バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
明日は、見学説明会です(^-^)
2013年11月06日 17:42
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
明日から二日間。
教室見学会が開催されます。
時間は、
午前11時 午後2時 午後6時
の3回開催されます。
パソコンを始めてみようと思っている方、
ぜひこの機会に教室にいらしてくださいね。
(^-^)
***
今朝から、鼻が詰まって話しにくいです。(>_<)
風邪を引いている家人がいます。
本人は、せき込んでいるのにそんなにひどくない。
っと言って、医者に行きません。
昨日はとうとう、声が出なくなりしぶしぶ耳鼻科を受診しました。
声帯がとっても腫れているので、おしゃべり禁止になりました。
もっとも、声が出ないので話せませんが・・・。
電話がかかってきても、代理人が話す始末・・・。
私が、そうならないように家では、マスクをかけて暖かくしています。
皆さんもお気をつけて・・・。
そこで最新医療機器の話。
私は、午前中に健康診断に行っていました。
そこで目撃した、最新機器。
みなさんは、ひょっとしてご存知かも。
でも、私は初めて見ました。
何をって、体温計。
た い お ん け い
どんなに書いても体温計です。
どなたも知っているあの体温計。
皆さんの知っている体温計。脇の下に挟んだりしますよね?
古いな~。(-。-)y-゜゜゜
今じゃ、ピピッ!ですよ。
何がって、おでこに向かってピピッとボタンを押すだけで
その人の体温が測れるんですよ\(◎o◎)/!
その名も、非接触系体温計。
体に触れずに体温を測れちゃうんです。
あんな優れものがあるんですね。
知らなかった・・・。
ネットでも検索できます。買うこともできます。
併せて、マイクロファイバースコープ。
それは、私でなくって、声帯をやられてしまった人からの情報。
いつもなら、のどが痛いなら大きく口を開けて喉の奥を見てもらいますよね。
でも、今の耳鼻科は違います。
大きく口を開けなくても、お鼻の穴からマイクロファイバースコープを入れて、のどの奥を確認するんだそうです。
家人も、びっくり。
しっかりと、その映像で見た声帯は、痛々しかったそうです。
世の中、進歩しているんですね。
明日から二日間。
教室見学会が開催されます。
時間は、
午前11時 午後2時 午後6時
の3回開催されます。
パソコンを始めてみようと思っている方、
ぜひこの機会に教室にいらしてくださいね。
(^-^)
***
今朝から、鼻が詰まって話しにくいです。(>_<)
風邪を引いている家人がいます。
本人は、せき込んでいるのにそんなにひどくない。
っと言って、医者に行きません。
昨日はとうとう、声が出なくなりしぶしぶ耳鼻科を受診しました。
声帯がとっても腫れているので、おしゃべり禁止になりました。
もっとも、声が出ないので話せませんが・・・。
電話がかかってきても、代理人が話す始末・・・。
私が、そうならないように家では、マスクをかけて暖かくしています。
皆さんもお気をつけて・・・。
そこで最新医療機器の話。
私は、午前中に健康診断に行っていました。
そこで目撃した、最新機器。
みなさんは、ひょっとしてご存知かも。
でも、私は初めて見ました。
何をって、体温計。
た い お ん け い
どんなに書いても体温計です。
どなたも知っているあの体温計。
皆さんの知っている体温計。脇の下に挟んだりしますよね?
古いな~。(-。-)y-゜゜゜
今じゃ、ピピッ!ですよ。
何がって、おでこに向かってピピッとボタンを押すだけで
その人の体温が測れるんですよ\(◎o◎)/!
その名も、非接触系体温計。
体に触れずに体温を測れちゃうんです。
あんな優れものがあるんですね。
知らなかった・・・。
ネットでも検索できます。買うこともできます。
併せて、マイクロファイバースコープ。
それは、私でなくって、声帯をやられてしまった人からの情報。
いつもなら、のどが痛いなら大きく口を開けて喉の奥を見てもらいますよね。
でも、今の耳鼻科は違います。
大きく口を開けなくても、お鼻の穴からマイクロファイバースコープを入れて、のどの奥を確認するんだそうです。
家人も、びっくり。
しっかりと、その映像で見た声帯は、痛々しかったそうです。
世の中、進歩しているんですね。
チョコさん こんにちは
そういえば、なかなか体温なんてはからせてもらえなかったですね。
今じゃ、ピッで測れちゃうから面倒がないです。
家族に風邪ひきがいると、周りに影響するので気を付けないようにしないとね。
私たちも、皆さんとお会いするので気を付けないとね。
私も、〇〇なので風邪とは縁遠いんですが、目の前で席をされたらやっぱりうつりますよね。
思ったよりもよさそうなので、丈夫な私に感謝しちゃいます。(^-^)
そういえば、なかなか体温なんてはからせてもらえなかったですね。
今じゃ、ピッで測れちゃうから面倒がないです。
家族に風邪ひきがいると、周りに影響するので気を付けないようにしないとね。
私たちも、皆さんとお会いするので気を付けないとね。
私も、〇〇なので風邪とは縁遠いんですが、目の前で席をされたらやっぱりうつりますよね。
思ったよりもよさそうなので、丈夫な私に感謝しちゃいます。(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
そうそう、水銀の体温計。
振っているうちに何かに当たって割ってしまったり、
水銀のところを熱くして、偽装したりしてましたね。
今じゃ、偽装もできなくなりました。
非接触体温計は、きっと空港などの検閲で沢山利用されているんでしょうね。
空港は、赤外線モニターかな?
自分かかかわらないうちは、何も知らずにいるんですよね。
何かの機会に、知らなかったことに気が付いたりするものですね。
(^-^)
そうそう、水銀の体温計。
振っているうちに何かに当たって割ってしまったり、
水銀のところを熱くして、偽装したりしてましたね。
今じゃ、偽装もできなくなりました。
非接触体温計は、きっと空港などの検閲で沢山利用されているんでしょうね。
空港は、赤外線モニターかな?
自分かかかわらないうちは、何も知らずにいるんですよね。
何かの機会に、知らなかったことに気が付いたりするものですね。
(^-^)
セブンさん こんにちは
風邪ひきさんはいないんですね。
年に一度の検診ですが、年々変わってきています。
だって、バリウムの飲み方が変わっていた。
今まで、何回かに分けて飲んでいたのに、今年は一番初めに一気に飲んでしまったもの。
初めは、飲み干してよかったのか心配だったけど、飲み干して正解のようでした。
今では、レントゲンンも撮ったその場ですぐ見えるので、
検診結果も、分析のいる血液や大腸がん以外はその場で検診結果を見て聞くことができます。
目てみてわかる範囲には、異常なしでした。
本当に、医療技術が進歩して治療も楽になったり、お薬も良くなったりで
有難いことです。
(^-^)
風邪ひきさんはいないんですね。
年に一度の検診ですが、年々変わってきています。
だって、バリウムの飲み方が変わっていた。
今まで、何回かに分けて飲んでいたのに、今年は一番初めに一気に飲んでしまったもの。
初めは、飲み干してよかったのか心配だったけど、飲み干して正解のようでした。
今では、レントゲンンも撮ったその場ですぐ見えるので、
検診結果も、分析のいる血液や大腸がん以外はその場で検診結果を見て聞くことができます。
目てみてわかる範囲には、異常なしでした。
本当に、医療技術が進歩して治療も楽になったり、お薬も良くなったりで
有難いことです。
(^-^)
こんばんは
こちらも、教室説明会が行われます。
こちらでは、今のところ
風邪を引いて居るものはいません。
医療技術、進歩しているのですね。
昔に比べれば、大分楽に検査できるようになり
医学の進歩は、すごい物がありますね。
こちらも、教室説明会が行われます。
こちらでは、今のところ
風邪を引いて居るものはいません。
医療技術、進歩しているのですね。
昔に比べれば、大分楽に検査できるようになり
医学の進歩は、すごい物がありますね。
コメント
4 件