バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
夏の午後は・・・。
2013年08月04日 15:12
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
8月に入り、なんとなく皆さんのお疲れ感が・・・。
夏のお休みも近づいてきています。
暑いだけでも疲れちゃう季節です。
水分と栄養と睡眠をしっかりとって夏を乗り切りましょう。
昨日は、夏風邪に攻撃されて絶不調でしたが、今日はまずまずの回復です。
昨夜の睡眠時間は、9時間半ぐらい。
この私が食欲がないなんて珍しいこともあり、寝ることに専念しました。
今日は、すっきりとはいきませんが、まずますの回復です。
やっぱり睡眠は、大切ですね。(^-^)
そんな夏の午後は、思わずあくびが出ちゃいます。
午後の教室は何となくまったりとして、あくびが登場しちゃう雰囲気です。
今日もひとりの生徒さんが、あくびをしているのを発見!
そのあとに、何故か私もつられてあくびが・・・。
「あくび、何故かうつりませんか?」
私の夕べの睡眠時間は、9時間半です。
「あくびはうつる」
どこかで聞いたことがある。
あくびは本当にうつるのか・・・。
ここでネットで検索です。
ありましたありました。
「あくびがうつる」その理由。
詳しくは、皆さんも検索していただけると良いのですが、
脳の中に、前頭皮質という共感に関する部分があって、
あくびを見たり、聞いたりすることで、
そこが刺激されてうつると考えられます。
なので、あくびにかかわらず、悲しいドラマを見たときの涙、赤ちゃんの笑った顔を見たときに思わず笑顔になるのも、同じことだそう。
(首都大学東京 人間健康科学研究科教授 北一郎先生)
ということは、共感力があるとうつっちゃうようです。
そもそもあくびは、脳が活性化するためにおこるようなんですが、うつるあくびは、共感力が呼ぶようです。
ちなみに、チンパンジーはあくびがうつるらしいですが、4歳未満の幼児はうつりにくいそうです。
あくびがうつる理由、ちょっと面白かったです。
8月に入り、なんとなく皆さんのお疲れ感が・・・。
夏のお休みも近づいてきています。
暑いだけでも疲れちゃう季節です。
水分と栄養と睡眠をしっかりとって夏を乗り切りましょう。
昨日は、夏風邪に攻撃されて絶不調でしたが、今日はまずまずの回復です。
昨夜の睡眠時間は、9時間半ぐらい。
この私が食欲がないなんて珍しいこともあり、寝ることに専念しました。
今日は、すっきりとはいきませんが、まずますの回復です。
やっぱり睡眠は、大切ですね。(^-^)
そんな夏の午後は、思わずあくびが出ちゃいます。
午後の教室は何となくまったりとして、あくびが登場しちゃう雰囲気です。
今日もひとりの生徒さんが、あくびをしているのを発見!
そのあとに、何故か私もつられてあくびが・・・。
「あくび、何故かうつりませんか?」
私の夕べの睡眠時間は、9時間半です。
「あくびはうつる」
どこかで聞いたことがある。
あくびは本当にうつるのか・・・。
ここでネットで検索です。
ありましたありました。
「あくびがうつる」その理由。
詳しくは、皆さんも検索していただけると良いのですが、
脳の中に、前頭皮質という共感に関する部分があって、
あくびを見たり、聞いたりすることで、
そこが刺激されてうつると考えられます。
なので、あくびにかかわらず、悲しいドラマを見たときの涙、赤ちゃんの笑った顔を見たときに思わず笑顔になるのも、同じことだそう。
(首都大学東京 人間健康科学研究科教授 北一郎先生)
ということは、共感力があるとうつっちゃうようです。
そもそもあくびは、脳が活性化するためにおこるようなんですが、うつるあくびは、共感力が呼ぶようです。
ちなみに、チンパンジーはあくびがうつるらしいですが、4歳未満の幼児はうつりにくいそうです。
あくびがうつる理由、ちょっと面白かったです。
チョコさん こんにちは
さっすが~~!
チョコさんらしい!
自信があったときは、まさしく震源地の近くにいたんだ~。
朝早くから、元気ですね。
あの朝は、絶不調の真っただ中だったな~。
活発に動いて元気100倍ですね。
その調子で、暑い夏を乗り切ってくださいね。(^-^)
さっすが~~!
チョコさんらしい!
自信があったときは、まさしく震源地の近くにいたんだ~。
朝早くから、元気ですね。
あの朝は、絶不調の真っただ中だったな~。
活発に動いて元気100倍ですね。
その調子で、暑い夏を乗り切ってくださいね。(^-^)
6342さん こんにちは
そうなんです。
もう寝るしかないと思いまして、ひたすら寝ました。
ただ、熟睡しているわけではないんですよね。
だから、今朝の方がすっきりしています。
いまだ、腸がすっきりしていませんが、元気は回復です。
人間げんきんなもので、調子が回復してしまえばなんてことはないですね。
(^-^)
そうなんです。
もう寝るしかないと思いまして、ひたすら寝ました。
ただ、熟睡しているわけではないんですよね。
だから、今朝の方がすっきりしています。
いまだ、腸がすっきりしていませんが、元気は回復です。
人間げんきんなもので、調子が回復してしまえばなんてことはないですね。
(^-^)
こんばんは
9時間も寝られたのですね。
風邪ひき、早く回復されて良かったです。
あくびの話は本で読んだことがあります。
9時間も寝られたのですね。
風邪ひき、早く回復されて良かったです。
あくびの話は本で読んだことがあります。
キヨちゃんさん こんばんは
心配ありがとうございます。
疲れがたまっていたんでしょうかね~?
