パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 桃
    • 土用
    • 熱中症に気をつけよう❗️
    • ライブは娘と一緒に
    • ミャクミャクラッピング京阪電車
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「エリカ」さん より

「violet」さんのブログ一覧

167 件
  •  2016年05月16日 15:00  コメント 5 件 さて、なになのでしょう?

    雨がシビシビして来たので、 車に乗せてもらい、買い物に行きました。 時間に、余裕が出来、近場をドライブ。 嵐山、清涼寺のガレージ入り口に、 『ひやしどうふ』と、のぼりが掲げてありました。 湯豆腐や、冷奴ならわかるのですが…。 どんなのでしょうね。 想像してください。 カメラも携帯も、持っていなかったので 映像は、無し。ごめんなさい。

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年05月11日 13:56  コメント 2 件 豆マメしく(旬の物を使って)

    この時期、エンドウ豆、そら豆、スナップエンドウが出回る。 近所の、農家さんの直売所で沢山買った。今日は、豆づくし。 お正月、黒豆食べて、マメになるように…ではないが、マメになるかな? ・そら豆とチーズ入りコロッケ、茹でスナップ、エンドウ豆と新玉葱の炊いたん あっ、マメ御飯も。(食べちゃった) 常備菜の、ヒジキ豆。マメで〜す。 ・わさびの葉と花で、わさび漬けも…… ちょっと頑張ったから、何か手抜きを考えよう!

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年04月30日 13:28  コメント 2 件 お昼です

    ああ、いいお天気! ゴールデンウィーク、どこかへ行こうか……。 昨日は寒かったけど、今日は暖かい。となると、 冬物の片付け日和です 毛布、カバー類の洗濯。 ストーブの掃除と箱入れ。 網戸のはめ込み。 庭の若葉 沢山の洗濯物も、風に揺られ、気持ちいい

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年04月09日 14:29  コメント 2 件 菜の花畑

    あちこちで、さくらの樹の下に、花びらが 絨毯のようにふわっとひかれ、川辺に花筏。 儚いなぁと思いつつ、目は、また別の花へ。 田んぼ一面に、菜の花を見つけました。

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年04月06日 22:07  コメント 0 件 背割堤にて

    「明日は雨」との予報を聞き、今日しかない。 初めて、背割堤へ。さくらのトンネルが1.4Km。 昔は、松並木だったそう。松が枯れ、さくらを植え この美しい景色に。 たんのうしました。

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年04月02日 12:03  コメント 0 件 哲学の道

    春の日差しに誘われ、バスの1日乗車券を購入 目的地無しに、何度か乗り換え、哲学の道に着いた。 うすピンク、濃いピンク、白色の桜。もう満開に近いものも。 雪柳にレンギョウの黄色、そしてつくし。 一度に、春を満喫‼︎ 疏水伝いに歩き、永観堂、南禅寺、岡崎界隈まで。 久々に、よく歩いた。 疲れた。その後は 以前から行きたかった、立ち飲み屋へ。 一杯 ひっかけて「世は満足じゃ〜」 気分上々の、花見散歩でした。

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年03月25日 15:23  コメント 1 件 さくら コラージュ

    3月に入ってから、撮ったさくらの花。作ってみました。

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年03月22日 20:49  コメント 1 件 さくら その2

    PC教室の隣りを、流れる天神川。 何ザクラか、名前がわからないけど、綺麗に咲いています。 四条から五条にかけては、川沿いに見事に咲き誇ります。 各地で開花宣言が出され、京都も、もうすぐ。 楽しみですね。 お花見は、皆さん、どちらへ行かれますか? 我が家の、桃の蕾も膨らんできました。

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年03月20日 16:29  コメント 1 件 はて 何でしょう?

    わぁ〜 ナメクジが、いっぱい。気持ちわる〜い。 安心してください。 文旦の皮で、作った「ピール」です。 一個で、こんなにたくさん出来ました。しばらく乾燥させて グラニュー糖まみれと、チョコまみれにします。180ccの水に、 300gの砂糖 ちょっと甘過ぎたかな。 やっぱり、じーーーと見てると、ナメクジ❗️

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
  •  2016年03月19日 11:34  コメント 1 件 さくら

    ぴーちさんの作品を見て、とても可愛らしい、色々な色の桜! いつも、感心し、私も作ろうと励んでいますが、「ザツ」で…。 性格かな。 先日、カンヒザクラの蕾、撮りました。 濃いピンクが、印象的。開花するとどんなだろうと楽しみ❗️

     ライフ太秦教室
     violet さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座