エコール・マミ教室
umihotaru さん
白ゴーヤ
2013年07月17日 15:20


今年はプランターに白ゴーヤを
植えてみましたが成績は今一つ
今まで1個なっただけです(@_@;)
白ゴーヤは作るのは難しい様ですねえ(+_+)
植えてみましたが成績は今一つ
今まで1個なっただけです(@_@;)
白ゴーヤは作るのは難しい様ですねえ(+_+)
くにちゃんさん おはようございます
沖縄ではもともと白いゴーヤはあったそうです
こちらでは濃い緑色の野菜が好まれていて白いのは
余り作られなかった様です
最近は興味本位で作る人が増えて来ているそうです
少し早いですが夜空に花火を集めてみました(*^_^*)
沖縄ではもともと白いゴーヤはあったそうです
こちらでは濃い緑色の野菜が好まれていて白いのは
余り作られなかった様です
最近は興味本位で作る人が増えて来ているそうです
少し早いですが夜空に花火を集めてみました(*^_^*)
お玉さん おはようございます
ゴーヤ 沖縄ではもともと濃緑色、淡緑色、白色とあるそうです
白色は濃緑色に比べると苦味が少ないのでサラダ等でよく
食べられているそうです
最近は興味本位で作る人が増えて来ているそうで
私もその一人です(-_-;)
少し早いですが夜空に花火を集めてみました(*^_^*)
ゴーヤ 沖縄ではもともと濃緑色、淡緑色、白色とあるそうです
白色は濃緑色に比べると苦味が少ないのでサラダ等でよく
食べられているそうです
最近は興味本位で作る人が増えて来ているそうで
私もその一人です(-_-;)
少し早いですが夜空に花火を集めてみました(*^_^*)
コスモスさん おはようございます
まだ収穫はしていませんので……
食べた人の話によりますと濃緑色のものと比べると
苦味はすこし少ないとかサラダ等でよく食べられているそうです
今年は本当に気候が異常すぎますね
私の所でもトマトが病気(6月16日にUP)になり
収獲はいつもの3分の1くらいです。こんなことは初めてです
キュウリ、ナスはもう収穫は終わりました
共に11個位です
ゴーヤの収穫が少ないのは私の勉強不足だったのかも知れません
少し早いですが夜空に花火を集めてみました(#^.^#)
まだ収穫はしていませんので……
食べた人の話によりますと濃緑色のものと比べると
苦味はすこし少ないとかサラダ等でよく食べられているそうです
今年は本当に気候が異常すぎますね
私の所でもトマトが病気(6月16日にUP)になり
収獲はいつもの3分の1くらいです。こんなことは初めてです
キュウリ、ナスはもう収穫は終わりました
共に11個位です
ゴーヤの収穫が少ないのは私の勉強不足だったのかも知れません
少し早いですが夜空に花火を集めてみました(#^.^#)
umihotaruさん こんにちは
白いゴーや始めてみました。なんでも育てておられるのに、難しいのですね。
でも色々挑戦しておられ楽しく見せてもらっています。花火も綺麗ですね。
ありがとうございました。
白いゴーや始めてみました。なんでも育てておられるのに、難しいのですね。
でも色々挑戦しておられ楽しく見せてもらっています。花火も綺麗ですね。
ありがとうございました。
umihotaruさん こんばんは(#^.^#)
白いゴーヤは初めて見ました。
収穫が楽しみですね(^^)v
素敵な暑中お見舞い出来上がりましたね(*^^)v
白いゴーヤは初めて見ました。
収穫が楽しみですね(^^)v
素敵な暑中お見舞い出来上がりましたね(*^^)v
武ママさん こんばんは
沖縄では ゴーヤ大きく分けて濃緑食、淡緑色、白色、と
あるそうです(^o^)
こちらでは濃緑食のものが一般的ですが最近は
興味本位で作る人が増えてきているそうです
味は濃緑食のものに比べて苦味は薄いそうです(#^.^#)
沖縄では ゴーヤ大きく分けて濃緑食、淡緑色、白色、と
あるそうです(^o^)
こちらでは濃緑食のものが一般的ですが最近は
興味本位で作る人が増えてきているそうです
味は濃緑食のものに比べて苦味は薄いそうです(#^.^#)
silverさん こんばんは
ゴーヤ 沖縄ではもともと大きく分けて濃緑食、淡緑色、白色、と
あるそうです ゴーヤに違う品種があるという事ですね
こちらでは濃緑食のものが一般的ですが
最近は興味本位で作る人が増えてきているそうです
味は濃緑食のものに比べると少し苦味が薄いそうです(#^.^#)
ゴーヤ 沖縄ではもともと大きく分けて濃緑食、淡緑色、白色、と
あるそうです ゴーヤに違う品種があるという事ですね
こちらでは濃緑食のものが一般的ですが
最近は興味本位で作る人が増えてきているそうです
味は濃緑食のものに比べると少し苦味が薄いそうです(#^.^#)
うめちゃんさん こんばんは
白いゴーヤ 沖縄では昔からあるそうです
最近興味本位で作る人が増えて来ているそうです
私もその1人ですが
濃緑色のゴーヤに比べると苦味は薄いそうで
サラダ等でよく食べられているそうです
白いゴーヤ 沖縄では昔からあるそうです
最近興味本位で作る人が増えて来ているそうです
私もその1人ですが
濃緑色のゴーヤに比べると苦味は薄いそうで
サラダ等でよく食べられているそうです
konさん こんばんは
白いゴーヤは沖縄では昔からあるそうです
最近はこちらでも私の様に興味本位で作る人が
多くなって来ている様です
私の育て方が悪かったのかも知れません
本当に暑い日が続いていますね
無理をしないで体に気をつけて頑張ってください(*^_^*)
白いゴーヤは沖縄では昔からあるそうです
最近はこちらでも私の様に興味本位で作る人が
多くなって来ている様です
私の育て方が悪かったのかも知れません
本当に暑い日が続いていますね
無理をしないで体に気をつけて頑張ってください(*^_^*)
はまさん こんばんは
沖縄では白いゴーヤは昔からあるそうです
私の育て方が悪かったのかも知れません
食べた事ありませんが濃緑色に比べて苦味が薄いそうで
サラダ等でよく食べられているそうです
暑中見舞いありがとうございますそう言って
いただけると嬉しいです(●^o^●)
沖縄では白いゴーヤは昔からあるそうです
私の育て方が悪かったのかも知れません
食べた事ありませんが濃緑色に比べて苦味が薄いそうで
サラダ等でよく食べられているそうです
暑中見舞いありがとうございますそう言って
いただけると嬉しいです(●^o^●)
ねこさん こんばんは
白いゴーヤ最近は私の様に興味本位で作る人が
増えた様です(^_^;)
私の育て方が悪かったのかも知れません
涼しい一日でよかったですね
こちらは強い日差しで一日暑かったです(-_-;)
白いゴーヤ最近は私の様に興味本位で作る人が
増えた様です(^_^;)
私の育て方が悪かったのかも知れません
涼しい一日でよかったですね
こちらは強い日差しで一日暑かったです(-_-;)
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは
私の育て方が悪いのかもわかりません
もっと勉強します(+_+)
ゴーヤには昔から大きく分けて濃緑色、淡緑色、白色の3種類あるそうです
こちらでは濃緑色の色の者が好まれ白色のものは余り普及しなかったそうです
最近は私みたいに興味本位で作る人が多くなったそうです
苦味は濃緑食に比べて少ないそうでサラダに適しているそうです
朝顔大分咲きほぼ終わりかけています
6月25日に1度UPしましたのでUPは考えませんでした(-_-;)
私の育て方が悪いのかもわかりません
もっと勉強します(+_+)
ゴーヤには昔から大きく分けて濃緑色、淡緑色、白色の3種類あるそうです
こちらでは濃緑色の色の者が好まれ白色のものは余り普及しなかったそうです
最近は私みたいに興味本位で作る人が多くなったそうです
苦味は濃緑食に比べて少ないそうでサラダに適しているそうです
朝顔大分咲きほぼ終わりかけています
6月25日に1度UPしましたのでUPは考えませんでした(-_-;)
umihotaruさん今晩は。白ゴーヤ初めて見ました。
味が気になりますが、やはり育て方も難しいのですね。
こちらはしばらく涼しい日が続いています。
明日からはまた暑いそうです。
味が気になりますが、やはり育て方も難しいのですね。
こちらはしばらく涼しい日が続いています。
明日からはまた暑いそうです。
umihotaru さん
こんにちは
白いゴーヤ はじめてです
青いのは 熟れ過ぎて オレンジ色になりますが
白いのは 苦くないのかな(●^o^●)
気になります(*^。^*)
こんにちは
白いゴーヤ はじめてです
青いのは 熟れ過ぎて オレンジ色になりますが
白いのは 苦くないのかな(●^o^●)
気になります(*^。^*)
umihotaruさん
白ゴーヤは初めて聞きました。 なかなか難しそうですね。
苦味も少ないんですか? 私は初めて聞きました。
そういえば朝顔は元気に大きくなってますか(^o^)?
白ゴーヤは初めて聞きました。 なかなか難しそうですね。
苦味も少ないんですか? 私は初めて聞きました。
そういえば朝顔は元気に大きくなってますか(^o^)?
コメント
15 件