パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 合羽橋からのスカイツリーと七夕〜
    • 商店街の七夕〜
    • 百合がたわわに咲いた〜
    • 入院中にマンスリーノート描いていました〜
    • カシワバアジサイも色の変化がたのしめます
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より

「ゆうたん」さんのブログ一覧

239 件
  •  2015年10月09日 17:17  コメント 2 件 お得と言ったら何かな?買い物だったら~

    お得ねぇ~ とりあえずスーパーへ行ったら ワゴンセールは見に行くわね(#^.^#) 後は… 商品の底値を研究かな(#^.^#) 底値の時に買います(^^)/

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年10月07日 20:58  コメント 2 件 シャンプー終わった椿✿

    ブログ アップ出来たようです(~_~) カレンダーが9月になっていたのが アップ出来ない原因のようでした(^^)/ 1枚目は三日前にシャンプーした写真です❁ 2・3枚目は初シャンプーのときです❁ タオルもピンクの小さいサイズから 緑の大きいサイズに変わっています。 シャンプーもお手入れも大変になっているわけですね(*^_^*) れいじろうさんカレンダーの裏側ちょっと 待っててくださいね❁

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年10月07日 20:47  コメント 1 件 ごまケーキ✿切り分けた所

    前回切り分けた所とラッピングした所の 写真が撮れなかったので。 ハロウィンのラッピングの袋は 100円ショップで買ったものです。 真ん中から扇たたみって言うんでしょうかね 山折り谷折りをしていきます。 最後は山折りで終わりにします。 つまり端は向こう側になるようにします。 すると見た目が綺麗です❁ 後ろに見えるぬいぐるみはスヌーピーとウッドストックの ハロウィン姿になっているものです。 (>_<)今日もアップ出来なくて てんやわんや(>_<)21時!? びっくり…

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月30日 17:57  コメント 5 件 有炭酸!!頂戴します(^^)/

    母がもうじきデイから帰ってくるというのに(>_<) リハパンも今月中に買いに行かなくてはいけないのに 今日中ってことじゃない!!! ブログをやっている場合?(>_<)! 今日ブログを卒業されるかたにコメントも入れたいし✿ 有炭酸!!頂きました!!! なんだか口の中がしゅわしゅわします なんだが迫力のないつっぱりみたいです(~_~;) れいじろうさん! ありがとうございます! 使わせていただきます(#^.^#) ちっと私らしいかも ゆうたんは母をはじめ小学生までの知り合いが 呼ぶニックネーム(#^.^#) 最近は25~60歳くらいの方々母のデイのスタッフなどから ゆうこりんと呼ばれ(#^.^#) 前々職場の店長は裏では私をゆうこりんと言っていたらしく ゆうこりんってイメージじゃないだろうと(~_~;) 有炭酸は漢字だったわね(~_~;) 手紙 イラスト ペンネームに使わせていただきます(^^)/ 写真はナポリンです 北海道へ行かないと買えないと思っていました。 近所のスーパーで買いました。

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月30日 17:20  コメント 3 件 カレンダーを買いました❁

    あっ!!これは椿の実母では!! ソファーがブリーダーさんちの物なので ブリーダーさんちもしくはオーナーさんのわんちゃんだわ❁ 目じりが上がった美人顔が椿にそっくり(*^_^*) 値段が高いのでいつもは悩むところですが 実物を手に取ってしまうとね~ 迷わず買ってしまいました(#^.^#) 裏を見ると他にも数匹ブリーダーさんの所の わんちゃんが撮影されているようで楽しみです(^v^) たぶんエヴァちゃんだと思うんだけど~ しぐさもそっくり✿ 見とれてしまっています✿✿✿

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月22日 17:10  コメント 3 件 とげぬき地蔵分尊✿

    今頃なんですが… 一週間前の火曜日にとげぬき地蔵分尊へ 行って来ました。 母の心療内科へ行ってその帰り川口駅で 降りないでそのまま東十条駅へ。 南口を出て左に曲がり緩やかとも言えない 急とも言えないちょっと気を付けながら その緩やかで長い坂道を降りて行きます。 するとお持たせで有名な草月が見えてきます。 火曜日は定休日なのでこの日はお休み。 いつもは行列の時もあればそんなに 並ばなくてもよいくらいだったり つねにお客様が絶えないお店です。 「バラで5つ」「バラで10個」 などと皆さん注文をしています。 私は初めてのとき並んで初めて 注文の仕方を知りました。 並んでいたおかげでもたもたもしないで 恥もかかないですみました(#^.^#) そいて白い紙袋にどらやきを入れてくれます。 箱でも詰めてくれます。 黒糖が使われていてふわふわで美味しいです。 1こ108円です。 亀十の三分の一ですね(^^)/ リーズナブル!! 浅草で亀十を買ったことありませんが デパートで買って食べたことがあります。 私は草月の黒松(どら焼きです)の方が 良いですね。浅草で亀十も食べて見なくては。 そしてその草月を左に折れてしばらく歩くと とげぬき地蔵分尊へ到着です。 駅から2~3分の所です。 巣鴨まで行かなくても近くにあるなんて!! 2年前に気が付き感激しました。 地元では愛されているようで さっと花を活け替える人や通りかかりに手を 合わせて行く方とお地蔵さんも淋しくないですね(^v^) いつでも活き活きとした花が活けられています。 写真は今回は通る人お参りする人が結構いまして 慌ててしまい写真は失敗ばかりしてしまいました(>_<) なので2年前のを2枚と今回の1枚です❁ お参りしてきました。 つくしちゃんで免疫力アップ⤴アップ⤴です。

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月12日 10:07  コメント 1 件 なんとか応募が出来た✿

    作文コンクール✿ 玄関でずっと待っている椿の様子を 作りたいなと思って作りました。 はたから見てちんぷんかんぷんに なっていないかしら(>_<) あとは教室に展示するらしい クラフト作りですね。 万年カレンダーか椿に感謝状か ブックカバーかレターセットかなぁ。 すぐ使えそうなものをまず作りたいです。 画像は以前教室のイベントで作った レターセットです(^^)/ 子犬は椿の2歳年上のおにいちゃんです。 椿のママも優雅にくつろいでいますね(*^_^*) お願いお願いをしているわんちゃんは どことなく椿に似ているなと思っていたら 系図をたどると椿と血が繋がっていました(#^.^#) 気に入っていたわんんちゃんだったので嬉しかったな(*^_^*)

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月10日 12:04  コメント 0 件 秋 栗拾いの思い出✿

    秋 秋の思い出として栗があります。 小学6年生の時の秋に母の田舎に行き 初めて栗拾いをしました。 夏は黄緑色のイガイガの栗が落ちていて いつもこれは食べられないんだと 残念に思っていた。 それが秋には茶色になっている。 母からだったか祖母からだったか 両足でその皮を剥ぐようにして中の栗を 取り出すことを教わりました。 栗拾いと言ったら鍋を頭に被って 誰がが木をゆすってと言うイメージでしたけど そんなことありませんでした。 実際は違うのねと思いました。 茶色になった栗を見つけて 両足で皮を剥ぐことが新鮮でした。 もう夢中。 画像はインターネットの無料サイトからです。 ひろさんブログのコメントしばらくおまちくださいね。 考えをまとめ中なので\(^o^)/ 独身が長くて女性ってこともあるせいか 恋愛や結婚ネタがいろいろありまして(~_~;) 女性同士はそういう話よくしますものね(~_~;) 男性からも懺悔など話よく聞きましたし(~_~;) どうまとめようかと(~_~;)

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月05日 09:51  コメント 2 件 「交際0日で結婚」をどう思うかって!?

    友人に土曜日に初めて会って 次の日の日曜日に会って その日に結婚を決めて  会ったのが7日だから7日の日に 結婚しようということになり 2か月後に彼の家に引っ越していきましたよ。 しかも彼のご両親と同居で彼の部屋に そのままごっそり住むことに。 当時彼は40歳で友人は30歳だったかなぁ~ あの有名芸能人さん達は出会って6年で 気持ちも常に伝えていたそうですが そのエピソード方が面白いと思うけど(^v^) 仕事柄お見合い結婚をしている人が多いので 2週間で決めている人も何人かいますよね。 返事を聞いているのに2週間も待ったのよ!! と、怒っている友人もいたっけ。 田舎の祖父母の場合は 祖父にいくらお見合いの話を持って行っても 良い返事をしなかったそうです。 そしてある日、叔父さんに連れられていき 遠くからこっそりと木登りをしている10歳の 女の子を見せられ「あの子はどうだ?」と 言われたそうです。 祖父はOKしたそうです。 そして数年後に結婚しました(^v^) 祖母が言うには披露宴も終わり 夜部屋で初めて祖父の顔を見たそうです(^_^.) とりあえずいい男でほっとしたそうです(^_^.) いろんな結婚までエピソードはありますよね(#^.^#) 画像は中軽井沢のシダの葉です。 中軽の山には大きなシダの葉がたくさんあり 斜面はシダの葉で覆い尽くされているんですね。 見たことのない自然なので新鮮に目に映ります✿

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
  •  2015年09月04日 11:40  コメント 1 件 軽井沢ライフを楽しむ椿❁

    この夏のお盆に 今回は滞在時間3時間の軽井沢ではなく 2泊3日の滞在ができました。 外泊じたいが何年振りという感じです。 連れ合いの親族のお祝いごとで行ってきたので またまた軽井沢を満喫することなく 忙しかったです。 そんな中椿は軽井沢ライフ満喫できたかな? ~☀~☀~~☀☀~☀~~~ 朝のお手入れが終わった後 庭のテーブルの上で 夜のキャンプファイヤーを楽しむ?椿(*^_^*)

     ららテラス川口教室
     ゆうたん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座