「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2019年08月09日 23:53 コメント 2 件 夏バテを吹き飛ばそう&9月の予約受付中☆
こんばんは。 この猛暑で あまり食欲がなかったのですが 今日は神戸に出かけて 結構歩いたので、 しっかりお腹が減りました(^^;) それで、お昼はスタミナをつけようと、 前から行ってみたかったお店へ! 『RedRock(レッドロック)』というお店で ローストビーフ丼を食べました(*^-^*) これは、 お肉好きにはたまりません!(>_<) 並サイズでしたが、 ローストビーフがたくさんのっていて 美味しかったです♪ 大サイズだと ローストビーフがすごい山盛り! それが有名なお店なのです。 次は、 大サイズに挑戦かも!?です(*^^)v *************************** さて、教室では 9月の予約の受付を開始しています\(^o^)/ 今、どんどんいただいています。 先着順ですので、 よろしくお願いいたします(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月08日 11:48 コメント 6 件 健康コラム
木曜日は健康コラムの更新日ですね。 今日は ダイエット向けレシピ ヘルシー冷やし中華です。 中華だけど 麺の代わりにモヤシを 使って作っています。 シャキシャキ食感の モヤシは安くて美味しくて わが家でもよくもやし炒めなど 作ります。 暑くて食欲なくても しっかり食べて 夏バテを防ぎたいですね。 先日、キュウリをたくさんもらったので 日替わりでレシピを変えて食べてます。 そういう時に クックパッドアプリが役に立ってます。 キュウリのキムチ和えにしたり 昨日は、タコとキュウリとトマトのマリネを 作りました。 マリネは酢が入るので さっぱりして美味しかったですよ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月07日 21:23 コメント 4 件 夏の特別レッスンGoogleを楽しもう!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日の午後から夏の特別レッスン 「Googleを楽しもう」第一弾を行いました 賑やかな楽しい2時間でした(^-^)v 参加していただいた方ありがとうございました! 操作を協力して また相談し合いながら Googleの機能を体感したレッスンでした おしゃべりも弾んで すごいチーム力を感じましたね(^_^) 私達もGoogleの機能は ぜひ普段でも使ってほしいと 熱がはいりました。 ぜひぜひ今まで以上にGoogle使ってくださいね よろしくお願いします(^O^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月06日 23:19 コメント 2 件 ワンポイントレッスン動画の更新日です☆
こんばんは。 台風がたくさん発生していますね(>_<) 台風10号も発生して、 これからの進路が気になります。 最新情報をこまめにチェックしないとですね!(^^;) さて、今日は火曜日、 ワンポイントレッスン動画の更新日です☆ 今回の動画は 『アカウントを追加しよう』です\(^o^)/ お家で1台のパソコンを みんなで使っているという方も おられると思います。 そんな時、 使っている方が個々で Microsoftアカウントを使って サインインすると便利ですよ~というお話です。 かまた先生が詳しく説明されていますよ(*^-^*) ご自分のアカウントで使う事によって 気兼ねなく使えます♪ ぜひ、動画をご覧ください(*^^)v そして、明日は午後から、 夏の特別レッスン『Googleを楽しもう!』を 開催しますよ~\(^o^)/ よろしくお願いいたします(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月05日 21:14 コメント 4 件 週刊マメ知識クイズ
月曜日ですね。 週刊マメ知識クイズの更新日ですよ またまたAIの問題ですね。 私も、この度 AIの特別レッスンがあったので 現在、活用されているAIの事例を 調べてみました。 これから間違いなく 進化していく分野ですね。 大量のデータを記憶するのが得意なAI 最近、人の名前が出なかったり 年々忘れっぽくなっている自分を感じるので AIは頼もしい存在ですね。 だけど人間にしかできない事も たくさんありますよね これからはAIの苦手分野を 人間が磨いていく時代ですね。 そうすれば 上手く共存していけるのかなと思います(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月04日 23:46 コメント 6 件 暑い日の楽しみ
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 昨日は8月の特別レッスン 「AI」を行いました 小学生6名も参加で にぎやかな楽しいレッスンになりました 今日はまだ昨日の余韻が残っている感じです 参加していただいた方ありがとうございました! 毎日暑い日が続いているので アイスクリームが無性に食べたくなります。 この前姫路に行った時に 閉店したヤマトヤシキの裏に お茶屋さんがあって そこで抹茶のソフトクリームを食べました。 200円と250円とあって 冷凍庫に入った持ち帰り用が200円 今からアイスを絞り出すのが 250円と言われ 250円のを頼みました。 長椅子に座って食べたのですが もっちりして食べごたえがありました。 またカップの底までアイスが 入っているのが嬉しかったです。 先客でお子さん2人とお母さん、 食べていると20代男性2人が 抹茶ソフトめがけて来られたので 姫路っ子には知られた ソフトクリームなんだなと思いました。 みゆき通りは あまり歩かないですが 250円なのでまた行こうと思います。 暑い日も楽しみを見つけて 甘いものを食べて頑張ります(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月03日 20:34 コメント 8 件 夏の特別レッスン『AIを楽しもう!』①
こんばんは! 8月に入り、 毎年恒例の夏の特別レッスンが 始まりました!!\(^o^)/ 今日は午後から、 夏の特別レッスン2019 『AIを楽しもう!』を開催しました! たくさんの受講生さんが 参加してくださいましたよ! 小学生の受講生さんも6人、 参加されました! ありがとうございました!(^-^) 8月11日にも同じレッスンがあるので、 内容は詳しくは言えませんが… ゲーム感覚で、 いろんなAIを体験していただきましたよ(^-^)v 今日が初日だったので、 私たちもドキドキ…(^_^;) でも、始まってみると、 そんな心配はどこへやら、 皆さんも私たちも、 ワイワイ楽しく盛り上がりました!\(^o^)/ 本当に楽しい時間で、 あっという間でした☆ 次は、 8月7日の『googleを楽しもう!』です。 こちらもよろしくお願いいたします。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月02日 15:20 コメント 2 件 チャレンジ課題更新
もう8月ですね。 梅雨が明けて天気がよいのはいいですが 暑いですね! でも、洗濯物がカラッと乾くのは 嬉しいです(^v^) 8月のチャレンジ課題が更新されています。 早速、昨日から皆さんに取り組んでいただいてます。 基礎編は インターネットを見やすくするズームの変更方法 ストレスなく見るために ぜひ習得してくださいね。 ワードは 算数の練習問題を作成します。 小学校の先生になった気分で 作ってみましょう(^^♪ エクセルは消費税の計算方法を 関数を使って求めていきます。 関数未経験の方もやってみると 関数の便利さが分かりますよ。 ついに消費税が10% 100円ショップに行ったら 110円支払うんですね。 8%に比べて 計算はしやすいけれど 気温も上昇、消費税もアップ せめて体重はアップしないように したいものです(;^ω^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年08月01日 23:28 コメント 2 件 木曜日は健康コラムの日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 暑いですね〜 朝6時前にワンちゃんの散歩に出ると 散歩されている方が多かったです この暑さだと6時前でも遅いようです 9時ごろまでに外の用事をすまさないと 体がバテてしまいますね 皆さん早めの行動をされています 夏休みに入って 子供達と一緒に 公民館でたくさんの方が ラジオ体操もされています 私も早朝から活動しようと思います 毎週木曜日は 「健康コラムの日」です グルテンフリーのカレーレシピ グルテンフリーとは、なに? カレーは小麦粉使っていますが 小麦粉を使わないで 米粉で作れるとは知らなかったです でも醤油も小麦粉使っているんですね カレーは国民食ですし 醤油も使わないとなると 料理どうしたらいいか… グルテンフリーの食品増えていて ダイエットはしたいですが なかなかグルテンフリー生活難しいですね。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月31日 22:57 コメント 2 件 7月も終わり☆水曜日はお役立ちコラム☆
こんばんは。 7月も今日で終わりですね(^^;) 暑さが半端ないです(>_<) 冷たいものばかり食べてしまって 胃腸が心配です。 ほどほどにしないとですね(^^;) 来月はいよいよ! 毎年恒例! 夏の特別レッスンがあります!\(^o^)/ よろしくお願いいたします! さて、今日は水曜日、 お役立ちコラムの更新日です。 今回のコラムは、 『Googleスプレッドシートとは? 使い方とExcelとの違いについて』です☆ Googleスプレッドシートは Googleの機能の一つです(*^^) そのGoogleスプレッドシートって何なのか?? どうやって使うのか?? コラムを読んでみてくださいね(*^^)v 受講生さんからも お仕事でGoogleスプレッドシートを使った事があると お聞きしたことがあります。 Googleには 本当にいろんな機能があるんだなぁ~と 驚きですよ(^-^; インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん