「ライフ門真教室」さんのブログ一覧
-
2011年03月18日 10:00 コメント 1 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く目にさせていただいております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室においても、3月24日(木)頃より順次募金箱を設置し、直接募金を承ります。 詳しくは、インストラクターまでお問い合わせください。 また、教室にお越しいただくことが困難な方のために、専用口座も開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての 支援にご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年03月12日 17:40 コメント 0 件 ★☆★20ポイント★☆★ のチャンス!!
ブログコンテストの締め切り間近!! ブログコンテストは本日が締め切りです。 ブログを書くだけで20ポイントです。 投稿がまだの方は、ぜひこの機会に わが町の自慢できる事をブログに書いて ポイントをゲットしてくださいね。 まだ間に合いますよ~。 すでに参加済みの方も、 また違う内容でブログを書いていただいてOKです。 いくつ参加されてもOKです。 ポイントが付くのは1回だけですが、 作品が多い方が、賞を獲れる確率が上がりますからね(^_^)v ブログのタイトルは必ず「わが町の~」でお願いします。 タイトルを「わが町の」とするだけで あとはいつも通りブログを書いていただければOKです。 それで自動的にコンテストに参加、20ポイントが付きます。 コンテストは今日で締め切り、 来週から教室内選考の投票が開始します。 教室内にコンテスト参加作品を掲示しています。 その中で『一番素敵!』と思われるブログに投票をお願いします。 門真教室で一番に選ばれたブログは、 教室代表として全国大会に進みます。 全国大会は後日プレミアサイト内で行われます。 全国大会で見事何か賞に選ばれた場合は、 素敵な景品が贈られます。 まずは教室で、私たちの教室から代表で全国大会に進む作品を選んでくださいね。 みなさまの1票、お待ちしております。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年03月06日 01:33 コメント 1 件 ブログコンテスト開催中♪
************************************ 只今、ブログコンテストを開催中です♪ テーマは 『わが町自慢』。 お気に入りのお店の紹介、 いつもお散歩する公園の紹介、 素敵な景色の紹介、などなど みなさんの近くにある素敵な場所をご紹介くださいね~。 ★応募締切は3月12日です! みなさんの町の新たな名所が出来るかも??? どしどしとご応募ください。 お待ちしておりま~~す。(⌒ー⌒) ************************************ ここからはスタッフのIの「わが町自慢」です。 私の町には、とても大きな商店街があります。 それは、『千林商店街』。 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 地下鉄千林大宮駅から京阪の千林駅までの間の 約700mにずら~~っといろいろなお店が並んでいます。 正直なところ、「おしゃれなお店」 は少ないかもしれません。(;・∀・) どちらかというと、「お得なお店」 が多いですね。 歴史も長く、確か、大手スーパーのダイエーさんの1号店は この千林商店街だったように思います。 テレビのとある情報番組に 『千林のおばちゃんに聞こう!』というコーナーがあるのをご存じですか? 何かこの日本に問題があったとき、 一般の市民の皆さんはどのように感じているのか、 この千林商店街でよくインタビューが行われています。 コテコテの大阪のおばちゃんの意見を聞くことにより、 問題の本質が見えてくる・・・ということでしょうか。 そんな 『ザ・大阪!』 な千林商店街。 休日の1日をブラブラと散策してみられてはいかがでしょうか。 掘り出し物がきっと見つかりますよ。(^-^)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年02月27日 13:47 コメント 0 件 「復習しよう!講座チェック」新教材追加♪
こんにちは、ライフ門真教室です。 ここ2,3日とても暖かい日が続いていますね(^・^) ついこの前の大雪の日が信じられないくらいです。 でもまた、来週は寒さがぶり返すそうです。 皆さん、体調管理にはくれぐれも気を付けて元気なお顔を見せて下さいね。 さて、皆様もうお気づきのことと思いますが、 「学ぶ」の「復習しよう!講座チェック」がリニューアルされました! 新たにWord2007 ・ Excel2007のコースが追加され、 さらにWord2007・ Excel2007のコースには「おさらい課題」の新コンテンツも追加されました! ※「おさらい課題」は、それまでに学んだ内容を実際に試すことができる小課題です。 大体4~5講座ごとに用意されていますよ。 ただし、こちらの課題は「チャレンジ課題」とは異なり「解答編」はありません。 出来上がったらUSBメモリに入れて教室までご提出して下さいね。 私達インストラクタが確認させて頂きます(^^)v また「復習しよう!講座チェック」の学習状況は「マイページ」から確認することができるようになってます。 解答済みだとスタンプが押印されるので、どこを復習したかが一目瞭然! 皆様の自宅学習に大いに役立てて下さいね!! ちなみに3月上旬にはWord2002 ・ Excel2002、 その後、パワーポイント2003、2007とアップしていく予定ですので楽しみにしていて下さい。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年02月21日 08:46 コメント 0 件 ☆3月のイベントのご紹介☆
3月の教室イベントの「写真でムービーを作ろう!」 ご紹介をいたします。 「フォトムービー」とは、音楽に乗せて写真に効果を付けながら映画のように編集されたスライドショーのことです。 意外なほど簡単に誰でも、楽しみながら作っていただだけますよ♪ 結婚式や卒業式にもよく使われていますよね。 思い出深い写真が、音楽と共に紹介されると感動的にもなりますよね。 ご家族やお友達とのスライドショーも作れるようになりますよ! プレゼントとしても喜ばれるかも知れませんね(^^) 初めての方でも簡単に作れる「Windows Live ムービーメーカー」を使用しますので、ご安心ください。 ご自宅のパソコンに無料でダウンロードもできます。 そして、今回のイベントで作成されたムービーも、ご家族皆さんで楽しんでいただけます。 【対 象】 初心者、初級コース終了程度のパソコン知識をお持ちの方 【参加費用】 1講座分の受講料(材料費は必要ありません) 【開催日程】 3月16日(水) 14:30~16:30 3月18日(金) 14:30~16:30 ※定員になり次第 締切とさせていただきます。お早めに! 【持 ち 物】 ムービーに仕上げたい写真ファイル20枚程度ご準備ください。 デジカメで撮った写真などパソコンで扱えるようにデータ化されたものをお持ちください。 ☆分からない事がある場合は、お気軽にインストラクターにご相談ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております~。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年02月12日 00:15 コメント 4 件 わが町の(伊賀上野)自慢
こんにちは、パソコン市民講座のTです。 私の実家は三重県伊賀市(旧上野市)です。 大阪から車で約2時間ほどに位置する、小さな城下町です。 小京都とも言われたりします。 みなさん、伊賀牛はご存じですか? 松坂牛に負けない美味しさなんですよ。 伊賀牛の『金谷』というお店はとても有名です。 写真は『金谷』のすき焼きです。 網焼きもお肉が厚めで人気です。 2枚目の写真は、私の母校『上野高校』の明治校舎です。 この白亜の校舎は県有形文化財です。 学校正門から見る明治校舎はとても立派で、 私が在学中にも、何度かドラマの撮影に利用されたりもしました。 平井賢さんや椎名桔平さんは上野高校の卒業生なんです。 平井賢さんは私の1学年上だったので、高校生時代の平井君の事は覚えています。 椎名桔平さんのご両親は市内で『KIP’s』という喫茶店をされています。 学校のすぐ後ろには上野城や公園もあり、春には桜がとてもきれいです。 最後の写真は忍者ハットリくん! 上野城公園内には忍者屋敷もあります。 忍者うどんという名物?もあります。 週末の日帰り旅行に伊賀はいかがでしょう。 上野城、公園の桜、伊賀牛、KIP’Sでお茶、お勧めコースです! と突然 私の故郷自慢 をしましたが、 2/21~プレミアブログで『わが街自慢コンテスト』が始まるんです。 みなさんがお住まいの街の自慢できる所を プレミアブログに書いてUPしてみましょう。 歴史スポットや名物、B級グルメなどなど紹介して下さい。 詳細は後日「応募する」のページでお知らせ致しますので、 今からネタを探しておいてくださいね。 そして、まだブログは見ているだけという方、 教室では「ブログ講座」も用意しています。 どんどんブログの世界を体験していきましょう。 最後になりましたが、 ただいま教室では『タイピングコンテスト』を実施中。 ライフ尼崎大西教室のブログに タイピングコンテストは健康診断と一緒ですよ。 タイピングのポイントが大きく上がらなくても良いです。 タイピングのスピードが落ちない事が大事です。 日々の練習しかありません。 とありました。 その通りですね。 2か月に1度の健康診断、みなさんもしっかり受診しましょう!
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年02月05日 13:09 コメント 1 件 ★★ご入会キャンペーンのご案内★★
**************************************** パソコンに興味をお持ちの方へ **************************************** パソコン市民講座 ライフ門真教室では、 新規ご入会のキャンペーンを実施しております。 ご入会いただいたかたには特典として ①USBフラッシュメモリ(4ギガバイト) ②テキストを5冊 ③2時間の無料受講券 をプレゼントさせていただきます~~!!! 【キャンペーン期限:2月15日まで】 この機会をどうぞお見逃しなく。 「パソコンを習いたいんだけど・・・」と、なかなか踏み切れない方、 「仕事で使わないといけなくなって困っている」などなど、 パソコンに興味をお持ちのかたは是非この機会に教室のドアを開けてみてくださいね。 新しいパソコンの世界があなたを待っていますよ♪ インストラクター一同、笑顔でお待ち申し上げております。(^^) ****************************************
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年01月29日 09:17 コメント 0 件 年賀状コンテスト結果発表!!
お忙しい年末から年始にかけて、教室の「年賀状コンテスト」に多数の御応募頂きありがとうございました! 本日応募数26作品の中から、皆様からの投票により入賞作品が発表されました!(^^)! どれも素敵な作品でしたので、本当に僅差で金賞1名、銀賞2名、銅賞3名が決定いたしました。 受賞者の皆様おめでとうございます!! (豪華???な賞品をご用意しておりますのでお楽しみに♡) ☆受賞作品は教室に掲示してありますので是非ご覧下さい☆ 皆様にはコンテスト参加と投票にご協力頂き、スタッフ一同とても感謝しております。ありがとうございました! また、2月2日からはプレミアサイトに応募頂きました全国の年賀状作品に対する投票受付が始まります。 こちらも是非投票にご参加お願いいたします。 *************************** 2月のイベントはタイピングコンテスト!! 日頃の成果を発揮いたしましょう(^^)v
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年01月22日 16:58 コメント 2 件 最年少受講生
皆様こんにちは。ライフ門真教室スタッフです。 今日は、門真教室最年少の受講生の方をご紹介します。 今年1月から受講開始のM君。 なんと小学4年生でいらっしゃいます!! いつも「ニッコリ」の笑顔で教室に登場。 その可愛さに、スタッフ一同は癒されております。 現在は、基礎講座の勉強中。 ちなみに本日は【ファイルとフォルダ】の勉強でした。(写真参照) 写真後ろ姿をご覧の通り、まだ足が下まで届かないので、足元には、台を設置しています。 ※ ダンボールでごめんなさ~い(><) 受講のきっかけは、お兄ちゃん!! お兄ちゃんも門真教室の受講生さんなのです。 お兄ちゃんは、現在中学1年生。 小学6年生でパソコン検定4級を合格されて、 現在も、3級を目指して勉強中です。 驚かされるのは、お二人の集中力。 基礎講座やパソコン検定の勉強は、難しいパソコン用語もたくさん出てきます。 難しく、時にはつまらないと思うこともあるかも知れません。 でも、そんな様子を感じさせる事もなく、毎回一生懸命コツコツと学習されています。 きっとその姿をみて、励まされている受講生の方々も多いのではないでしょうか? スタッフもお2人の頑張りから、たくさんのやる気や元気を頂いております。 これからもスタッフ一同応援しています。 頑張ってくださいね~。 ******************************************** 小学校、中学校では、既に学校の授業でパソコンが使われています。 ●タイピング練習 ●ワード講座 などは、楽しみながら身につけることのできるメニューだと思います。 タイピング練習では、アルファベットが身につきます。 また、中学生では、パソコン検定4級の知識が授業として入ってきているところもあります。 どんどん吸収するこの時期に、パソコンの勉強をスタートして、一歩リードしてみてはいかがでしょうか?
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
2011年01月09日 13:42 コメント 0 件 年賀状コンテスト投票開始!
1/6で年賀状コンテストの参加を締め切りました。 30枚近い作品が出揃いました。 教室では受講生のみなさんによる投票が開始しています。 『これがいい!』と思う作品に1票入れてくださいね。 投票は1/28まで。 上位3位には賞品があります。 結果発表は1月末です、お楽しみに(^^)v さて、写真のお箸袋は生徒さんの作品です。 12月の教室イベントでやった手作りお正月グッズです。 ご自宅で家族9人分を作成されたそうです。 カラフルで見ているだけで楽しい気分になりますね。 ご主人(受講生さん)がパソコンでお箸袋を作られて 奥様がご趣味のちぎり絵で家族それぞれの干支をアレンジされたそうです。 素敵な夫婦合作です。 仕事や趣味で、職場やご自宅でパソコンを活用して頂けると 私たちインストラクターはとてもうれしい気持ちになります。 またいろんなお話を聞かせてください。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん