「タマサン」さんのブログ一覧
-
2021年08月08日 14:12 コメント 10 件 最終版オリンピックは〜感動盛りだくさん!
女子ゴルフ稲見選手、サムライジャパンの野球、 男子マラソン大迫選手、中村選手、服部選手 それぞれ応援する人達、感動で心が揺さぶられる? 稲見選手オリンピック開催間近に選出されて 年少にも関わらず、ピンチ、チャンスに動じない態度! 怖いもの知らずにも思える泰然自若の態度に驚く? サムライジャパンは、選手選抜、試合での起用法、選手のまとまりなどが 凄かった! 力では敵わないが監督の采配の妙で優勝を引き寄せた! オリンピックの正式競技になって初優勝だった! 最終日の男子マラソン 札幌に場所変更、競技開始の繰上げなどしても 30名も途中棄権がでるほど過酷な競技であった? リーダーとして、この大会を最後に引退する大迫選手、 鬼気迫る気迫て6位入賞、 中村選手は、予選会トップを胸に諦めない完走! 服部選手は、酷暑と足の故障を起こしてゴールに辿り着くのが 危ういよろよろのゴールだった! 勝負云々でなく、どんなになっても諦めない大和魂を見せてくれた! 過去最高のメダルを確保して盛り上がるが、 最後に最高の感動をくれた! スポーツは、いいですね〜 オリンピック開催ありがとうございました!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月07日 16:38 コメント 13 件 高原の友だち、見つけた〜
昨日は、忙しい日で夜遅くベッドイン! 寝不足の中 那須の別荘にガス屋さんが来るというので、 5時過ぎには、出発だ! まぁ 運転は、将軍さまなので助手席でリラックスして〜 一般道をチンタラ来たが、直線で片側二車線 混み合っていないので、制限速度ちょっとオーバーして〜笑 時々追い越し車線をチンタラ走るお馬鹿さんもいる? 運転担当がそれを見て、ぶつぶつ言っている?笑 速く走れないのに、どうして追い越し車線を占領するかと〜 そんこといいながら、 那須高原の別荘に9時前には、到着した? ガス屋さんが作業中、焚き火していたら将軍さま、 虫がたくさんいると言う? 一本の木にカブトムシやクワガタがいっぱい〜だ。 童心に帰って手掴みしたら、痛〜い〜 カブトムシの足が痛くて、素手では痛すぎる? 将軍さま、タマ親父に対するのと違って、怖いのだそうだ? カブトムシとクワガタ またウグイスや小鳥が友だち〜 こんと子供たちに見せてあげよう? 写真 1枚目 捕まえたカブトムシ 2枚目 カブトムシとクワガタ 3枚目 ウグイスや小鳥が騒ぐ林
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月06日 15:59 コメント 17 件 お出かけ準備~忙しい?
朝無理を言って マッサージをやっていただいた。 そのあと パソコン教室でzoomオンラインツアーに参加。 急いで帰宅して今度は、 梨の発送手配で梨農園へ~ そして今から3か月ぶりの歯のクリーニングに行く予定だ。 あぁ忙しい~ そのあとで明日からの那須高原に行くための食糧の買い出しだそうだ! 那須塩原や那須塩原にもスーパーはあるが、 肉類や海鮮など品ぞろいがよろしくない? その為 こちらのイトーヨーカドーで買い出しをする予定。 明日から1週間那須高原の山で暮らすことになる。 途中娘が合流して1泊だけ塩原の温泉ホテルも~ 高原は、林の中なので涼しいはずだ? 灼熱の中から逃げられるので、楽しみ~ ただ心配は、 台風が来そうなので、そこだけ心配だ!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月05日 18:47 コメント 15 件 息苦しかった、溶けてしまいそうだった?
市民大学校の論文の情報収集で ご紹介いただいた方と待ち合わせた! 駅前でお会いして 約2時間食事をはさみながら地元船橋の農業をお伺いした。 この方は、小学校の教員で地元の農業を研究している方。 論文作成のための情報、資料集めに目途が付いた思いだが、 市役所まで行き資料を頂いて来た。 それにしても今日の暑さ 息苦しい位、溶けてしまいそうだった? 先生とお会いする前、そのあと市役所までの往復 暑くて、暑くてシャツがびしょ濡れ状態だった! 足は重いし、マスクの中もびしょ濡れ~ 電車を降りて家に帰ったら、疲れがどっと~ シャワーを浴びてフットマッサージ機に足を入れて テレビを見ていたら、寝込んでしまってらしい? さっきやっと目覚めだ~ あぁ生きていた~(笑) それにしても暑かった、息苦しかった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月04日 10:29 コメント 11 件 自粛疲れ癒すオリンピック~
4回目の緊急事態宣言が出て 自粛を要請されて、息苦しい思いが募る? 効果が限定されて、感染者が減るどころか増加傾向! 夏休み期間で暑さも半端ない! ストレスたまるはず~ そんな今、オリンピックをテレビで見れることで 感動や有機元気を貰っている。 オリンピックの期間 自粛の息苦しさを忘れさせるのでありがたいと思うのは、自分だけかな? コロナ禍のでオリンピック開催反対する人が多かったが、 オリンピック楽しんでいる人が多くなったようだ? 反対者は、感染が広がると盛んに言っていたが、 そんな事実エビデンス本当にあるのか? 煽り煽りに乗ってそう思った人も多いはず? 自分は、今の実態を見てもオリンピック実施は、間違っていないと思う!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月03日 11:56 コメント 14 件 2回目のワクチン接種が出来た!
75歳以上のワクチン接種 医院に予約したので2か月目で、2回目の接種が終わりました。 高齢者で煩く早く接種させろと言う年寄りも居ました。 自分は、生産性の高い若い人ほど早く接種してもらいたいと思っていました。つまり自分たちは遅くてもいいと~ 先ほど接種して副反応は、何にもありません! 仮にあっても、予防するんだからグズグズ文句は言うべきじゃない! この細菌による戦争 初めてのことで対応があまり分かっていない中に、無責任で言いたい放題? 日本の医師会や野党の政府批判 コロナ禍の対応に効果的なことは、全く出さないで批判ばかり? 結果的に政府が自衛隊を動員して、大規模接種で1日100万人の 接種を進めた。 これで高齢者の罹患率が2,8%までになったと言う! 我々も分かったようなこと言って、やたら批判するのは、どうなのかと思う? 誰でもいいから、そんなに批判するならコロナをすぐ抑える術を言って欲しい! 未曽有の災禍 みんなで協力して乗り越えなければと思う!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月02日 18:21 コメント 11 件 住み心地良くなった別荘に愛着が~
昨年 ひょんなことから友人の会社の別荘の環境改善をすることに~ この那須高原の別荘、腐葉土化した土の除去、草取り、群生する笹竹の除去、建物にかぶって来る木々の枝葉の伐採、 室内の不用品の廃棄、テレビアンテナの設置、風呂場のシャワーの不具合等々~ その他改善することいっぱいだった! これらを我々夫婦が業者さんを入れて大改善! 自分たちが言うのもなんだが、本当に見違えた。 当初この会社の社長は、体が不自由になって、子供たちも利用しないと言うことで、処分したい意向だった。 ところが 先日娘夫婦が友人をお連れしたとき、見違えるほど改善してるのを見て、時々利用したいと言い出した。 我が夫婦は、お互いにシエアして使うのは、全く異存ない! むしろ歓迎だ! ここの環境改善でかなりな出費したが、 友人にお世話になっていたから、協賛するつもり! 本音を言うと建物が立派で、これだけ手を入れて立派になったので手放したくなかった! 今も毎週のように草取りやお掃除に通っているくらいだから~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年08月01日 11:02 コメント 12 件 右足少し力が出るようになったかな?
腰痛の時と違って 取り合えず歩けるのだが、右足が踏ん張れない? 駅まで1キロの道を15分近くかかっている! そんな状態が続いて、 ゴルフの練習も出来ず、仲間に何と言われているか? 噂に噂を読んで、もうだめとか、はたまた死んだのでは? なんて言われているかも? 練習場は近いので、ケガするまではほぼ毎日顔を出しているのに 約1か月近く行っていないから~ その右足、すこ~しだが力が入り始めた気がする! トレーニングを始めてまだ3日目だが、効果があるようだ? 1か月ゴルフコースに7~8回通っていたのに、 約1か月行っていない! お金が貯まるはずなのに、ぜんぜんだ?(笑) 病院や薬代でお金を使う位なら、遊んだほうがいい~ そう思っているんだが、人生ままならず? 早く故障を直して、意義のあるお金を使いたい!(笑) もう一度競技会に出られる身体にしたいので、 リハビリ頑張るぞ! 写真 1枚目 6月栃木 烏山城C 2枚目 小樽運河 3枚目 北海道御前水C 2年前北海道ゴルファーで帰り 台風で足止め食った?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年07月31日 22:40 コメント 9 件 贈り物が2個届いた!
急に思い立って 朝那須高原の別荘に~ 我が家の将軍さま 24~25日に滞在した時、薬を忘れて来たらしい? それを取りに行きたいと言うのだ? お往復400㌔か~ 行ってきましたよ?(笑) 帰宅したら 贈り物が2個届いた! 美味しいシャインマスカットだ! もう一つは、つや姫ブランドのお米だった。 シャインマスカットさっそくいただいてみたが、 ヤッパリ美味しい! 家族も大喜びです! 中本さん~ご馳走様です!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2021年07月30日 18:44 コメント 17 件 ”今更何のためにやる”のとまたまた言われ
今日は、 パソコン教室月1回のイベント開催の日。 タマ親父も何とか予定が取れたので参加。 今日は、お絵描きで花火だった! 面白かったが、今はもう半分くらい忘れているかな? インストラクターの先生たちに怒られるね? その話ではないのです? そのイベントの途中で知り合いから電話が~ 後ほど電話して、パソコン教室で勉強していて、 他にも市民大学校に通ってると言ったら、 ”何のためにやっている”と言われてしまった? 皆さんそう言います? しかし 言ってやりました~ やろうと思った時がやる時”と~ 歳はとっても想いは、まだまだ現役 目標のない生活は、死ぬまで考えられないタマ親父です! 皆さんは、どう思いますか?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん