バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
新年賀状講座!
2013年10月25日 18:07

こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!
私も皆さんも気になる、台風。
どうも、ちょっとばかり日本から遠くの方をとおっていってくれそうですね。
でも、油断大敵。
雨や風には注意しましょうね。
豊橋は、明日の午後にはお天気が良くなりそうです。(^-^)
*****
新年賀状講座登場!
今年は、いつものワードの講座に加えて、「筆まめ」と言う皆さんおなじみの
はがきソフトを利用して年賀状を作成する講座が登場しました。
自宅のパソコンには、「筆まめ」なんて入っていない・・・。
とおっしゃる方も大丈夫。
今回は、「ムック本」って言って書店で並んでいる、
年賀状本(1冊480円)を教室で購入していただくと、
「筆まめ」の体験ソフトもインストール出来ちゃう優れものとなっております。
今迄ワードで作成していた方も、
「ソフトを使ってみる」という、新しい経験をしていただけます。
この講座、ご用意できる筆まめの本の数が限定数しかございませんので、
ご希望の方はお早めに教室で申し出てくださいね。
すでに、予約も入ってきています。
タイトルも素敵です。
「筆まめでつくる 世界一かんたん年賀状」です。
もちろん講座を受けても、ワードで年賀状を作成されても構いません。
文献を広める意味でも、興味のある方はどんどん私たちまでお申し出くださいね。(^-^)
すみません。
追加です。
筆まめの受講時間は、6時間になります。<m(__)m>
私も皆さんも気になる、台風。
どうも、ちょっとばかり日本から遠くの方をとおっていってくれそうですね。
でも、油断大敵。
雨や風には注意しましょうね。
豊橋は、明日の午後にはお天気が良くなりそうです。(^-^)
*****
新年賀状講座登場!
今年は、いつものワードの講座に加えて、「筆まめ」と言う皆さんおなじみの
はがきソフトを利用して年賀状を作成する講座が登場しました。
自宅のパソコンには、「筆まめ」なんて入っていない・・・。
とおっしゃる方も大丈夫。
今回は、「ムック本」って言って書店で並んでいる、
年賀状本(1冊480円)を教室で購入していただくと、
「筆まめ」の体験ソフトもインストール出来ちゃう優れものとなっております。
今迄ワードで作成していた方も、
「ソフトを使ってみる」という、新しい経験をしていただけます。
この講座、ご用意できる筆まめの本の数が限定数しかございませんので、
ご希望の方はお早めに教室で申し出てくださいね。
すでに、予約も入ってきています。
タイトルも素敵です。
「筆まめでつくる 世界一かんたん年賀状」です。
もちろん講座を受けても、ワードで年賀状を作成されても構いません。
文献を広める意味でも、興味のある方はどんどん私たちまでお申し出くださいね。(^-^)
すみません。
追加です。
筆まめの受講時間は、6時間になります。<m(__)m>
konちゃんさん こんにちは
縮小専用。
ダウンロードできませんか?
また、教室で練習してみましょうね。
今回の台風は、ちょっと遠くを通って行ってくれるようで
風は落ち着いていてよかったですよね。
夜中の雨は、ちゃんとしっかり降っています。
被害が出ないことをお祈りします。
縮小専用。
ダウンロードできませんか?
また、教室で練習してみましょうね。
今回の台風は、ちょっと遠くを通って行ってくれるようで
風は落ち着いていてよかったですよね。
夜中の雨は、ちゃんとしっかり降っています。
被害が出ないことをお祈りします。
チョコさん こんにちは
またまた年賀状のシーズンです。
休んでなんていられませんよ。(^-^)
今年も頑張ってくださいね。
楽しみにしていますよ。
台風さん、遠慮気味にとおっているようですね。
雨は、結構降っているけど風はそれほどなくってよかったです。
でも、まだまだ油断大敵です。
お昼になれば、きっと落ち着くでしょうね。(^-^)
またまた年賀状のシーズンです。
休んでなんていられませんよ。(^-^)
今年も頑張ってくださいね。
楽しみにしていますよ。
台風さん、遠慮気味にとおっているようですね。
雨は、結構降っているけど風はそれほどなくってよかったです。
でも、まだまだ油断大敵です。
お昼になれば、きっと落ち着くでしょうね。(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
今の世の中、どんどん進化していっているので
ついていくのが大変ですよ。
世界の年賀状。
アジア圏に多いです。
中国・韓国・ベトナム・シンガポール・台湾・タイ・マレーシアなどなど
お隣さんに多いですね。
西洋は、クリスマスカードになっちゃうんでしょうね。
もちろん、今年も年賀状コンテストがございます。
みいちゃんさんも、ぜひご応募くださいね(^-^)
今の世の中、どんどん進化していっているので
ついていくのが大変ですよ。
世界の年賀状。
アジア圏に多いです。
中国・韓国・ベトナム・シンガポール・台湾・タイ・マレーシアなどなど
お隣さんに多いですね。
西洋は、クリスマスカードになっちゃうんでしょうね。
もちろん、今年も年賀状コンテストがございます。
みいちゃんさんも、ぜひご応募くださいね(^-^)
セブンさん こんにちは
台風の影響か、しっかりと雨が降っています。
風は、さほど大したことはない夜中の豊橋です。
もう、年賀状の季節がやってきました。
私も毎年、自分で作っています。
今年は、あたらいい題材も出たのでよろしかったら、
作るだけ作ってみるのもいいかもしれません。
新しい経験もいいと思います。(^-^)
台風の影響か、しっかりと雨が降っています。
風は、さほど大したことはない夜中の豊橋です。
もう、年賀状の季節がやってきました。
私も毎年、自分で作っています。
今年は、あたらいい題材も出たのでよろしかったら、
作るだけ作ってみるのもいいかもしれません。
新しい経験もいいと思います。(^-^)
こんばんは
カレンダーもまだなのに、もう年賀状ですか?
私はついていけない!!
昨日の宿題のダウンロードが出来な~い(?_?)
台風、無事通り過ぎてくれますように・・・
カレンダーもまだなのに、もう年賀状ですか?
私はついていけない!!
昨日の宿題のダウンロードが出来な~い(?_?)
台風、無事通り過ぎてくれますように・・・
こんばんは
台風、避けてくれそうですね。
でも、伊豆大島は大変ですね。
もう年賀状の、季節なのですね。
年賀状、出来るだけ自分で作るように
しています。
でも、ソフトを使って作る
という、新しい経験もいいかもしれませんね。
台風、避けてくれそうですね。
でも、伊豆大島は大変ですね。
もう年賀状の、季節なのですね。
年賀状、出来るだけ自分で作るように
しています。
でも、ソフトを使って作る
という、新しい経験もいいかもしれませんね。
コメント
6 件