パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ☆ 師走の街
    • □ 目黒から新木場へ~
    • □ 写経~都内の紅葉の穴場~そして・・・
    • ☆ 画像のアップ復活?
    • □ 越前の修行から戻りました~

気まぐれレポート

 とうきゅうすすき野教室  chinmi さん

ピアノも乾燥注意報

 2011年01月20日 11:17
お肌のことだけではない。

毎日あんまりカラカラなので押し入れの荷物整理を始めたが一時中止。この太平洋側の乾燥気候は冬の北陸では考えられない。窓の結露に必死になっていた生活から、今は湿度計とにらめっこ。そろそろ定期的に訪れるピアノの調律師にまた叱られそうだ。戸建の古い木造家屋に住んでいた時は、適度な湿度が入れ替わり木製品であるピアノには好適な環境だったのだが、現在の鉄筋マンションは最悪と・・。空調が働き過ぎだし、除湿の建材が使用されているからだ。調律師から加湿器の位置をピアノの傍にし、前板を外して3個のコップの水の量を常にチェックと言い渡されている。そう言えば家具屋さんや美術館の展示室の片隅にコップが置いてあったっけ。いまは亡き私の父が孫の誕生を喜んで買ってくれたピアノ。プラスチック製品が多い昨今、一時代古い木製の部品が多く使われているピアノはこれからもまだいい音が出ると・・。大切にしたい。バイエルで挫折した私は娘に強制できないが、たまにはショパンを弾いて欲しい。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座