ライフ香里園教室
せん さん
あまり見てあげなかった草花♪
2013年10月17日 13:26



こんにちは せんです
この時期、庭に咲いてる草花、いつも花が小さすぎて、又
咲いてる~この程度でした、何の花かも知らなくて、水引草と
教えて貰いました、この時期薔薇に付く、虫退治に夢中で
夜が明けた一時間くらいが、葉の裏の虫を見つけやすいので
虫さんとの戦いの毎日で、ちょっと依怙贔屓が強すぎました
気に入った花なら直ぐに調べるのに、一生懸命咲いてくれてる
これから見るようにします(自戒)を込めて(*^_^*)
上手に撮れないので一枚はネットです。
この時期、庭に咲いてる草花、いつも花が小さすぎて、又
咲いてる~この程度でした、何の花かも知らなくて、水引草と
教えて貰いました、この時期薔薇に付く、虫退治に夢中で
夜が明けた一時間くらいが、葉の裏の虫を見つけやすいので
虫さんとの戦いの毎日で、ちょっと依怙贔屓が強すぎました
気に入った花なら直ぐに調べるのに、一生懸命咲いてくれてる
これから見るようにします(自戒)を込めて(*^_^*)
上手に撮れないので一枚はネットです。
kikiさん おはようございます
水引草あまりにも、小さすぎて、目立たなく、気にしなかったんですよ
目を凝らしても、見えない、だから、可哀そうだったんです
写真に撮りずらく、困りました、よく見るとかわいいのにね(*^_^*)
水引草あまりにも、小さすぎて、目立たなく、気にしなかったんですよ
目を凝らしても、見えない、だから、可哀そうだったんです
写真に撮りずらく、困りました、よく見るとかわいいのにね(*^_^*)
雅さん こんにちは
薔薇に付く虫でも、この小さな虫だけは、何処から来るのかと思うくらいなんですよ
クモみたいに糸引いて、逃げていくんです、細くて何ミリもないのに、何度も花芽を食べられて
悔しい思いをしているんです、他にはほとんど虫はつかないのですが、薔薇だけで、駆除しない
と、方法がないそうです、水引草あまりにもちいさすぎて、目だたないので、可哀そうでした
花だけを見ると可愛いですね、初めてじっくり見ました(笑)
薔薇に付く虫でも、この小さな虫だけは、何処から来るのかと思うくらいなんですよ
クモみたいに糸引いて、逃げていくんです、細くて何ミリもないのに、何度も花芽を食べられて
悔しい思いをしているんです、他にはほとんど虫はつかないのですが、薔薇だけで、駆除しない
と、方法がないそうです、水引草あまりにもちいさすぎて、目だたないので、可哀そうでした
花だけを見ると可愛いですね、初めてじっくり見ました(笑)
せんさん~ 今晩は !(^^)!
私は春先から お酢を薄めたのを撒いたのが良かったのかしら?
毎年悩まされる ハダニが今年は見かけることが有りませんでした
早々 先日薔薇を見に行ったら 虫が沢山付いていたわね
気が付かずに写真に収めた花もあり 後でギョッとしました
水引き草は 百花園で 名前が書かれてましたので覚えたけど
小さなお花で とても地味に思えましたね
せんさんの 好きな薄紫の薔薇は まだ咲いてはくれないのかしら?
私は春先から お酢を薄めたのを撒いたのが良かったのかしら?
毎年悩まされる ハダニが今年は見かけることが有りませんでした
早々 先日薔薇を見に行ったら 虫が沢山付いていたわね
気が付かずに写真に収めた花もあり 後でギョッとしました
水引き草は 百花園で 名前が書かれてましたので覚えたけど
小さなお花で とても地味に思えましたね
せんさんの 好きな薄紫の薔薇は まだ咲いてはくれないのかしら?
keipさん こんばんは
お仕事ご苦労様、早く帰れたんですね、庭には名前が解らないお花が
いつの間にか咲いてる事がありますよね、いつも解らないので
そのままで、抜いても又いつの間にか咲いてたりです
水引草どこから来たのか分かりません、秋になるといつの間にか
咲いてるんです、もう覚えました、忘れません大事にします(*^_^*)
お仕事ご苦労様、早く帰れたんですね、庭には名前が解らないお花が
いつの間にか咲いてる事がありますよね、いつも解らないので
そのままで、抜いても又いつの間にか咲いてたりです
水引草どこから来たのか分かりません、秋になるといつの間にか
咲いてるんです、もう覚えました、忘れません大事にします(*^_^*)
カレンさん こんばんは
もちろん認めましたよ、白花の銀水引もあるとの事、
薔薇だけではなく、小さなお花も一生懸命に咲いてくれてるので
気にしてみるようにします、名前の解らない草花まだあるんだけど
何の花かな?草花にはうといです(*^_^*)
もちろん認めましたよ、白花の銀水引もあるとの事、
薔薇だけではなく、小さなお花も一生懸命に咲いてくれてるので
気にしてみるようにします、名前の解らない草花まだあるんだけど
何の花かな?草花にはうといです(*^_^*)
silverさん こんばんは
本当に又草が咲いてる、何だろうくらいなんですよ
小さすぎて、解らないです、教えて貰わなかったら
まだ日の目に当たってないかも、ネットで見ても写真撮るのも
難しいです、白花だけの、銀水引と言うのもあるんだそうです
このお花のおかげで勉強になりました(*^_^*)
本当に又草が咲いてる、何だろうくらいなんですよ
小さすぎて、解らないです、教えて貰わなかったら
まだ日の目に当たってないかも、ネットで見ても写真撮るのも
難しいです、白花だけの、銀水引と言うのもあるんだそうです
このお花のおかげで勉強になりました(*^_^*)
ヒロチャンさん こんばんは
毎年庭に、草が咲いてるよなんて言ってたんです、小さすぎて何の草かな~ぐらいなんです
水引草と教えて貰い、ネットで調べました、タデ科多年草で、上が赤で下が白、祝儀袋に
掛かっている、水引にたとえられて名前が付いたそうです、大きく花の写真を撮って
載せようと思いましたが、私では無理、二枚目がネットから借りた、水引草の花
花があまりにも小さすぎます、ようく見ると可愛いです(*^_^*)
毎年庭に、草が咲いてるよなんて言ってたんです、小さすぎて何の草かな~ぐらいなんです
水引草と教えて貰い、ネットで調べました、タデ科多年草で、上が赤で下が白、祝儀袋に
掛かっている、水引にたとえられて名前が付いたそうです、大きく花の写真を撮って
載せようと思いましたが、私では無理、二枚目がネットから借りた、水引草の花
花があまりにも小さすぎます、ようく見ると可愛いです(*^_^*)
michanさん こんばんは
あまりの小ささで、目に入ってなかったです、植えたつもりがないのに
毎年咲きます、花の写真をアップで撮ろうとしたんですが、難しく
二枚目ネットでお借りしました、薔薇は昼間に葉を食べに来るのは
大きい虫なので、見つけられますが、これは難しいです、小さすぎて
葉の裏から、花芽を食べますから、駆除しないと、今日はいませんでした(*^_^*)
あまりの小ささで、目に入ってなかったです、植えたつもりがないのに
毎年咲きます、花の写真をアップで撮ろうとしたんですが、難しく
二枚目ネットでお借りしました、薔薇は昼間に葉を食べに来るのは
大きい虫なので、見つけられますが、これは難しいです、小さすぎて
葉の裏から、花芽を食べますから、駆除しないと、今日はいませんでした(*^_^*)
whiteさん こんばんは
そういえば、見た事があるお花ですが、自分の家に咲いてても
咲いてる~この程度だったんです、花が小さいからでしょうね
薔薇に付く虫、小さくて何ミリから、大きくても一センチ葉を
食べられてると、きっといますよ、敵も賢くて、昼は捕まえるの
難しい、早朝がチャンスです(*^_^*)
そういえば、見た事があるお花ですが、自分の家に咲いてても
咲いてる~この程度だったんです、花が小さいからでしょうね
薔薇に付く虫、小さくて何ミリから、大きくても一センチ葉を
食べられてると、きっといますよ、敵も賢くて、昼は捕まえるの
難しい、早朝がチャンスです(*^_^*)
セブンさん こんばんは
水引草いつも見てるのに、眼に入ってないんですよね
ただ、咲いてるだけだったんです、小さすぎて、写真にも
花を撮りたいと思っても難しい、二枚目がネットです
きれいに映ってるのを借りました(*^_^*)
水引草いつも見てるのに、眼に入ってないんですよね
ただ、咲いてるだけだったんです、小さすぎて、写真にも
花を撮りたいと思っても難しい、二枚目がネットです
きれいに映ってるのを借りました(*^_^*)
せんさん こんにちは
庭に咲いている、小さなお花
水引草というのですね。
虫が、つく時期なのですね。
虫さんとの、戦いご苦労様です。
2枚目が、ネットの写真でしょうか。
庭に咲いている、小さなお花
水引草というのですね。
虫が、つく時期なのですね。
虫さんとの、戦いご苦労様です。
2枚目が、ネットの写真でしょうか。
ねこさん こんにちは
お花をもっと、はっきり写そうと思ったのですが
何しろ小さすぎて、うまく撮れないので
二枚目はネットから借りました、よく見ると
白と赤で可愛い花でした(*^_^*)
お花をもっと、はっきり写そうと思ったのですが
何しろ小さすぎて、うまく撮れないので
二枚目はネットから借りました、よく見ると
白と赤で可愛い花でした(*^_^*)
コメント
12 件