パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「かんたんSNS」使い方イベント
    • 速読教室対抗戦あと10日です!
    • 来月のご予約はお済みですか?
    • 困った時のワンポイントレッスン動画
    • 冬が近くなってきた。

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5493 件
  •  2018年04月30日 19:45  コメント 4 件 あと一年

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、4月30日(月) 写真コンテストのコラージュ部門の投票最終日です。 まだの方は、お急ぎくださいね。 あと一年。 そう今朝の新聞(中日新聞)をみて、 「そうだった」と思いだしました。 今上天皇の退位まで、残り1年となるんですね。 来年は、この時期はどうなっているのかしら? 平成も残るところあと1年。 ついこの間、昭和から平成になったような気がするのですが、 ついに平成の年号も終わりとなるわけですね。 毎年頂くカレンダーの中に、昭和の年号が入っているものがあります。 ただいま、昭和93年だそうです。 来年以降は、昭和の年号が表示されるのかな? 昭和が長かったので、昭和表示があるとなんとなく感覚がわかりやすいですが、そのうちに平成表示がわかりやすくなるんでしょうね。 とにもかくにも、平成もあと一年。 何か一つ目標を持ってまた一年過ごすといいかもしれませんね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月29日 17:05  コメント 2 件 初夏がやってきましたね。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 写真コンテストの投票は、明日までです。 よろしくお願いいたします。 気が付けば、もう4月も終わりです。 最近は、一日があっという間に過ぎていきます。 この間、桜が咲いたと思ったらすでにスイカが店先に並んでいます。 教室前は、半袖の方がいっぱい通り過ぎます。 GWと言えば、アウトドアをされる方も多いですよね。 BBQの季節がやってきました。 バローの広告も、「BBQ」の文字が躍っていました。 外が楽しめる季節になってきたので、先日自分の帽子をお洗濯しました。 洗濯不可。 って書いてあったけど、別に高級な帽子ではないので、手洗いして洗濯機で脱水だけ軽くして干しておきました。 特に何の異常も見られず、とりあえずきれいになった帽子。 もう必要ですよね。 先日は、日傘もさしました。 今年は、肩までの長いアームカバーも買ってみました。 半袖になるのがとっても怖い・・・・。 アームカバーをして、タルンタルンを隠すことができるかな~?っと思って、長いのを買ってみました。 薄着の季節になったけれど、体に付いた脂肪も一緒に薄着になってほしいと思うのは私だけでしょうか? (>_<)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月28日 20:37  コメント 3 件 写真コンテストの投票をお忘れなく。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、長いお休みに入った方もいらっしゃるんでしょうね。 明日は、昭和の日ですね。 毎年この時期になると、何のお休みだったのか考えてしまいます。 長いお休み中も、教室は土日時間で開講しております。 ぜひ、お休みを利用して受講してみてくださいね。 ちなみに、教室は5月3日(木)をお休みさせていただきます。 ~~~~~ 教室からのお知らせ 皆さん、もう写真んコンテストの投票はお済ですか? 今回は、コラージュ部門の投票をお願いいたします。 約800作品の中から25作品が選ばれております。 皆様には、その中から5作品を選んでいただきたいと思います。 5作品選ばれた方には、プレミアポイント5ポイントプレゼント。 投票の期限は、4月30日(月)までとなっております。 お忘れなくお願いたします。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月27日 21:12  コメント 2 件 もうすぐ5月

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 明日からはゴールデンウィークも始まり、もうすぐ5月ですね。 ★5月イベント オリジナルミニうちわを作ろう!   5月12日(土) 10:20~12:20 余裕あり   5月17日(木) 10:20~12:20 あと少し   5月22日(火) 13:20~15:20 あと少し   ※材料費:600円(税込) うちわイベントのご予約まだまだ大歓迎です。 オリジナルうちわを作りましょう! 一つの材料で2本作れますよー。 一昨日のブログ記事にある、お試し無料券をお持ちの方は その券もご使用いただけます。 ぜひこの機会に新しい世界に挑戦しましょう。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月26日 18:48  コメント 2 件 明日はプレミアムフライデー?

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、金曜日。 しかも、最終金曜日。 確かプレミアムフライデーとか言いましたよね? あまり関係なく今まで過ごしていきました。 一昔前?いやいやすごい昔には、「花金」なんて言っていました。 今でも、金曜日の夜は呑み屋さんは賑やかなのでしょうか? いよいよ明日から、大型連休でお休みになる方もいらっしゃるのではないのかしら? っとおもい、今日は金曜日の話題にしました。 まだ、木曜なのは知っています。 今年は、最高九日間のお休みがやってくる方もいらっしゃるんでしょうね? 時折教室でも、長期のお休みの後に会社に行くのが億劫になる方がいらっしゃいます。 子供のころと変わらないですね。 そんな連休ですが、豊橋教室は5月3日(木)だけお休みをさせていただきます。 後は、土日受講時間での開講となります。 ぜひ、お時間がある方は、ご連絡くださいね。 教室で、皆さんをお待ちしております。 ★★★☆★★★☆★★★ タイピングコンテストの結果ですが、 ず~~~っと引っ張っていたわけではないのですが、 今に至っても、日本語コンテストの結果しかわかりません。 結果をお伝えし忘れているわけではありません。 分かっている、日本語コンテストの結果だけお伝えします。 日本語コンテスト 1位 バロー豊橋教室        43,427ポイント 2位 イトーヨーカドー八尾教室  42,894ポイント 4位 大和田教室          38,314ポイント 5位 西友山科教室         35,413ポイント 3位は、東京のお教室のはずです。 全体の順位が分かるデーターがないので、今日まで待っていたのですが、 未だ連絡がないので、とりあえずわかる範囲でのご連絡です。 ご参加していただいた皆様。 本当にお疲れ様でした。 ★★★☆★★★☆★★★

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月25日 20:29  コメント 5 件 お試し券は利用されましたか?

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 豊橋は今朝、嵐のように大雨が降っていました。 皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか? 運よく雨は朝しっかり降った後、すっかり上がりました。 日中は、とっても日差しが強くて暑かったそうです。 教室の中は、とっても快適ですが・・・。 そろそろ、半袖のシーズンのようです。 ~~~~~~~ お試し券は利用されましたか? 今年の1月に在籍されていた皆さんにはお渡ししております、 新講座お試し券と教室イベントお試し券は、 もう利用されていますか? 利用期間が、6月30日までとなっております。 まだまだ大丈夫と思っていると、「光陰矢のごとし」であっという間に時間が過ぎていきます。 そんな新教材お試し券はGWに利用してみませんか? 新教材お試し券は、教室からご案内する新教材を 1時間無料で体験していただけるチケットになります。 パソコンの授業もあり、タブレットやスマホの授業もあり、 最新ビジネス講座の授業もありで、 どなたにも楽しんでいただけるように、ラインナップをそろえております。 お休みの間は、予約も取りやすいです。 ぜひ、この機会に利用してみてはいかがですか? 詳しくは、教室までご連絡くださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月24日 18:07  コメント 4 件 4月もあと1週間

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 4月も残り、1週間となりました。 今月は、思った以上に暑くって夏を思わせる日もありました。 昨夜は、今年初めてカエルの歌を聴くことが出来ました。 我が家のあたりでは、田植えも始まっているので カエルさんたちも、そろそろ夜鳴きをはじめました。 この暖かさで今年はいろんな花が、あっという間に咲きそろい、お花の写真を撮られる方は、日程の調整に苦慮されたのではないでしょうか? いよいよ今週末からは、GWに突入となりますね。 豊橋教室のGWの日程は、 5月3日(木)のみ休講させていただきます。 5月4日以降は、土日と同じ開講時間となります。 ご予約をお取りの際はお気を付けくださいね。 ブログをご覧になっている皆さんは、GWはどこかに行かれますか? お休みは関係ないって方もいらっしゃいますよね。 特に予定のない方は、こんな時こそ学びのチャンスですよ。 教室の予約状況は、 4月28日(土)空席わずか 4月29日(日)午後空席有 4月30日(月)午後空席有 5月1日(火)お昼の時間帯以外は空席有 5月2日(水)午前に空席有 5月3日(木)休講 5月4日(金)終日空席有(土日時間) 5月5日(土)午後空席有 5月6日(日)午後空席有 以上が、GW中のお席の状況です。 いまだ!ッと思った方は是非、スキルアップにいらしてくださいね。 ご予約お待ちしております。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月23日 20:56  コメント 5 件 怪しいのがお好き

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! お天気は、下り坂のようです。 いったん、暑さは落ち着くんでしょうね。 4月なのに真夏日になるところもあり、いったいどうしたんでしょうね? 今朝は、ちょっと早く自宅を出てバローの近くの公園で、 とってもきれいに咲いたつつじの花の写真を撮って見ました。 明日からお天気が悪くなるので、その前にきれいに咲いたところを・・・。 っと思って・・・。 今年は、なんだかどこのつつじもとっても花が多くて、 びっくりするほどきれいです。 昨夜テレビを見ていたら、枯れそうになる桜はいつもよりもたくさん花を咲かす。 なんていうことを知ったので、つつじの花が見事に咲いて、 しかもこの暑さ。 おまけに、今週のマメ知識の問題のように、 なんだか怪しい方にいろいろ考えたりしてしまうダークな私がいます。 このダークな考えが、宇宙人やら地震やら、怪しい方に偏っていくんでしょうね。 人間って、ダークなことが意外とお好き。 いつの世の中も、怪しいうわさはあっという間に広がっていくんでしょうね。 昨日まで頑張っていただいていたタイピングコンテストの結果は、もう少しお待ちくださいね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月22日 16:43  コメント 3 件 お疲れさまでした

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 春のタイピングコンテスト。 本日最終日となりました。 たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 今回、段位が上がった皆様には、間もなくタイピング認定証をお渡しいたしますね。 そうでなかった方は、次回7月開催予定の 「夏のタイピングコンテスト」で、再度挑戦お待ちしております。 タイピングコンテスト教室順位は、また明日以降にご案内しますね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今日は、とっても暑かったですね。 今朝の天気予報で、突然の暑さで体が追い付かなくなる時期です。 そのためにも、クーラーなどを付けて体温調節をお願いします。 と言っていたので、「まだクーラーをつけるのは・・・。」と思っていてはいけなのだと思いました。 皆さんも、なるべく水分補給などしっかりとして、 早めの暑さ対策もしてくださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2018年04月21日 16:24  コメント 5 件 タイピングコンテストは明日まで。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! タイピングコンテストは、明日まで開催です。 明日は、午後からの受講が可能です。 ぜひ、まだお済でないみなさんは、ご連絡くださいね。 よろしくお願い致します。 昨日は、お休みをいただいていました。 初夏を思わせるほどの太陽。 そろそろ冬物もしまわないとね。 ッと思いながら、ちょっとお出かけしてきました。 プレミア大使のはなちゃんさんが教えてくれた、 静岡県の磐田市にある「熊野の藤(ゆやのふじ)」を見に行ってきました。 自宅の藤の花は、すでに終わってしまっているので、 ちょっと心配ながら行ってきました。 自宅から1時間で到着するのですが、到着したら暑くて暑くて、天竜川の河川に駐車場が準備されていました。 そこから歩くこと、5分弱で「行其寺」という御寺の境内に、その藤の花は咲いていました。 会場に着くと、とってもいい香りがしていて、 今が盛りと咲いていました。 藤の花的には、少し遅い感じでしたが、それでもきれいに咲いていました。 お寺の裏には、公園が有りそちらでも藤の花がさいているようです。 (お寺から覗いただけで、お花見はいかなかったのですが) 今日から5月3日まで、藤祭りが開催されるそうです。 お花の具合を見ると、少しでも早く行った方がいい感じでした。 紫の藤を見ていたら、舞妓さんの藤の花のかんざしを思い出しました。 きれいなものは、昔も今も変わらないんだなーっと思いました。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座