「ストロング」さんのブログ一覧
-
2012年08月20日 14:33 コメント 10 件 特別レッスン”買物の達人”
8月18日、特別レッスン ”インターネット買い物の達人” 受けてきました。 その日の授業は午前10時15分~12時15分までの 2時間たっぷりの授業でした。 この朝、ストロングの住んでいる地域では 午前8時から9時まで、廃品回収が 後始末ののち、家に帰るや否やシャワーを浴び 時計とにらめっこで、パソコン教室へ・・・・・ 定刻より5分ほど遅れで、授業が始まりました。 岡島先生の、ユーモア感あふれる素晴らしい授業は 8人の受講生たちには、新鮮な授業だったと思います。 あと、近藤先生・宮田先生、ありがとうございました。 買い物は、掃除機の”ルンバ”とか、化粧品等々を・・・ ストロングは、娘の同級生の友達の中に 幼稚園~小学校低学年時代を、隣町で過ごしたという アンジェラ・アキの新しいアルバム”BLUE” 購入までの手続きを、体験しました。 申し込み後、次の日には商品が届くそうです。 インターネットで、お買い物。 もの凄く便利な時代になりましたネ。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年08月08日 16:10 コメント 11 件 星座シリーズ”切手”
暑中見舞いはがきを買いに、郵便局に行きました。 新年のご挨拶は、いつも60人くらいの方に 年賀状を書いております。 夏には毎年、3人の方から暑中見舞いが届きます。 早く、暑中見舞いの返事を書かなければと、思いつつ 昨日(8月7日)が、立春だとか。 インクジェット用はがき3枚を 郵便局の窓口で、買い求めました。 その時窓口で見つけたのが、この”星座シリーズ切手”です。 どうしても目立つデザインなので、買ってしまいました。 800円です。 時々、”これは”と、思う切手があれば、買ってしまいます。 例えば、名探偵コナンだったり、故郷の花だったり。 これらの切手を使ってしまうには、惜しい気がします。 だって、このように綺麗な切手に、消印を押すなんて ”もったいない”です。 そうでしょう?みなさん。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年08月03日 08:48 コメント 5 件 ”カジカ”が見つかりました
徳島新聞、本日8月3日の紙面によると 徳島県立博物館は2日、吉野川系では 絶滅したと考えられていた淡水魚 ”カジカ”が、徳島市八万町の園瀬川で 見つかったと発表した。 と、の記事が載っておりました。 プレミアブログの中で、時々”カジカ”の事が 皆さんのブログ(コメント)に載っているのを 拝見したことがあります。 実際には”カジカ”とは、どのような魚なのかも ストロングは知りませんでした。 ある人は、とっても美味しい魚だというコメントも。 記事の続きには、次のようなことも・・・。 今回見つかったのは、吉野川水系で、1975年ごろ 鮎喰川で確認されたのを最後に、絶滅した可能性が 高いとされていた。 良好な自然環境の指針となる魚で、県版レッドデータブック 絶滅危惧Ⅰ類、環境省では絶滅危惧Ⅱ類となっている。 私たちみんなで”カジカ”の棲みよい、きれいな環境を 維持していかなければ、と強く思いました。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月27日 20:47 コメント 10 件 鳴門市阿波踊りポスター
ここ、徳島県鳴門市でも 毎年8月9日・10日・11日の3日間 鳴門市阿波踊りが、開催されます。 本場徳島市阿波踊り(8月12日・13日・14日・15日) が開催されるのに先立っての、阿波踊りです。 徳島市の阿波踊りに比べると、規模はいささか小さいものの、 鳴門市文化会館での、鳴門市内の有名連による 選抜阿波踊り大会(8月8日)も、あります。 例年だと、市内有名連の踊り子をモデルにした ポスターを使用するのですが、今年は ”魔法の天使 クリィミーマミ”を、採用したそうです。 仲々の、レアものだそうですよ。 新聞記事によると ポスターはB1判(縦103センチ、横73センチ)1100枚と、B2判(縦73センチ、横52センチ)2700枚を作製。「騒(ZOMEKI)魔法にかかる鳴門の夏」というキャッチコピーを掲げ、浴衣姿で踊り見物を楽しむクリィミーマミなどのキャラクターが描かれている。 なお8月7日20時~21時には 撫養川沿い親水公園で、鳴門市納涼花火大会も 開催されます。 如何ですか?みなさん。 今年の夏は、徳島の観光に、足を向けてみるのは。 このような文面を見ると、観光協会の回し者では? と、思われる方も居られるかと・・・。 決してストロングは観光協会の、回し者ではありませんので どうぞ、ご安心を。 写真は、ポスターの、リーフレット版です。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月23日 13:48 コメント 14 件 夏休みに、なりました。
子供たちには、待ちに待った夏休みになりました。 我が家の孫、”芽依”ちゃんと、”そらまめ君” 夏休みになって、徳島に、やってきました。 山口県、小郡に住んでいるので、鳴門との、中間地点 山陽道、福山SAで待ち合わせて、孫たちを迎えに。 30分ほどで、荷物の積み替えののち 今来た逆のルートで、徳島へ。 6月初旬に、一度顔を見ているのですが 何故だか、又、大人になったみたいな錯覚を、おぼえました。 今朝、「じいちゃん起きよ」と、孫の声で目を覚ましました。 何時だと思いますか? 午前5時。そらまめ君の声です。 「どうして?こんなに早く起きるの?」って聞くと 彼は、「蝉を、捕まえに行くの」だって。 「まだ蝉も寝ているから、ご飯を食べてからなっ」て。 朝ご飯がすんだら、容赦をしてくれません。 「早く、早く」って。 クマゼミの鳴き声よりも、そらまめ君の声の方が ”うるさい”の、だから。 賑やかな我が家の夏休みが、始まりました。 写真は、クマゼミを捕まえた、”そらまめ君”です。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月18日 19:18 コメント 13 件 応募しました
きょう、午前中に、応募しました。 そう、”第三回 川柳コンテスト”に。 7月17日に、教室に行きました。 予約もしてあったし、タイピングコンテストも 現状維持ではありますが、終わっていました。 そこに油断があったのでしょうね。 教室に着くなり、Ko先生に、「川柳コンテスト、未だですね」 「7月22日までだから、応募してください」って。 お題が、”オリンピック” オリンピックをテーマに、五・七・五 仲々、難しいものですね。 ストロングの伝えたい言葉、気持ち、感情、等々 それを、五・七・五の、十七文字で表現するって。 悩みました。 苦しみました。 出来上がりました。 何とも恥ずかしい、川柳が・・・・・。 確認したら、20ポイント加算されていましたよ。 写真は、鳴門の”うずしお公園”にある、モニュメント 今年の冬に撮ったものです。 はて???何でしょうかね。分かりません。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月14日 21:36 コメント 14 件 暑い夏に、活躍しそう
最近、ストロングの知り合いが、教えてくれました。 その商品名が、”シャツクール” 衣類にスプレーするだけ 汗をかく度に、ひんやり持続・・・と ストロングミント(ミントの香りがするのでしょうね) 僕は、”ストロングミント”って文字が 何故だか、くすぐったいような、気分です。 これを教えてくれた知り合いも 僕のニックネームが、”ストロング”だってことを 気に掛けていてくれたのだと思います。 この”ストロング”って言う、ニックネーム 35年間勤務していた、会社の先輩が、名づけたものです。 僕ストロングも、大変気に入っております。 この、商品”シャツクール” 今年の夏には、活躍すること、間違いなしでしょうね。 もうじき、梅雨も明ければ、暑い暑い夏がやってきます。 夏対策、みなさん、お済でしょうか?
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月12日 21:07 コメント 10 件 ”あなたへ”
7月9日、映画”臨場”を観に行ったときに 8月25日(土)ROADSHOWとの、ポスターが。 高倉健/主演、降旗康男/監督作品 ”あなたへ” 大切な想い 大切な人に 届いていますかーーーー の、文字が・・・。 そして、高倉健 総移動距離、約9000km‼ 富山県、岐阜県、兵庫県、福岡県、長崎県と・・・。 共演者は、田中裕子、佐藤浩市、草薙剛、余貴美子 綾瀬はるか、三浦貴大、大滝秀治、長塚京三、 原田美枝子、浅野忠信、ビートたけし の、そうそうたる演技陣です。 映画館の帰りに、本屋に寄りました。 そこで、見つけましたよ。 森沢明夫 著”あなたへ”。 映画を観てから、この本を買おうか? この本を読んでから、映画を観ようか? 迷いましたが、買ってしまいました。 帯に、(手紙に込められた夫婦愛に泣く!) (今年一番の心温まる感涙小説‼)、と この文字で、買うことに決めました。 小説も、映画も、両方とも楽しめそうです。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月09日 19:48 コメント 13 件 映画”臨場”観に行きました。
6月30日より公開中の映画 ”臨場”を、観に行きました。 朝9時50分より上映なので、いつもより 1時間ほど早く、起きることにしました。 何故か?と、言うと、”嫁はん”の化粧に かなりの時間を要するためです。 この待っている時間に、ストロングは、いつも イライラさせられます。 映画館は、フジグラン北島の、3階にある シネマ・サンシャイン北島です。 9時20分(上映時間30分前)に、着きましたが もうすでに、中年の夫婦連れが、5~6組 チケット売り場に並んでいます。 そう、夫婦で50歳以上だと、一人1000円です。 だからストロングも夫婦だから、二人で2000円。 何故月曜日に映画を観るかって・・・。 火曜日、金曜日は、パソコン市民講座予約 木曜日は、内科予約受診のため 水曜日は、映画館レディースデイのため混雑が・・・。 だから、今日と、言うことに。 映画”臨場”はテレビドラマのスケールを、大きく 又、迫力あるものに、仕上がっておりました。 映画の終了後、二人で、次は、 「あの映画と、この映画」を、観に来ようなって・・・。 観たい映画が、イッパイありすぎて困ってしまいます。 2枚目は、エレベータに描かれた”臨場”のポスター。 3枚目は、”あなたへ”のポスター。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2012年07月05日 10:57 コメント 15 件 ”安奈”を、聴いています
最近アマチュアバンドのコンサートを 聴きに行ってきました。 そこで聴いた”安奈”という曲が 頭から離れなくなってしまいました。 ストロングのパソコンの中には、 甲斐バンドの、”安奈”は入っています。 だけど、坂本冬美(さん)がカバーしている”安奈”を どうしても欲しくて堪らなくなり、買ってしまいました。 アルバム”Love Songs Ⅱ” ~ずっとあなたが好きでした~が、それです。 恋・・・松山千春・坂本冬美 また君に恋してる・・・坂本冬美・坂本冬美&ビリーバンバン 安奈・・・KAIFIVE・甲斐バンド・坂本冬美 あと、泣かないで、あんたのバラード、ラブストーリーは・・ 等々の曲が入った、ストロングオリジナルのアルバム 「アルバム・恋」 パソコン教室の行きかえり、買い物の行きかえり等々 大好きな”安奈”聴いております。 どうして?”安奈”が、好いのか?分かりませが・・・・・。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん