パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ホワイトクリスマス咲きました
    • やっと薔薇が咲きました〜
    • 城南宮早過ぎました。
    • 誕生日おめでとう
    • 誕生日 銀木犀の香り
    • 「エリカ」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「まっちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 ライフ香里園教室  せん さん

枇杷の木深く剪定、隣家に感謝♪

 2013年09月29日 09:09
おはようございます せんです

枇杷の木が大きくなりすぎて、お隣のお庭に葉が落ちる為

このたび深く切りました、数年は実がならないと思いますが

この枇杷の木は主人が生まれた時に無き父が植えてくれたもの

全部なくそうと思いましたが、忍びなくて、このまま置いて

置こうと思います、外回りはいつも掃きますが、中までは

無理なので、迷惑かけてと言うと、お互い様ですよと、いつも

やさしいお言葉で、ゆってくださいました、感謝です

すっきりしましたが、少しさみしいです、2枚目は在りし日

の枇杷の木、秋バラ花が少し小さめですが、咲きました(*^_^*)
コメント
 13 件
 2013年09月29日 20:51  ライフ香里園教室  せん さん
yokoさん こんばんは

そこの琵琶の木は、ほったらかしなんですね、我が家は剪定毎年してますよ

どうしても、花芽が付いてると、先だけしか切らないのです、もったいないと言って

娘達も、そんなに沢山実がなっても食べれるわけないし、他所に配ってるだけなら

剪定代で、買えるじゃない、なんて、現実的でしょう、娘達食べないんです、好きではない

から、私は好きなんですが、季節を感じてますから、難しいですね(*^_^*)
 2013年09月29日 20:40  ライフ香里園教室  せん さん
カレンさん こんばんは

本当にお隣さんいい方で、外を掃いてると、反対に

喜んでくださるんですよ、同居して面倒見てるお姑さんが

おられお世話が大変だと思います、中々外まで掃けないのよ

忙しくてと言ってくださいます、お互い出来る事は助け合い

仲よくしています(*^_^*)
 2013年09月29日 20:34  ライフ香里園教室  せん さん
てるみさん こんばんは

すっきりしたでしょう、今度家に来たら、見て見て、吃驚するわよ

毎年枇杷の剪定だけで、7350円、消費税入って、沢山枇杷買えるわね(笑)

置いておくか、失くすか微妙なんです、難しい問題です(*^_^*)
 2013年09月29日 20:27  ライフ香里園教室  せん さん
雅さん こんばんは

私達には、大きくなりすぎて、手に負えなくて、

いずれ、切ろうと思っていたんですよ

全部なくすのは、もう少ししてからにします

なんだか、出来なくて・・・
 2013年09月29日 20:23  ライフ香里園教室  せん さん
silverさん こんばんは

植木屋さんがいつもこれ以上切るともったいないと言われ

こんなに大きくなったんです、何年後になるかわからないですが

実が付くようになるかな~
 2013年09月29日 20:19  ライフ香里園教室  せん さん
セブンさん こんばんは

毎年植木屋さんに剪定して貰っているのですが、今は花芽が沢山付いてる

時期なので、いつも切るともったいないと言われ、先だけの剪定だったんです

初めてですこんなにバッサリしたのは、当分気にしなくていいですから

安心です(*^_^*)
 2013年09月29日 20:15  ライフ香里園教室  せん さん
kikiさん こんばんは

秋バラ、今年は暑かったから、葉が黄色くなったりで、夏バテ状態

栄養与えたり、日蔭に置いたり、大変です、葉が食べられたりしてるのは

虫がいますよ、葉を裏返して早朝見て見ると、見つかります、我が家も

新芽を食べられたりしています、薬をまいてますよ(*^_^*)
 2013年09月29日 20:09  ライフ香里園教室  せん さん
ねこさん こんばんは

すっきりしました、枇杷も沢山採れても、そんなに食べれないですから

これでよかったです、いつかは手に負えなくなり、切ってしまうと

思います(*^_^*)
 2013年09月29日 20:06  ライフ香里園教室  せん さん
ヒロチャンさん こんばんは

本当にいい方で、お隣さんも、外壁に、躑躅の木を、何か所か植えてらして

いつも、溝に枇杷の葉が落ちるので、朝お掃除して置くんです

反対にいつも掃いて貰って、ありがとう、言ってくださるんです

お互いにいい関係が続いていて、良かったです(*^_^*)
 2013年09月29日 19:59  ライフ香里園教室  せん さん
michanさん こんばんは

昔は隣に家がなかったんです、それで、義理の父が庭の端に、植えたみたいです

柿の木も何本かありましたが、アパートを建てた時に、枇杷の木だけ残したんです

毎年剪定して貰ってるんですが、どんどん大きくなるんです

お隣さんがいい方で、本当に幸せでした、それだからこそ、迷惑にならないよう

気を付けようと思い、バッサリいたしました(*^_^*)
 2013年09月29日 15:39  ライフ香里園教室  てるみ さん
せんさん こんにちは

枇杷の木 切ったのね。
来年は食べられなくて残念ね。

こんど実がなると、前より甘いのがなるかも(^.^)

涼しくなって、バラが咲きだしてよかったね。
これからが楽しみ(^_^)v

 2013年09月29日 11:52  亀有駅前教室  雅 さん
せんさん~ こんにちは (*^^)v

やさしいお隣さんで 良かったわね
樹木の問題は 良く聞きますよ
それが原因で お隣さんと険悪な関係になったりとね
樹木が育てば 伸びて塀を越すのは当たり前ですが
これだけ長い期間 旦那様の成長を見てきた木ですもの
やはり バッサリは出来ないでしょうね

倒れた八幡様の いちょうも新しい芽を出して成長しています
この枇杷の木も 直ぐには実を付けないでしょうが
残してくれた事に感謝し、やがては実をつけてくれるでしょうね~
 2013年09月29日 11:16  西武所沢教室  セブン さん
せんさん こんにちは

枇杷の木、剪定したのですね。

お隣さんの、気持ちうれしいですね。

また、大きい実を付けるのが

楽しみですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座