パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

「源太郎」さんのブログ一覧

963 件
  •  2011年07月22日 21:35  コメント 2 件 鎌田先生が来ます。

    夏のイベントガ沢山組まれている中でも パソコン教室初心者課程で沢山お目に掛かった。 モニター画面上ですけれど、鎌田先生がなんと とうきゅう伊勢原店教室に御越しに成ることになりました。 教室全員気持ちは落ち着かず大変です。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月22日 10:21  コメント 1 件 最近新聞を見るのが怖い

    最近新聞を見るのが怖い国際経済面を読むのが 日本では東電関連記事終わりのない問題点 アジア関連は中國北朝鮮ロシア目の離せない国 中東では火薬の臭いがダダよう国があるし。 半導体電子関連では台湾韓国に大きく離されて たぶん追いつく事はないでしょう。 東電の保障問題で国民の借金が増えればその他に補助金 が出せなければ日本の技術は民間の企業の開発投資金 に頼るいがいに無いのではないか。 日本の国は暗くから真っ暗に移行するのではないか。 日本の技術であるLED電球でサンマとイワシに梅干しで 食卓を囲み日本経済が良くなるのをじっと我慢の子で 待つのでしょうか。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月21日 12:41  コメント 2 件 寒い日

    今日は寒いね半そではさようなら長袖さんコンニチワ 温かい物が食べたいですね。 飲食店入口鍋焼きうどん始めましたの掲示板ないかしら。 吉永小百合さんと橋幸雄の寒い朝歌いながら電気コタツ ストーブに防寒着 北風小僧が暴れて木枯らし門次郎 のマントを靡かせて遊んでいるのではないかな。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月21日 12:22  コメント 0 件 鰻の日

    鰻の日何ですけれどもこのな寒さでは鰻を食べても美味しく 頂けない感じがします。 今年は鰻の稚魚が絶対数足りないのだそうです。 鰻店の焼き方のおじさん鰻の油が炭火に落ちて焼ける臭いを 通行人にこの時と場かりに大きな内輪でパタパタやっていませんか、店内に誘いかけていますよ、本日は寒いから猛暑の日 伺いますと本日は素通りおじさんにウインク位そっと何気なく 優しくおくるていどでよろしかと思います。 

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月20日 20:41  コメント 1 件 猛暑の夏涼しい地下トンネル駅

    何故か毎日暑いこんな時は涼しげな日陰が何より恋いし 地下トンネル駅ホームは格別よろしいかとおもいます。 JR上越線「土合駅」JR北陸線「筒石駅」ホームは湿った においがする。電車到着時は必ず駅員が立会い 降りた客がホームを出るまで見届ける。 駅舎から地下ホームまでの階段の上がり下がりが大変です。 一日28本~30本程度の電車到着します。 群馬県と新潟県に各駅がございます。 今年の猛暑は別荘がわりにいかがでしょうか。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月18日 10:23  コメント 0 件 なでしこ初の決勝~優勝へ

    あの合宿からの誓いいで世界一になったなでしこサッカー 結成18年最近名前が知れ渡った。 北京五輪後海外で活躍する選手もいれば 仕事をしながら サッカーを続けている選手もいる。 今日の試合で勝てると思うな。 最年長のGK三郷のぞみ 浦和が怒ったという。 今回のメンバーなら行けると ずっと自信があった。 次は米国 ずっと負け続けているけど 今回はチャンス がある 優勝を誓った。 世界中を楽しませてくれた。 おめでとう。大変お疲れ様でした。 仕事 マスコミ 練習にお忙しと思われますが 暑さ対策と健康に十分注意されますように。 増々女子サッカー熱が高くなりそうです。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月18日 09:30  コメント 0 件 本日は海の日ですよ。

    今年の海の日は猛暑で良かったですね。 幼児もちょと前までお嬢様紳士諸君海に繰り出しましょう。 ベンチャズの軽快なリズムに手足腰を振りまだ踊れますか。 加山雄三のように俺の海だ さっそくタンスの奥から水着を探して海にレエッゴウー 熱謝病にはご用心です。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月18日 09:08  コメント 0 件 いせはら産業まつり

    今週土曜日曜日に2日間でいせはら産業まつりが 伊勢原市役所駐車場と文化会館広場を会場にして伊勢原市 市制40周年記念と市内各企業のPRとして商店街の活性化 天候に恵まれて猛暑すぎた。夜には花火まで打ち上げて 盛大に産業祭りは終了したのでした。 子供たちに小田急電鉄制服でロマンスカーの写真の前で記念写真を撮っていました。 何年ごかに2人で小田急ロマンスカーに乗車するので しょうか。? そんな夢を胸に沢山持った幼児少年少女たちでしいた。

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月17日 10:36  コメント 0 件 復旧が進むJR

    津波で大きな被害を受けたJR仙石が16日一部運転を 再開しました。 石巻(宮城県石巻市)-矢本(東松島市) まで途中区間は被害が大きく仙台~石巻市を結ぶ全線の 開通の見通しが立っていない。 一方震災で被害を受け、昔ながらの道具が復旧に一役買って いる鉄道もある。 盛岡(岩手県盛岡市)~釜石(釜石市) を結ぶJR山田線では一部の信号が使用不能にそこで 茂市駅(宮古市)では「スタフ」と呼ばれる通行手形を 数十年ぶりに活用。革のリングにつけた真鍮製のスタフ を駅員が運転手に手渡すことで、同じ区間で複数の列車 が入って衝突することを防ぐ工夫をしている。 昔懐かしい「スタフ」皆さんが幼い時代は鉄道の花形 通過列車が「スタフ」を固定装置から取るのを駅に行った 事を今でも思い出せます。 何が役にたっかわかりませんね。 頑張れ日本 復活するぞ東北宮沢賢治が応援しているぞ。 私も6月~7月JRフリー切符で山形 仙台 盛岡市を 旅に出かけてきました。 

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
  •  2011年07月16日 01:26  コメント 0 件 シャボン玉

    毎日猛暑でぐったりしていませんか。 小さい時よくやったシャボン玉木陰 日陰 夕方 雨上がり後 大きな自然の白いキャンパスにフンワリ飛ぶシャボン玉 光線の加減で様々な色がキャンパスを駆け回り一時の癒しと 涼しさを与えてくれます。 登山で山頂に到着時点でシャボン玉吹いて一服気分爽快でしょう ね。放射性物質はいただけませんがシャボン玉は皆さん 多いに飛ばしましょう。カレンダーにシャボン玉の日を設定 したいですね。   合言葉は   ほらとでまは吹かず シャボン玉吹いてます。   シャボン玉吹いて がんばれ日本東北      

     海老名マルイ教室
     源太郎 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座