パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

虫眼鏡

 2013年06月06日 23:54

先日、ラジオショッピングで
眼鏡型のルーペというのを紹介していました。

普通の眼鏡の上からもかけられるという物。
眼鏡の度数によってはダメらしいけど。

虫眼鏡って
そんなに良いものなのかな・・・

そう言えば
以前、どこかでいただいたのがあったな
と、思い出して捜し出してみました。

いただいた時は
まだ必要性を感じなかったのですが
ほどなくして・・・

近視・乱視で眼鏡が無いと視えない。
が、小さい字が視えなくて
目鏡を外して眼を近付けて視る。

3年前に
遠くが見辛くなってきたので
新しい眼鏡を作ったけど
これだと、手元が・・・

立派な “ 大人の眼 ” になりました。

捜し出した虫眼鏡、
使ってみました。

あら・・・
良く見える事 (^_^;)

視野が狭くてちょっと鬱陶しい。
が、しまい込まずに
わかる所にしまっておこう・・・

私なんかは
つい、虫眼鏡と言ってしまうけど
虫眼鏡と言えば
子供の頃、理科で使ったような
天眼鏡を思い出してしまう。

今は、お洒落な物がいっぱいあるので
拡大鏡と言えば良いのかな。
“ ルーペ ” で調べてみたら
“ 虫眼鏡 ” “ 拡大鏡 ” のことで
ドイツ語だそうです。
コメント
 5 件
 2013年06月07日 23:47  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

今は、お洒落な物がたくさんありますね。

私も、近視・乱視が強いので
見難いときは眼鏡を外して思いっきり近付けて・・・
益々、視力が落ちそうです (^_^;)
 2013年06月07日 23:39  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
pinokioさん、こんばんは。

そうそう、新聞の画数の多い字は
眼鏡を外して思いっきり近付いて・・・

私も、自覚はあったものの
新しい眼鏡を作りに行った時に
はっきり言われてしまいました。

このルーペはいただいた物ですが
今は、お洒落な物がたくさんあります。
 2013年06月07日 23:37  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
kurotoさん、こんばんは。

昨日まで大丈夫と思っていたら
いきなり見え辛くなっていた・・・
という感じです。

近視・乱視が強いので、既製品は使えません。

“ ルーペ ” で調べたら
“ 虫眼鏡 ” “ 拡大鏡 ” のことで
凸レンズがどうとか書いてありました。
顕微鏡とか望遠鏡とか・・・
本来は、凸レンズを使ったもの全般を指すのかもしれませんね。

医学用語にドイツ語が使われるように
研究者が使っていた言葉がお洒落だったので
それが広まったのかな・・・
と、推測してみます

 2013年06月07日 20:42  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)

お洒落なルーペですね(^_-)-☆

私は近眼なので見るときはメガネをはずしていますが、少しずつ怪しくなってきました!
 2013年06月07日 02:17  イオン吹田教室  pinokio さん
三日月さん、こんばんは  pinokioも、先日新しいメガネを買いにいったら、定員さんが、本当に言いにくいのですが、「老眼です」と、元気な声で言ってくれました。
言いにくいのなら、小声で言おうよ、心の中でつぶやいていました。
新聞の画数の多い字は、メガネをかけても見づらいものがありますよね。pinokioも虫めがね活躍してますよ。三日月さんのは、おしゃれですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座