ただうつされただけだと思ったんですが・・・。
でも、たくさん眠れてよかったです。こんなことがない限り、
時間を気にせずに眠ることもできませんから・・・。
元気な時に、何にも気にせずに早寝なんてできませんよね。
もう大丈夫。いつも通りにパワー全開ですよ。(^-^)
復活も早いんですよ。
環境に流されている自分がわかっているなら、戻すこともできますよ。
自分の今がわかるのならば、それで十分ですよ。
調整は、気が付いた時から出来ますから・・・。(^-^)
心配ありがとうございます。
疲れがたまっていたんでしょうかね~?
ただうつされただけだと思ったんですが・・・。
でも、たくさん眠れてよかったです。こんなことがない限り、
時間を気にせずに眠ることもできませんから・・・。
元気な時に、何にも気にせずに早寝なんてできませんよね。
もう大丈夫。いつも通りにパワー全開ですよ。(^-^)
復活も早いんですよ。
環境に流されている自分がわかっているなら、戻すこともできますよ。
自分の今がわかるのならば、それで十分ですよ。
調整は、気が付いた時から出来ますから・・・。(^-^)
武ママさん こんばんは
心配ありがとうございます。
そうですよね。皆さん長引くって言っていました。
私は、このまま何となく食欲がないのが長引くといいのですが・・・。
食欲がないといっても、食べたくないものがあるだけで、
食べたいものは食べられるんですよね。(^^ゞ
あくびがうつる理由。
共感力がある人がうつるとは、何となく嬉しかった私・・・。
でも、鎌田先生の授業は、脳の活性化を促すための物でしょうから・・・・。
授業頑張ってください。<(_ _)>
心配ありがとうございます。
そうですよね。皆さん長引くって言っていました。
私は、このまま何となく食欲がないのが長引くといいのですが・・・。
食欲がないといっても、食べたくないものがあるだけで、
食べたいものは食べられるんですよね。(^^ゞ
あくびがうつる理由。
共感力がある人がうつるとは、何となく嬉しかった私・・・。
でも、鎌田先生の授業は、脳の活性化を促すための物でしょうから・・・・。
授業頑張ってください。<(_ _)>
セブンさん こんばんは
夏風邪
やっぱり睡眠に勝るものなし。
私も、9時間半も寝る事なんて最近は全くなかったです。
でも昨日は、仕事を終わって食べたいものを買って帰ってきて、そのまま着替えてベットで寝ました。気が付いたら2時間ぐらい寝てました。
それから、晩御飯代わりに買ってきたゼリーを食べて、フルーツを食べて、冷やし中華麺のみを食べて、またまた寝ました。1時間半ぐらい寝てから、お風呂に入って本格的に睡眠。
振り返ったら合計9時間半ぐらい寝てました。(^-^)
今日は、もういつも通りに仕事もできてよかったです。
でもまだ本調子でないのは、食べたくないものがあることくらいかな?
夏風邪
やっぱり睡眠に勝るものなし。
私も、9時間半も寝る事なんて最近は全くなかったです。
でも昨日は、仕事を終わって食べたいものを買って帰ってきて、そのまま着替えてベットで寝ました。気が付いたら2時間ぐらい寝てました。
それから、晩御飯代わりに買ってきたゼリーを食べて、フルーツを食べて、冷やし中華麺のみを食べて、またまた寝ました。1時間半ぐらい寝てから、お風呂に入って本格的に睡眠。
振り返ったら合計9時間半ぐらい寝てました。(^-^)
今日は、もういつも通りに仕事もできてよかったです。
でもまだ本調子でないのは、食べたくないものがあることくらいかな?
お疲れ様です。
先生、疲れがたまってたんですね
先生はパワー全快な人(かってな思い込み)
夏風邪は、こじらせない様にね
この頃は、寝ないともたないので
何も考えず寝ることにしています。
パソコン触らないとね <(_ _)>
環境に流されていますわ(>_<)
反省・・・・
反省ならサルでもできるかトホホホホ
先生、疲れがたまってたんですね
先生はパワー全快な人(かってな思い込み)
夏風邪は、こじらせない様にね
この頃は、寝ないともたないので
何も考えず寝ることにしています。
パソコン触らないとね <(_ _)>
環境に流されていますわ(>_<)
反省・・・・
反省ならサルでもできるかトホホホホ
豊橋教室さん、こんにちは。夏風邪はしつこいらしいので気を付けてください。
あくびのうつる理由にそんな科学的な理由があったなんて驚きです。
私も鎌田先生のエクセルの授業であくびしてしまったことが在ります。
先生方ごめんなさいm(__)m
あくびのうつる理由にそんな科学的な理由があったなんて驚きです。
私も鎌田先生のエクセルの授業であくびしてしまったことが在ります。
先生方ごめんなさいm(__)m
こんにちは
夏風邪のまずまずの回復、良かったですね。
睡眠時間、9時間半とは寝ましたね。
そんなに、寝たことありません。
鎌田先生の、授業を聞いていると
あくびが出ます。どうしてでしょうか。
あくびがうつる理由、面白かったです。
夏風邪のまずまずの回復、良かったですね。
睡眠時間、9時間半とは寝ましたね。
そんなに、寝たことありません。
鎌田先生の、授業を聞いていると
あくびが出ます。どうしてでしょうか。
あくびがうつる理由、面白かったです。
コメント
9 件