「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2020年04月01日 17:23 コメント 3 件 5月の予約受付スタート!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 早いもので今日から4月ですね。 教室では早速、来月5月のご予約受付を開始しました。 また受講の際に順次予約表をお渡ししていきますね。 予約表の画像をこのブログに載せておきますので、 また予定を考えておいていただけたらと思います。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月31日 18:11 コメント 1 件 今日は、バローの棚卸し
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日3月31日は、スーパーバローの棚卸日です。 一階の出入り口に変更があります。 19時以降は、エスカレーターでの一階二階に行きができません。 エレベーターのご利用は可能です。 3階・4階からの駐車場のご利用は通常通りです。 今頃ですが、よろしくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ そして、明日から4月です。 4月に入ると、5月の予約表をお渡しすることができます。 5月も、カルチャーイベント「ハーバリウム」のイベントがあります。 開催日は、5月16日(土)10:20~11:50までとなります。 是非、ご参加くださいね。 受講料が3300円+材料費680円が必要となります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 4月のご案内 4月春のタイピングコンテスト開催月です。 模擬問題は、6日(月)から コンテストは、20日(月)~26日(土)までとなっております。 こちらも、よろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月30日 16:18 コメント 5 件 残念で残念で・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ★明日は、スーパーマーケットバロー豊橋店の棚卸日です。 スーパーとともに、1階フロアーが19時閉店となります。 19時以降の一階からのご入場ご退出は、正面入り口のみとなります。 ご注意くださいね。 2階店舗は営業しております。3階・4階からの入場制限は特にございません。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 今日は、ちょっと気が重たいですね。 教室の授業が始まって目の前の受講生さんの開いたネットを見て驚きました。 コロナウイルスの怖さを改めて感じますね。 今までも、たくさんの方が亡くなられていたのですが、 今回は、とってもショックでしたね。 豊橋の街は感染者も報告されず、まだ平和ですが、 新学期前の楽しそうに集まっている学生さんたちを見ると、ちょっと心配になります。 自分が感染元なるかもしれない自覚を、一人一人がみんなが持てるといいですよね。 これ以上、犠牲はいらないです。 入院できる病床も、どんどん減ってきているようです。 自己対策をしっかりとして、「対岸の火事」と思わずに、 自分のこととして、しっかり自覚したいですね。 感染してから、発症するまでの間が長い病気なので、 知らない間にたくさんに方に、うつす可能性があります。 そのことを肝に銘じて、行動していきたいです。 志村けんさんのご冥福を祈るとともに、 志村さんのことを忘れずに、 これからの行動をもう一度考えていきたいですね。 合掌
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月29日 19:54 コメント 3 件 3月も間もなく終わり
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月もいよいよ残り二日となりました。 あっという間に、4月がやってきます。 今年は、コロナの影響で年が明けてから、どんどん状況が変わって、 思っていたのとまったく違う2020年です。 オリンピックも延期されて、これからどうなることでしょう? 少しでも現状がよくなるように、一人一人がしなければならないことをしっかり考えていかないといけないですね。 なんでも他人事と思っていたら、きっともっと大変なことになるような気がします。 今起こっていることは、どれもこれも、自分にいつ降りかかってもおかしくないと、みんなが自覚しないと、 どんどん、ウイルスが広がっていくような気がします。 自分一人がよければそれでいいという考え方が、パニックを起こしたり買い占めをしたりと、危ない方向へ進んでいくんでしょうね。 きっと、ご先祖様がご覧になったらさぞ嘆くと思います。 自分自身を大切にして、自分を支えてくれている人を大切に思えば、どうしたらいいのかわかってくるような気がします。 東京の感染者がどんどん増えています。 どうぞ、これ以上増えないように祈るだけです。 私自身も、自分ができる自分を守る防衛策を考え、みんなを守れるそんな対策を考えながら日々過ごしたいと思います。 やっぱり今はおとなしくして、手洗いの励行、マスクの着用。 人ごみに出かけない。 など、地道にしていくだけかな?と思います。 皆さんも、自己防衛をしっかりして、医療機関にかかることが最小限であるように過ごしていきたいですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月28日 16:09 コメント 5 件 静かな週末
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! バローの裏にある柳生川の桜の花が、ちらほら咲き始めました。 今年はお花見も、お散歩を楽しみながらになりそうです。 出店が出るのを楽しみにしている子供達や、お店の方はとっても残念な春です。 それでも、お花がみられるだけでも幸せなんですよね~。 今年の各行事は、例年通りには進みそうもない気がします。 ゴールデンウィークの新幹線のして席販売もちょっと見送られているようです。 今年は、大移動はちょっと控えた方がいいような気もします。 できるだけ早く、収束するといいですね。 新型コロナウイルスの影響で、市民講座のお教室も東京・神奈川・埼玉・大阪とたくさんの教室がお休みをいただいております。 どちらも、「不要不急の外出は避けてください」という要請を受けたものとのなります。 目に見えないウイルスですから、どこにいるのかもわからない。 今できることは、自己防衛のみとなります。 これから先、予防できるお薬や、コロナウイルスで引き起こされる感染症に対応できるお薬もまだまだ先のようです。 今できることは、できるだけ動かないことが最大の防御なのかもしれません。 ご自宅から出られない地域の皆様は、ゆったりできる休みができたということで、この機会を利用してゆっくりとお過ごしくださいね。 運がいいことに、愛知県では外出制限がかかっておりません。 でも、やっぱり出かけたら手洗いうがいの予防はした方がいいです。 備えあれば憂いなしです。 今のところ日本人の習慣が、感染者数を爆発的に増やさないようになっているのかもしれません。 このまま、下火になってもらえることを切に願います。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月27日 20:20 コメント 3 件 ご自宅での学習や息抜きに…
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 コロナウイルスの影響でなかなか外に出づらい最近ですね。 豊橋教室は通常通り開講しておりますが、 関東では外出自粛要請を受けて臨時休講になっている教室もあります。 プレミアサイトにはたくさんの映像コンテンツや 脳トレゲームなどが用意されています。 「授業コレクション」の視聴回数も4月末まで30回に増えています。 ご自宅での学習や息抜きにご利用ください。 一日も早く終息に向かいますように…。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月26日 20:20 コメント 4 件 持ち込まない、持ち出さない工夫が大事
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 新型コロナウイルスの影響が、どんどん出ています。 オリンピックも延期となり、昨日は東京都長より 外出を控えるようにと要請があり、今日は神奈川県知事からも・・・。 仕事に行くことも、ままならない世の中となってきました。 愛知県も、感染者の増加が多かったのですが、ここにきて少し落ち着いてきました。 でも油断大敵。 これからに備えて、しっかり準備できることは準備してほしいです。 病床確保は、何もないうちから準備しないと、大変になってからでは遅いです。 蔓延する前に、しっかり予防できることは予防しましょう。 一番は、外出後の手洗いに尽きるようです。 いくらマスクで防御しても、汚れた手で顔を触るとアウトです! 感染防止は、手洗いが一番のようですね。 あとは、玄関扉の除菌も忘れずに。 ウイルスは、「持ち込まない。持ち出さない。」が基本です。 教室でも、いらしたときと帰るときに、除菌していただけると嬉しいです。 なかなか帰りにお声掛けが出来ないので、 入り口テーブルにある次亜塩素酸水スプレーをご自由にご利用ください。 手荒れなど気になる方は、アルコールの除菌シートもございます。 遠慮なくお声掛けくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月25日 19:06 コメント 10 件 ipad使いこなしレッスン開催
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、ipad使いこなしレッスン開催日でした。 参加者さんは、7名様。 本当ならば、テーブルを囲んで楽しく開催予定でしたが、 急遽バローから長テーブルを借りて、 研修モードで楽しみました。 しかも、今日はいつも子供たちにプログラミングを教えてくださる、横井先生もご参加で、 なんだか豊橋教室に巻き込まれながら、お手伝いいただきました。 写真にもしっかりと登場していただきました。 今回は、タブレットやスマホの便利な使い方。 ということで、今まで開催してきてイベントのおさらいもかねてのレッスンとなりました。 お伝えしても、動かさないと忘れてしまう便利な機能。 今日も、カメラについて・写真について・音声入力について・サファリについてと、盛りだくさんの内容でした。 教室の授業で実際にお勉強された内容も、実際に使わないと忘れてしまう。 そんな、身近な使い方をご伝授いたしました。 毎回楽しみに来てくださる方も増えて、うれしいです。 新コロ対策でいつもとは違った感じですが、 またそれもよしです。 次回の、ipad使いこなしレッスンは、5月20日(水)を予定しております。 次回も横井先生が、いらっしゃる予定です。 お楽しみに・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月24日 19:07 コメント 1 件 明日のipad使いこなしレッスンは・・・
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は新月。 なんでも、今年一番遠くにお月様が行っている新月だそうです。 お月様が地球を回る周回は、ちょっと楕円になっていて 楕円の一番遠くに今日はお月様があるそうです。 ということは、次回の満月は地球に一番近づく スーパームーンとなる訳です。 次回の満月は、お釈迦様の誕生日。 4月8日だそうです。 ちょっと楽しみです。 明日は、皆さんに好評な「ipadの使いこなしレッスン」が開催されます。 現在参加者さんは、11名。 参加される皆さんは、任意ではありますがマスクの着用をされるといいです。 用心に越したことはないので・・・。 そして、明日の内容は、 「タブレットやスマホを便利に使う!」です。 今までのおさらいも含めて、タブレットやスマホの便利な使い方を再度試してみます。 ご自身のスマホやタブレットをお持ちになっていただければ、 ご参加いただけます。 参加ご希望の方は、教室までご連絡くださいね。 そして教室は、喚起のために入り口ドアは開放しております。 教室にいらしていただく際は、是非ご自身で予防策を練ってきてくださいね。 宜しくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年03月23日 20:59 コメント 2 件 明日は確か新月
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 燕の飛び交う季節となりました。 植物や動物は、カレンダーなんてなくても、ちゃんと季節がわかるんですよね~。 人間も、昔はもっといろんなことが空を見たり風を感じたり、 月の満ち欠けを確認したりして、知っていたのにね・・・。 確か明日は新月です。 また、新しい月の満ち欠けがスタートします。 新月ということは、明日は昼間にお月様が空に浮かんでいます。 ずいぶん長い間、青い空に浮かんだ月を見た覚えがありません。 いつもあるものも、意識してみないとなかなか見れませんね。 意識することはとっても大切。 流れ星に願いをかけられる人は、きっといつもそれを願っているから、流れ星を見たらすぐに願い事が言えるんですよね。 やりたいことや思っていることは、いつもアンテナを立てて 見つけられるようにしましょう。 多分見つけられると、ちょっと嬉しい気分になります。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん