パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 先日の皆既月食☆
    • どこまでついていけるか
    • 火曜日はワンポイントレッスン動画
    • ジュニアの受講生さんの川柳見てください☆
    • 9月チャレンジ課題Word編
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より

「咲ランド教室」さんのブログ一覧

5094 件
  •  2020年01月27日 22:17  コメント 2 件 週刊マメ知識クイズ

    月曜日はマメ知識クイズ が更新されてますよ 2020年1月14日にサポートが終了した Windows7を搭載・稼働しているパソコンは 何台あるでしょうか? とういう問題です。 Windows7のサポート終了で 最近、パソコンの売上が上がっているそうです。 私のパソコン歴は XPから始まって Vista、8.1、10と パソコンを購入してきました。 7は購入しなかったのです。 出費はかさみますが 7を使い続ける事は非常に危険です。 解答の解説に詳しく リスクが高い理由が書かれてますね。 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月26日 21:47  コメント 3 件 タイピングコンテストお疲れ様でした!

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日で冬のタイピングコンテストが 終了いたしました。 たくさんの方に参加していただき ありがとうございましたm(__)m また春のタイピングコンテストが4月にあります ご参加よろしくお願いいたします(^^)v 今日は講習会に行ってきました 場所は佐用町で 健康フェスティバルの健康講演会です。 テーマは 「100歳まで歩ける体作り」 講師は谷本 道哉先生です。 この谷本先生は NHKの番組 「みんなで筋肉体操」で 筋肉指導を行っている先生です。 テレビで見た事あるな~と 今年こそ筋肉鍛えなきゃと思っていたので いそいそと行ってきました。 内容は 見た目通り筋肉のお話で 下半身の筋肉を鍛えることが大事で 重要な筋肉ほど 老化の影響が大きいそうです。 先生は1日20分だけしか 筋トレしないそうです 効率が大事で 時間をかけたから効くと いうわけではないようです。 お話だけでなく実際に スクワットや 座ったままでの腹筋なども やらされました(+_+) スクワットは深く座り込むまで するのがスクワットだそうで 6回みんなで一緒にしましたが きつかったです~ 筋肉は裏切らない 先生のように 今年は言ってみたいです。。。 講演会はパワーポイントの勉強にもなったし とても効率のいい講演会でした。 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月25日 23:36  コメント 3 件 脳トレコラム&タイピングコンテスト☆

    こんばんは。 土曜日は脳トレコラムです☆ 脳活タイムです!(*^-^*) 今回の脳トレ問題は、 『「つなぎ言葉クロス【第4弾】」に  挑戦しよう!』です(^^)/ 文字やイラストで表した暗号が 何を意味しているのか…(^^;) ちょっとひねって考えると 答えがひらめくかも! ヒントも参考にしてくださいね☆ ************************ 月曜日から始まったタイピングコンテストも いよいよ明日が最終日となります(*^^)v この1週間、 キーボードを打つ心地よい音が 響いていました(*^-^*) 明日も楽しみです♪ 盛り上げますよ~(^^)v タイピングも脳トレになりますね\(^o^)/     インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月24日 22:01  コメント 2 件 Officeテクニック集

    プレミアサイトに 仕事で活かせる!Officeテクニック集 と言う動画集があります。 ワードとエクセル それぞれ75本あります! ひとつ5分前後で 仕事に役立つテクニックを紹介しています。 私も少しづつ見ているのですが 今まで知らなかった事も 紹介されていて勉強になります。 今回はワード001の動画を ご紹介しますね 素材はダウンロードもできますが 教室のデスクトップに すべての素材を用意したフォルダーを ご用意していますので リムーバブルディスクに持って帰ってくださいね。 ワード001は 「入力モードを変えずに半角スペースや英字を入力する」 です。 皆さんは途中で空白スペースを入れる時に 全角だと広すぎるなあと思う事はありませんか? そういう時に半角スペースにすると 半分の空白になるのですが 入力モードを「あ」から「A」に する必要があります。 これってめんどくさいですね 私は入力モードを変えるの非常にめんどくさいです この時に Shiftキーを押しながら、スペースキーを押すと 日本語入力モードでも半角スペースが 入るのです! 私はコレ知らなくて非常に感動しました! 今ではよく使っていて重宝してます。 受講の時に 少し時間が余った時など テクニック集見てみませんか? 本数がありすぎて どれを見ていいか分からないと思うので 001から順番に見ていかれると いいかと思います(^v^) 改めてワード・エクセル 奥が深いです。 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月23日 19:11  コメント 2 件 木曜日は健康コラムの日

    こんにちは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週木曜日は 健康コラムの日です 今回は 【ダイエット海藻】 ぎばさの食べ方 前回は「アカモク」の呼び名でしたが 今回は「ぎばさ」 地域によって呼び方が違うんですね。 ダイエットや健康作用が 期待できるなら ぜひ食べてみたいですね(^_^) イオンで売っていないか 「ギバサ イオン」で 検索したらプライベートブランドで出てきました。 何か見たことあるような、ないような... 帰りに見てみましょう! 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月22日 22:15  コメント 3 件 お役立ちコラム更新です☆

    こんばんは。 水曜日は『お役立ちコラム』の更新日です(*^^)v 今回のコラムは、 『パソコンのディスプレイ画面の ちらつき・点滅の原因と対処法』です☆ ディスプレイが変になると困りますね(>_<) ディスプレイがおかしいからといって ディスプレイだけに問題があるとは 限らないそうです。 もしかしたら他に原因があるのかも…。 そんな時の原因と対処法が 今回のコラムに詳しく書いてありますよ(^^)v 読んでみると、 いろんな原因があるのですね~。 知っておいて損はないです! ぜひ、読んでみてくださいね☆\(^o^)/ これと同じ症状ではなかったのですが、 買ったばかりのパソコンのディスプレイに 縦に黒い線が入って消えない事がありました(>_<) すぐにメーカーに問い合わせると 送ってくださいとのことで修理に出しました。 1ヶ月近く返って来なくて すごく不便だったのを思い出しました(^^;) こんな事もあるんだと ちょっと勉強になりました(*^-^*)    インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月21日 16:01  コメント 2 件 ワンポイントレッスン動画

    火曜日はワンポイントレッスン動画が 更新されていますよ。 今回のテーマは 外出先でOneDriveを使ってみよう です。 インターネット環境があれば 自宅にいなくても 自分のマイクロソフトアカウントで ログインすると 自分のファイルを確認することができます。 今回の動画では紹介されてませんが スマホやタブレットに OneDriveのアプリをインストールして ログインしておくと スマホからもファイルを見ることができます。 私はよくスマホから ファイルを見ています。 この時にOneDriveの便利さを実感しますね。 今回の内容は ワード2013講座Ⅲの第44回 「インターネットと連携しよう」でも 紹介されていますよ。 ---------------------------------------------- あけちゃんさんがブログで 塗り絵アプリの作品をアップされてましたね。 私も一時期 狂ったように塗り絵アプリばかりしていて 200こほどの完成画像が出来上がりました。 何かに活かせないかと考えて 年末年始の休みに ワードでカレンダーを作成しました。 印刷してトイレに貼っています。 なかなか良いのが出来たと 自画自賛しています(^v^) 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月20日 23:00  コメント 2 件 タイピングコンテスト始まりました!

    こんにちは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日は大寒ですね 寒さもきびしくなる季節で 体調も崩しやすいです 気をつけたいですね 夜になってぐっと冷えてきて寒いです 今日から一週間の タイピングコンテストが始まっています 3ヶ月に一度の腕試し タイピングの健康診断です 苦手なキー、打ち方を見直す機会にもなります 初日の今日は、たくさんの方がチャレンジされました もう一回頑張ろうというお言葉も聞こえてきて ありがたいですね。 ぜひチャレンジお願いします(^O^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月19日 23:53  コメント 2 件 明日からタイピングコンテスト開始です☆

    こんばんは。 いよいよ明日から タイピングコンテストが始まります!!\(^o^)/ タイピングコンテスト期間は、 明日、20日(月)から26日(日)までです☆ 期間中、 何度でも挑戦していただけます♪ 挑戦していただくと、 タイピングコンテスト参加ポイントとして 100ポイントもらえますよ~(*^-^*) 今、ご自分が10分間で 何文字入力できるのかを知る 良い機会ですよ(^_-)-☆ 小松先生が 結果を貼るポスターと 結果を記入するカードを 作成してくださっています! とってもかわいい ポスターとカードですよ(*^-^*) ぜひ、ご参加くださいね!\(^o^)/ そして、現在、 教室の年賀状コンテストの 投票をお願いしています(*^-^*) 投票用紙をお渡ししていますので、 「この年賀状いいな♪」と思われる作品に 投票してくださいね(*^^)v よろしくお願いいたします!(*^-^*)      インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2020年01月18日 21:35  コメント 3 件 脳トレコラム

    土曜日は脳トレコラムです 今回は 「誤字正しドリル【第二弾】に挑戦しよう!」です。 何とか誤字を見つける事が できました(^_^)v 最近、仕事で皆さんの カルテに文字を入力する時に これってどう書くんだっけ? と思う漢字があります(;^ω^) そういう時には パソコンで入力したり スマホのメモに入力して確認します。 漢字は書かないと どんどん忘れちゃいますねえ。 今は漢字力を高めるアプリも たくさんありますね。 おすすめアプリ紹介にも 漢字を書いたり読んだりするアプリが 紹介されてますよ。 ヒマつぶしにやってみると 漢字力が上がりそうです 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座