パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あぁ・・・もう・・・このような時期に
    • これが・・・「蜂須賀桜」です
    • 「ミモザ」の巨樹が花盛り
    • デスクトップ背景画像を・・・
    • ブラシの種類が・・・
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「yu-min」さん より
    • 「yu-min」さん より

今日の出来事(ストロングの一日)

 ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん

鳴門市阿波踊りポスター

 2012年07月27日 20:47
ここ、徳島県鳴門市でも
毎年8月9日・10日・11日の3日間
鳴門市阿波踊りが、開催されます。

本場徳島市阿波踊り(8月12日・13日・14日・15日)
が開催されるのに先立っての、阿波踊りです。
徳島市の阿波踊りに比べると、規模はいささか小さいものの、
鳴門市文化会館での、鳴門市内の有名連による
選抜阿波踊り大会(8月8日)も、あります。

例年だと、市内有名連の踊り子をモデルにした
ポスターを使用するのですが、今年は
”魔法の天使 クリィミーマミ”を、採用したそうです。
仲々の、レアものだそうですよ。

新聞記事によると
ポスターはB1判(縦103センチ、横73センチ)1100枚と、B2判(縦73センチ、横52センチ)2700枚を作製。「騒(ZOMEKI)魔法にかかる鳴門の夏」というキャッチコピーを掲げ、浴衣姿で踊り見物を楽しむクリィミーマミなどのキャラクターが描かれている。

なお8月7日20時~21時には
撫養川沿い親水公園で、鳴門市納涼花火大会も
開催されます。
如何ですか?みなさん。
今年の夏は、徳島の観光に、足を向けてみるのは。

このような文面を見ると、観光協会の回し者では?
と、思われる方も居られるかと・・・。
決してストロングは観光協会の、回し者ではありませんので
どうぞ、ご安心を。
写真は、ポスターの、リーフレット版です。



コメント
 10 件
 2012年08月02日 08:47  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
kurumiさまへ

ストロングも結婚するまでは、ある阿波踊り連に所属しておりました。
担当は、鉦(かね)を、任されておりました。

今でも、”ぞめき”の、メロディーが聞こえてくると
阿波で生まれ育った血が、騒ぎます。
あの2拍子のリズムが聞こえてくると
県外の方たちでも、自然と体が、浮いてくるらしいです。
これが≪魔法≫なのでしょうかね。

一度、阿波踊りの夏に、徳島へ足を運んでみてください。
 2012年07月31日 23:54  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
レオボブさまへ

”NG5”の、リーダー”ドンコ”さん
阿波踊り連の”連長”さんをされているのですね。
何でもこなせる、”タフ”で、”カッコイイ”、リーダーなのですね。

この暑さ、いつまで続くのでしょうか。
身体に十分注意されて、この夏を、お過ごしください。

高知県の明徳義塾高校、甲子園出場、おめでとうございます。
徳島県の鳴門高等学校も、甲子園で一回でも多く
勝ち進んでもらいたいものです。
 2012年07月31日 23:42  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
たくまさまへ

徳島県の”あちらこちら”では、夜の10時まで
阿波踊りの鳴り物の練習の音が、聞こえてきます。
今、どの”連”でも最後の追い込みで、練習に力が入っていると思います。

徳島県に生まれた人たちにとって、あの2拍子のリズムが
心を、熱い血潮を、揺さぶるのです。
いけないストロングです。またまた、阿波踊りの宣伝をしてしまった。

 2012年07月30日 20:27  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
レベリンさまへ

徳島では2009年から、毎年5月と10月に
アニメの祭典”マチ★アソビ”が、開催されます。
その人気にあやかって、ポスターに採用したのだと思います。

至るところで夏祭りがありますが、阿波踊りの”連”も
色んな所へ出掛けて行って、阿波踊りの良さを
皆さんに知ってもらい、交流を図っております。
阿波踊りを見かけましたら、どうか楽しんでください。
あれっ。又、観光協会みたいなコメントに、なってしまいました。
 2012年07月30日 20:17  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
たくまさまへ

徳島では2009年から、毎年5月と10月に
アニメの祭典”マチ★アソビ”が、開催されます。

その人気にあやかって、阿波踊りのポスターに、
アニメキャラクターを採用したのだと思います。

徳島県人にとっては、8月は阿波踊り、夏も、阿波踊り
夏が来れば、見も心もうきうき、そわそわ、し始めます。

徳島生まれの人たちには、阿波踊りしかありません。
観光協会の、回し者?みたいなコメントに、なってしまいました。

 2012年07月29日 20:22  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
kikiさまへ

kikiさんは、ルーツが徳島でしたよね。
だから、阿波踊りの好さは、分かってくれていることでしょう。

ライフ香里園教室の、川柳応募者を探してみました。
でも、kikiさんの名前を、見つけることはできませんでした。
やはり、応募されてなかったのですね。残念です。

先日の、綿の花の写真、見せてもらいました。
何故だか、”オクラ”の花と、葉っぱに、似ているみたいでした。

今まで見たことなかったのですが
淡い色で、ストロングの好みの花です。
今度実を結びましたら、又、見せてください。

 2012年07月29日 20:05  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
yu-minさまへ

本当に観光協会の、回し者だってみたいな、
コメントに、なってしまいますが
徳島の夏は、阿波踊り一色です。
8月は、高知の”よさこい祭り”が終われば
12日、13日、14日、15日の阿波踊り。

旅行会社では、”よさこい祭り~阿波踊り”の
ツアーを組んでいるところもあるそうです。

如何ですか?
魔法にかかって、阿波踊り見物に、徳島へ来られてみては?
 2012年07月29日 19:56  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
うめちゃんさまへ

徳島生まれのストロングとしては、徳島の夏は、阿波踊りと
宣伝をしたくなってしまいます。

”手をあげて、足を運べば、阿波踊り”って言葉もあるくらいです。
それほど阿波踊りって、魅力があり、誰でも踊れます。

イカン。このようなコメントを書けば、又、
”観光協会の回し者だ”と思われてしまうのに。
それほど、阿波踊りって、素敵です。

そらまめ君たちも、あと一週間で、山口に帰ってしまいます。
蝉獲り、花火、プール、好い思い出が、出来たのでしょうか。
 2012年07月27日 23:05  ららテラス川口教室  yu-min さん
ストロングさん

こんばんは(^_^)
徳島の阿波踊りは有名ですね~鳴門市の阿波踊りも大会もまで有って熱が入ってますね

ポスターもクリーミーマミーにかけて”魔法にかかる鳴門の夏”とは中々のアイデアですね
行きたくなってしまうポスターです(*^_^*)

長男の嫁が高知でやはり来月8日に家族で行くそうです~よさこい祭と花火を見にね(*^^)v
私も3年前一緒に行きましたが、どのグループも趣向を凝らした衣装で素晴らしかったですよ

お孫さん達も楽しみですね~一緒に踊られるの~?
阿波踊りの様子、また見せて下さいね(^.^)/~~~
 2012年07月27日 21:03  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ストロングさん
こんばんは
回しもんでしょう
楽しい案内にレアもんのポスターをね 
スグなくなるかもね (笑)
阿波踊り 花火大会って
そら豆君
もう大変  ジィーちゃん 行こう 早く行こうって誘う声聞えそう(●^o^●)
熱中症にならないでね(●^o^●)
9・10・11日 3日間お疲れ様です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座