「とみい」さんのブログ一覧
-
2021年10月15日 04:51 コメント 9 件 グランドゴルフ
おはようございます♬ 昨日はよい天気で暑いくらいでしたが、今朝は冷んやりしています。 昨日は、地域のシニアクラブのグランドゴルフの大会がありました。グランドゴルフは、一度誘われたことがあって、ちょっとだけやらせてもらったことがありますが、入部しませんでした。あれから5年ほど経ち、最近入ってみようかなと 思い始めているところです。昨日は、「見に来たら?」と言われて、行ってきました。皆さん、ほとんど私より年上の方たちですが、とてもお元気そうでした。 写真1 グランドゴルフが行われた公園に、向日葵が咲いていました。 写真2 麦草峠へ行く途中、荒船山がよく見えました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月14日 05:30 コメント 11 件 コーラスの練習 3時間
おはようございます♬ きょうは晴れそうです。 もう少ししたら洗濯物を干そうと思います。 昨日はコーラスの練習日でした。練習場所があまり広くないため、前半と後半に 分かれての練習。私は後半組なのですが、前半組で欠席の人が多いため、前後半 とも参加しました。1時から2時半、少し休憩して4時まで、たっぷり歌いました。曲は、「手紙」「雨」「落葉松(からまつ)」です。特に落葉松は、先日の 八千穂から麦草峠への風景を思い浮かべながら歌いました。 写真1は長野のお土産のりんごです。 写真2はコーラスの帰り道の農家で売っていた葉付き人参です。 胡麻和えにすると美味しいですと書いてありました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月13日 06:39 コメント 8 件 美化活動は なさそうです
おはようございます♬ 朝から冷たい雨が降っています。 この前の週末の晴天が懐かしいです。 きょうは、地域のシニアクラブの美化活動の日です。 5月と6月、そして9月から11月、いい季節に 地域の花壇の草取りや、神社の落ち葉はきをするのです。 美化活動をするのがいやな訳ではないのですが、 雨で中止になったらラッキー、という自分がいるのです。 困ったものです。まだまだ修行が足りません。 お天気には、何かと左右される毎日です。 写真はきょうもまた、白駒池です。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月12日 14:51 コメント 10 件 八千穂駅から小海線に乗って
昨日は、午後2時頃娘の車で八千穂駅まで送ってもらいました。 5月末から、毎月2〜3回、土曜日日曜日に運行されてきたこの路線のバス、 そのバスも10日で今年の運行は終わりました。 帰りも小海線です。昨年までの八千穂駅は、上りと下りホームが2箇所あった のですが、今は一本化されたため、線路を渡ってわざわざ向こう側まで行かなくてよくなりました。 八ヶ岳登山をしてきた方らしい人も乗ってきました。右側の車窓に八ヶ岳が高く 大きく見えます。八ヶ岳は、数年かけて毎年一つずつ、職場の先輩に連れて行ってもらいました。赤岳はさすがにたいへんだったことを覚えています。 小淵沢からは、甲斐駒ヶ岳をはじめ、南アルプスの山々を見ながら、特急あずさで帰ってきました。 2枚めの写真は、白駒池の水面に映る紅葉です。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月11日 20:56 コメント 9 件 2日連続 白駒池
昨日、日曜日の夜娘の家族が合流することになっていました。 小学生の2人の孫は、2学期制の為、火曜日まで秋休みだからです。 ところが昨日の朝、何の予定も立てていませんでした。よい天気です。 白駒池へ行くことにしました。タクシーの運転手さんが、白駒池の紅葉が見頃の ようですよと言ってました。 ごはんを炊いておにぎりを作って。 前日八千穂駅で乗れなかったバスを、近くのバス停で待ちました。 乗車するとほぼ満席。1席だけ空いていました。白駒池に近づくと、長い車の渋滞。それを横目にバスは進みました。紅葉、きれいでした。ゆっくり写真を撮り ながら1周しました。 昨夜、娘たちが到着し、「明日どうする?」と話し始めると、2年生の孫息子が 雲海を見に行きたいと言うのです。8月に来た時見に行ったのが印象的だったようです。夜の内におにぎりを作り、今朝は8時前に娘の運転で出発。麦草峠の 少し手前1700mほどの景色のよく見える場所目指して。 きょうも、雲海を見ることができました。ベンチで景色を眺めながらの朝ごはん。さらにピラタスにも、と考えていたのですが、結構時間がかかるので、白駒池に行くことにしました。実は、きょうの過ごし方、相談してなかったので、もしかしたら白駒池に行くかもしれないけど、行かないかもしれないと思い、昨日 一人で行ったのです。結果的には娘たちの案内役ができました。 きょうは月曜日で、祝日ではなくなったものの、きょうもかなりの渋滞でしたが、時間が早かったために巻き込まれずに済みました。孫たちは赤や黄色の落ち葉を拾うのを楽しんでいました。思いがけない、2日連続の白駒池でした。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月10日 07:04 コメント 11 件 バスが行ってしまいました。
おはようございます♬ 気持ちのいい朝です。 昨日、小淵沢の小海線の座席に座った、までは順調でした。ところがなにやら 業務放送のようなものが。そして、車内放送です。中央線上りの電車が遅れているので、それの到着後の出発とのこと。13分遅れでやっと出発しました。 八千穂駅に着くまでに遅れの時間は縮まるだろうか、バスの時間に間に合う だろうか、と心配し始めました。途中、運転手さんに遅れはどうですか、と 聴いてみたものの、今11分遅れです。とのこと。八千穂駅で降りる時、「遅れて すみませんでした。」と。もしかして、バスも遅れてくるかもしれない、と少し 待ちましたが、あとの祭りでした。バスは一日2本。次のは午後です。 いくら時間があるとはいえ、待てません。タクシーを呼びました。タクシーは数年前に友人と来た時に一度だけ利用したことがあります。その時は3000円位だったと思います。運転手さんにいくら位か聞くと、5〜6000円位とのこと。 以前、散歩で来たことのある少し手前で降りて4000円でした。後は新しいスーツケースで、ガラガラと。なんとか着くことができました。 旅にハプニングはつきものとはいえ。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月09日 03:22 コメント 11 件 スーツケース
おはようございます♬ 今朝はいつもより早起きしました。 5時前の中央線に乗るためです。 その後、高尾駅、大月駅、甲府駅、小淵沢駅で乗り換えて 小海線の八千穂駅まで行きます。 少しすると、麦草峠行きのバスが来るのでそれに乗ります。 小海線とバスの本数が少ないのですが、この時間帯だけは 非常に乗り継ぎがいいのです。9時半頃目的地に着く予定です。 山の家なので、スーツケースに食料や着替えを詰めて。 オレンジ色のスーツケースは、多分10年以上、私の旅のお供を してくれました。壊れてはいないのですが、使いやすそうなのを見つけたので、最近買いました。きょうは初おろしです。2泊の予定です。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月08日 05:19 コメント 11 件 眼科の院長先生
おはようございます。昨夜の地震、怖かったです。10時過ぎに寝入ったところ でした。思わず布団をかぶりました。揺れが長かったです。その内にまた寝て しまいました。 このところ、目の調子がよくないので、眼科に通院しています。 ちょうど1か月ほど前のある日、右目の見え方に急に異変を感じました。 右目がほとんど見えないのです。それですぐにお医者さんへ。どこへ行ったらいいか迷いましたが、数年前に行ったことのある眼科を思い出しました。 タクシーに乗って。混んでいました。順番になりいろいろ検査して、院長先生に 診察してもらいました。よく原因はわからないようですが、とにかく激しい運動はしないように、と。そして次の日も来るように、と。薬をもらい、帰りもタクシーで。 次の日に行って診察が終わり、次は明後日、と。でも何かあったらすぐ来てください、と。こうして、3日後、1週間後、2週間後、と間隔が開き、先日はだいぶ見えるようになったので、次回は1カ月後、でも何かあればすぐに、とまた言ってくれました。この言葉にとても安心感を覚えました。 お医者さんにもいろいろな方がいると思いますが、このお医者さんにはとても人間味を感じることができました。 写真は、私が折った正八角形の箱です。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月07日 06:05 コメント 11 件 波打ち際の鳥たち
おはようございます♬ きょうはそんなにも暑くならないようで、やっと秋らしくなりそうです。 10月からようやく出かけてもいいような感じになり、昨日会った友人も、早速 河口湖、山中湖へ1泊旅行して来たとのことです。 まだあまり出かけられなかった頃、どうにも海が見たくなり、江ノ島なら そんなに遠くないことに気がつきました。横浜線で町田まで、あとは小田急線で 片瀬江ノ島。友人とは何回か行ったことがありますが、一人で行くのは初めてです。人混みは避けたいので早朝の出発。6時半過ぎには着きました。 天気がよかったので、富士山がよく見えます。江ノ島はまたの機会に、と 富士山を真正面に見ながら、波打ち際を歩きました。サーファーが大勢。 すると、波打ち際を小さい鳥たちがチョコチョコ。何かをついばんで いるようでした。私もおもわず後を追いました。 西に向かって歩き、ある程度の所で回れ右。 9時頃には帰りの電車に乗りました。かわいい鳥たちに会えました。
イオン橋本教室とみい さん -
2021年10月06日 06:05 コメント 11 件 清水の海
おはようございます♬ きょうもいい日の出を見ることができました。 先週の土曜日、久々に清水に行って来ましたが、その前に行ったのは いつだったか写真を見てみました。 思い出しました。三保まで遊覧船に乗った時です。 2020年1月、その時は1泊で行ったので、ゆっくりできました。 清水駅から出ている無料のバスで、エスパルスドリームプラザへ。 その近くに三保へ行く遊覧船乗り場がありました。 この船に乗るのは初めてです。早速乗りました。天気もよかったので、富士山がくっきり見えました。カモメも飛び交っていました。 三保でランチをし、砂浜でのんびりして、帰りもまた遊覧船に乗りました。 思いがけず、清水の海を楽しむことができました。 これからもこんな感じで楽しめるようになるといいなあと思います。
イオン橋本教室とみい さん