「torajii」さんのブログ一覧
-
2017年03月29日 18:52 コメント 13 件 郡山城跡 お城まつり
平成25年から始まった郡山城天守台展望施設の整備は、 発掘、石垣の修理、施設の建設と4年のあまりをかけて、 よみがえり第57回お城まつりの開幕とともに展望施設は 一般公開となってます。 『第57回お城まつり』3月26日~4月9日天守台・夜桜 ライトアップ(PM6:00~9:00) 写真1・2 郡山城跡 『さかさ地蔵』 郡山城築城の際に石材が足りずに平城京羅城門 の礎石や多くの石仏群が使われた。さかさ地蔵と呼ばれる石仏は、 その内の一つで、天守閣の石垣北面にある。 写真3 秋篠川の鳥たち
ならファミリー教室torajii さん -
2017年03月28日 15:19 コメント 7 件 白虎さん ♫おめでとう♫
白虎さん 誕生日おめでとうございます。 仕事と奥様のお世話と日々ご多忙と思いますが 健康にご留意の上お過ごしください。 又の出会いを楽しみにしています。
ならファミリー教室torajii さん -
2017年03月26日 15:43 コメント 5 件 lunaさん♪おめでとう♪
lunaさん お誕生日おめでとうございます。 何時も元気!健脚のlunaさん 東海道五十三次、今はどの辺りかな?
ならファミリー教室torajii さん -
2017年03月19日 07:03 コメント 26 件 早春の薫り満喫
晴天に恵まれ京都植物園へ 写真1・・♪コトコトコットン♪ 水車小屋 写真2・・色彩鮮やかなチューリップ色々 写真3・・酉年、フクロウ、鶏 頑張ってます。
ならファミリー教室torajii さん -
2017年03月09日 17:48 コメント 18 件 古都奈良に春を告げる
東大寺二月堂の修二会(しゅにえ=お水取り)スタート 天平勝宝4(752)年に始まってから1回も途絶えることなく続き「不退の行法」として1262回目を数えます。 お松明を舞台で豪快に振り回すと、舞い散る火の粉に参拝者の歓声が上がります。 異形のキツツキの仲間 アリスイ到来、ファン殺到! 途中で進化がストップしてしまつたようなアリスイおどろおどろしい背中の模様小さな目、お世辞にも可愛いとは言えませんがこの姿・形からアイドルになれたってことは、何とも不思議です。 薬師寺周辺のこの頃 ♫春よ来い 早く来い♪♪
ならファミリー教室torajii さん -
2017年03月08日 19:13 コメント 2 件 誕生日おめでとう
りょうちゃんさん 誕生日おめでとうございます。 オフ会では大変お世話頂きありがとう ございました。
ならファミリー教室torajii さん -
2017年03月01日 00:01 コメント 7 件 誕生日おめでとう!お水取り
hope さん 『3月1日』 誕生日おめでとうございます。 写真2ー季節は春へ~河津桜(佐保川) 写真3-お水取り(東大寺二月堂) お水取りは東大寺二月堂でおこなわれる仏教行事で、3月1日~14日迄東大寺のながい歴史にあって、お水取り修二会だけは「不退の行法」として、1250有余年もの間一度も絶えることなく、連綿と今日に至るまで引き継がれてます。
ならファミリー教室torajii さん -
2017年02月27日 18:28 コメント 9 件 誕生日 おめでとうございます。
栄子ちゃんさん 誕生日おめでとうございます。 早朝からBDカードで賑わっていますネ! 写真2 鶴見緑地オフ会当日、別館でフラワーアレジメント が開催、その時の展示作品です。 写真3 太平洋を見渡す断崖に紅梅が満開 春は近いかな?
ならファミリー教室torajii さん -
2017年02月24日 20:27 コメント 6 件 BDカードのお礼
ブログのお仲間さん こんにちは 昨日は多くの皆様より暖かな誕生カード及びメセージを 頂きありがとうございました。 この場を借りお礼を申し上げます。 (ネロ、toratatu,torajiiより)
ならファミリー教室torajii さん -
2017年02月17日 00:07 コメント 21 件 盆梅展 菅原天満宮
盆梅展→早咲き・中咲き・遅咲きの盆梅(梅鉢)約200鉢、約130品種の中には「菅原八宝梅」や「黄金梅」「思いのまま」など、菅原天満宮ならではの品種も展示されてます。、 園芸品種では300種以上も種類があります。 野梅系、豊後系、紅梅系の3つに分類されます。 紅梅・白梅は花だけじゃなくって幹の断面も白と紅です。?? 花が咲く前は白梅か紅梅か分からないため、断面を見て判断するんです!! ただし紅梅は食用には向きません。実は小さく、酸味や苦みが強いんです。食用なら白梅です。 白梅の方が実も大きく、梅干しや漬け物に向きます。 高級梅の南高梅も白梅なんですよ!
ならファミリー教室torajii さん