エコール・マミ教室
umihotaru さん
徳島で……(*^_^*)
2013年09月13日 08:33
11~12日徳島に帰っていました。
今は奈良県に住んでいますが
徳島は私の生まれ育った所です。
両親はすでに他界していて今は年2回位
お墓まいりに帰るだけになりました。
今回もそうです。今回はお墓参りしたあと
阿波踊りが1年中見られるという阿波おどり会館に
いってみました。
夕方でしたので見る人も少なく20人位でした
最前列で見る事ができあの独特のリズムと三味線、笛、
カネ、太鼓、の音が身近に感じられ自然と体が動きました
又体験コーナーがあり踊り方を教えていただき
皆さんと一緒に輪になって踊り楽しいひと時を
過ごしました。
恥ずかしながら初めて阿波踊りを踊りました。
又以前「コスモス」さんがブログで紹介されていました
ひょうたん島のクルーズ(徳島市中心部を流れる川に
囲まれた中洲をひょうたん島といいそこを大型レジャー
ボートで回る事)を楽しみました。
徳島には少学5年生からの友人がいます
その友人と夜は食事カラオケと大いに楽しみました。
朝は眉山にロープウェイで登りました
眉山は徳島市のほぼ中心部にあり高さ300M位で
ロープウェイですと5~6分で行く事ができます。
山頂からは徳島市街が見渡せて素晴らしい景色でした
その景色を目に焼き付けて帰ってきました(*^_^*)
今は奈良県に住んでいますが
徳島は私の生まれ育った所です。
両親はすでに他界していて今は年2回位
お墓まいりに帰るだけになりました。
今回もそうです。今回はお墓参りしたあと
阿波踊りが1年中見られるという阿波おどり会館に
いってみました。
夕方でしたので見る人も少なく20人位でした
最前列で見る事ができあの独特のリズムと三味線、笛、
カネ、太鼓、の音が身近に感じられ自然と体が動きました
又体験コーナーがあり踊り方を教えていただき
皆さんと一緒に輪になって踊り楽しいひと時を
過ごしました。
恥ずかしながら初めて阿波踊りを踊りました。
又以前「コスモス」さんがブログで紹介されていました
ひょうたん島のクルーズ(徳島市中心部を流れる川に
囲まれた中洲をひょうたん島といいそこを大型レジャー
ボートで回る事)を楽しみました。
徳島には少学5年生からの友人がいます
その友人と夜は食事カラオケと大いに楽しみました。
朝は眉山にロープウェイで登りました
眉山は徳島市のほぼ中心部にあり高さ300M位で
ロープウェイですと5~6分で行く事ができます。
山頂からは徳島市街が見渡せて素晴らしい景色でした
その景色を目に焼き付けて帰ってきました(*^_^*)
