大晦日も元気に過ごします!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年12月29日 22:10 コメント 0 件 年の瀬
昨日で仕事納め、今日からお休みに入った方も多かったと思います。 ちょっと買い物に出掛けたら、駐車場も店内も混雑していました。年の瀬の光景、お正月の買い出しの様子を見ると、いよいよ今年も終わりなんだなと感じました。ご贈答品売り場では長蛇の列・・・ コロナ禍でなかなか帰省出来なかった方も今年はワクチン接種も進み、手土産持って、帰省されるのかな~なんて思いながら急いで買い物をして帰りました。 まだまだマスクは手放せませんが、皆さんにとって良い年末年始になればいいなと思います。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん