「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2017年11月15日 23:28 コメント 0 件 水曜日はお役立ちコラム☆
こんばんは。 今日は水曜日、 先週から登場の 『お役立ちコラム』に 新しい記事が追加されましたよ(*^-^*) 「エラーコードの意味や原因、対処法」です。 インターネットのトラブルですね(^^;) インターネットを見ていて 突然起きる事もあるので、 何これ!?と慌てないためにも 読んでおいて損はないですよ。 ぜひ、読んでくださいね(*^^)v 今日の神戸新聞に もみじ山の写真が載っていました☆ 写真を見ると、 もう、かなり色付いているみたいですね。 今週末には「最上山もみじ祭り」も開催されます。 今度の休みの日にでも 見に行けたらな~と思っています(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月14日 22:47 コメント 0 件 火曜日はワンポイントレッスン動画
火曜日は咲ランド教室の定休日 定休日はイオンの火曜市 そしてワンポイントレッスン動画の日ですね(^O^) 今回は久々に iPadのお話でしたね。 iPadで撮影した写真を印刷する方法です。 たくさん枚数があれば 写真屋さんにお願いしてもいいけど 1枚か2枚くらいなら 家で印刷したほうが早いですよね。 そして 今年もiPad・iPhone向けの 年賀状講座もリリースされます。 アプリを使って 年賀状ができちゃう しかもデザインも豊富なんです。 さすがに宛名面はできませんが 裏面だけなら、簡単にできちゃいます。 パソコンがなくても iPadから年賀状も印刷できます。 私は結婚する前は プリントゴッコで年賀状を毎年 作成してましたが 年々、簡単にできるようになってますね。 プリントゴッコで 電球をいれてピカッとさせたり 絵具で色を塗っていたのが 懐かしいですね。 忙しい年末に よくやっていたものです。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月13日 13:37 コメント 1 件 月曜日は週刊マメ知識クイズ♪
こんにちは(^^) 月曜日は週刊マメ知識クイズです。 今週の問題は、 ファイル操作でよくしてしまう操作ですね。 同じファイルを複製したくないのに、 いっぱい出来てしまった。 ファイルや写真を、 複数選択して削除、 でも削除するつもりが、 かえって増えてしまう... 一度は経験されたことあると思います。 私も経験済みです。 ポイントはなぜそうなるのかなので、 答えを確認した後、 解説をよく読んでくださいね(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月12日 23:53 コメント 3 件 遊び心が素敵☆
こんばんは。 今日は日曜日です! プレミアメダル、 ゲットできましたか~?(*^-^*) 毎日『ログインイベント』を達成して 1週間、全部に「済」がつくと、 プレミアメダルを1個ゲットできます♪ それを12個集めると、 無料受講券がもらえます! 毎日ログインしないと損ですよ~。 明日からも、 また頑張ってくださいね!(^_-)-☆ 話は変わりますが、 日曜日といえば、わが家では 大河ドラマ『おんな城主直虎』です(^^;) もちろん、ストーリーも楽しみなのですが、 サブタイトルも楽しみの一つになっています。 と、いうのも、 名作映画や小説のタイトルを モチーフに付けてあるそうなのです(*^-^*) 例えば、 第10話「走れ竜宮小僧」→「走れメロス」 第13話「城主はつらいよ」→「男はつらいよ」 第16話「綿毛の案」→「赤毛のアン」 第21話「ぬしの名は」→「君の名は」 第38話「伊井を共に去りぬ」→「風と共に去りぬ」 第40話「天正の草履番」→「天皇の料理番」 などなど…有名どころが満載です。 知らない作品もあるので、 インターネットで調べてみて なるほど~と思う時もあります。 本当にどれも 上手くもじってあるなぁ~と感心します(*^^)v 遊び心、素敵ですね(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月11日 22:19 コメント 2 件 今年の新語・流行語大賞候補
先日の神戸新聞に 今年の新語・流行語大賞候補が 載っていました。 全部、意味を説明できないわ~と 思いました。 私が個人的に好きなのは 豊田真由子議員の 「ちーがーうーだーろー!」が 好きです(^O^) 家でも、たまに言って 自分でウケてました。 インスタ映えという言葉は よく聞きましたね! 最近では SNSうつというのがあるそうで 人の充実した私生活の写真を見て 自分は友達が少ないとか 落ち込むそうです。 私も私生活は、どちらかというと 地味で家にいることが多いんですが 年を重ねると気にならなくなりますね。 一人でいる時間はリラックスできます(^.^) それに人は自分のことが一番で 他人のことは、それほど気にしてませんからね Facebookやインスタグラムは 自己満足だなあと思います。 大賞の発表は12月1日だそうです 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月10日 22:24 コメント 2 件 乾燥が気になります
こんばんは(^^) 今日は朝も夜もよく冷えますね。 寒いです。 気温が低くなると、 気になるのが乾燥です。 室内が乾燥していると、 喉や肌のためにもよくないので、 そろそろ加湿器の出番です。 ここ数年は安いのを買って毎年新しくしています。 高価なのを買っても、 水垢や白いかたまりとの戦いで…(^^;) それで今年は何を買おうかと ネットで検索しました。 2つ候補が出て、 どちらもスチーム式です。 気化式、超音波式、ハイブリッド式より 電気代はかかるのですが、 加湿能力が高いです。 なので部屋の温度は変わらなくても、 湿度があると体感で暖かく感じます。 悩んだのは電気ポットみたいな加湿器、 口コミも見たのですが、 イメージがつきにくい。 それでYoutubeで型番を検索してみました。 そうすると続々と出てきます。 買った方が箱から出すところから、 使用感を伝えてくれているのもあったり、 動画なのでスチームの出方、音も聞けて すごい参考になりました。 Youtube、商品を買う前にも便利です♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月09日 19:46 コメント 0 件 『お役立ちコラム』登場☆
こんばんは。 昨日、プレミアサイトの「学ぶ」に 新コンテンツが登場しました!!(^o^)/ 皆さん、お気付きでしょうか??(*^-^*) その名も! 『お役立ちコラム』です☆(*^^)v パソコンやiPad、iPhoneに関する 知っておくと役に立つ情報が 短時間で読みやすい記事になっています。 初回は3つのコラムをご紹介! ・『ランサムウェアとは?』 ・『キーボードの掃除の仕方』 ・『プリンターの選び方』 最近話題になったニュースや 知恵袋のような情報、 こんなの知りたかった!という事など 幅広い情報を知ることができますよ(^_-)-☆ 毎週水曜日に記事が追加されますので、 ぜひ、ご覧ください! 水曜日をお楽しみに~♪(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月08日 22:28 コメント 1 件 ストラップイベント
今日の午後は ストラップイベントでした(^∇^) ありがたいことに 満席でした! 久しぶりの らくちんプリントを使ったイベントです 以前に比べて画面構成が豪華に なったような気がします 皆さん自慢の写真を 持ってこられてましたよ お孫さんの写真 ペットの写真 お子さんの写真 ストラップにしておくと いつでも眺めておけますね 昔、ロケットペンダント?と言って パカっとフタを開けると 好きな人の写真を入れておくものが ありましたよね? ちょっと似てるなと思いました どこにつけようか 楽しみですね(^∇^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月07日 23:03 コメント 0 件 火曜日はワンポイントレッスン動画♪
こんばんは(^ ^) 火曜日は、 ワンポイントレッスン動画更新の日です♪ 今回は、 「ハードディスクをフォーマットしてみよう!」 タイトルを見ると少し難しく感じますが、 “チョイ達”IT講座の動画は、 とってもわかりやすいですよ♪ ハードディスクのフォーマット形式や、 ハードディスクの種類について、 かまた先生がわかりやすくお話しています。 ちょうど今日、 テレビ録画用にハードディスクを アマゾンで注文したところでした。 数年前に1TB(容量)を買ったのですが、 今は同じぐらいの金額で3TBが買えるので、 お買い得になりました。 かまた先生のは、4TBでしたね。 ぜひ見てくださいね(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2017年11月06日 23:54 コメント 0 件 月曜日は週刊マメ知識クイズ!
こんばんは。 今日は月曜日。 週刊マメ知識クイズが更新されています☆ もう解いていただきましたか?(*^-^*) 今回の問題は 「MVNO」とは何のことか? 「MVNO」の読み方は そのまま「えむぶいえぬおー」です(^^;) 頑張って検索して 正解してくださいね! 正解して 5ポイントをゲットしましょう!(^o^)/ 最近、寒くなってきて よくカメムシをよく見るようになりました(+_+) この辺りでは「ガイダ」って言いますね(^^;) 「カメムシが多い年は大雪になる」という 言い伝えがありますね。 何か意味があるのかと思って、 インターネットで検索してみると… カメムシと大雪との関係は特に無いそうです(^^;) 急に寒くなって 慌てたカメムシが家などの 暖かい場所に逃げ込むことがあるので、 それで多く目につくのではないかとの事でした(*^-^*) あの匂いはすごいので、 できれば会いたくないですね(*_*; インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん