エコール・マミ教室
エコール・マミ教室 さん
バラが咲き始めました✾
2013年05月16日 17:46
皆さんこんにちは!
私の自宅の話ばかりで恐縮ですが、垣根のバラが咲き始めました(^o^)
4年ほど前に垣根をつるバラに植え替えてから、毎年小さなピンク色の花をたくさん咲かせてくれてます。
ちょっと枝振りがガサガサしていて、選定してやればよかったな~と思いますが、今年も元気です。
これからまだまだ花が咲きます。 一面薄いピンク色に染まりますよ。
私の自宅の話ばかりで恐縮ですが、垣根のバラが咲き始めました(^o^)
4年ほど前に垣根をつるバラに植え替えてから、毎年小さなピンク色の花をたくさん咲かせてくれてます。
ちょっと枝振りがガサガサしていて、選定してやればよかったな~と思いますが、今年も元気です。
これからまだまだ花が咲きます。 一面薄いピンク色に染まりますよ。
くにちゃんさん
ありがとうございます!
赤いバラで垣根にしたこともありましたが暑苦しさもあったので、最近はこの育てやすい「ヒマラヤンポールムスク」に変えてよかったです。
バラの時期は短いのであっという間ですが、この季節だけでも咲いてくれるとやっぱり「植えててよかったな~」と思いますよね。
今は花の時期、くにちゃんさんもまた写真をプレミアブログにアップしてくださいね。
ありがとうございます!
赤いバラで垣根にしたこともありましたが暑苦しさもあったので、最近はこの育てやすい「ヒマラヤンポールムスク」に変えてよかったです。
バラの時期は短いのであっという間ですが、この季節だけでも咲いてくれるとやっぱり「植えててよかったな~」と思いますよね。
今は花の時期、くにちゃんさんもまた写真をプレミアブログにアップしてくださいね。
6342さん
その後ご体調はいかがですか? 少しは回復されましたか??
バラは昔は手入れが大変でしたが、最近は品種改良もすすんでかなり栽培しやすい品種が増えてます。
花や緑がこんなにも心に効果があったなんて、ホントに最近は実感してます。
6342さんもお忙しいでしょうけれど、どうか自然からパワーを受け取って元気だして行きましょうね!!
私も頑張ります(*^。^*)
その後ご体調はいかがですか? 少しは回復されましたか??
バラは昔は手入れが大変でしたが、最近は品種改良もすすんでかなり栽培しやすい品種が増えてます。
花や緑がこんなにも心に効果があったなんて、ホントに最近は実感してます。
6342さんもお忙しいでしょうけれど、どうか自然からパワーを受け取って元気だして行きましょうね!!
私も頑張ります(*^。^*)
近鉄プラザ真美ヶ丘教室さん こんばんは
薔薇の垣根綺麗ですね。いい香りが一面に漂ってうっとりできますね。遠くからでも漂うにおい
は最高ですね。家に垣根があるのはうらやましい限りです。ピンクやイエロー、アカなど色々想
像して見ていました。
薔薇の垣根綺麗ですね。いい香りが一面に漂ってうっとりできますね。遠くからでも漂うにおい
は最高ですね。家に垣根があるのはうらやましい限りです。ピンクやイエロー、アカなど色々想
像して見ていました。
こんばんは
バラの垣根綺麗ですね。
病気に強いのは良いですよね。
私の家にもバラの木が一本あります。
毎年毛虫に花も食べられてしまいます。
忙しいので殆ど手入れはしていません。
綺麗な花を見ると私も頑張ろうかなと思います。
バラの垣根綺麗ですね。
病気に強いのは良いですよね。
私の家にもバラの木が一本あります。
毎年毛虫に花も食べられてしまいます。
忙しいので殆ど手入れはしていません。
綺麗な花を見ると私も頑張ろうかなと思います。
お玉さん
そうなんです!! 本当にこの時期は楽しみですね。
ヒマラヤンポールムスクというバラで、病気にも強く発育旺盛(*^。^*)
もっと満開になったら、また写真をUPしますね。
いつも「さいた~!!」と思ったらすぐ雨で散ってしまうので、せめて写真には残したいですよね。
そうなんです!! 本当にこの時期は楽しみですね。
ヒマラヤンポールムスクというバラで、病気にも強く発育旺盛(*^。^*)
もっと満開になったら、また写真をUPしますね。
いつも「さいた~!!」と思ったらすぐ雨で散ってしまうので、せめて写真には残したいですよね。
近鉄プラザ真美ヶ丘教室さん こんばんは(*^_^*)
ピンクの薔薇の垣根✿綺麗ですね。
いい香りが漂ってきそうです。
満開になると嬉しいですね(*^^)v
ピンクの薔薇の垣根✿綺麗ですね。
いい香りが漂ってきそうです。
満開になると嬉しいですね(*^^)v
IY 流山店教室の mamasannさん
はるばる奈良の真美が丘教室ブログへようこそ!! 100種類とはすごい! 消毒やら植え替えやら、本当に大変でしょう?
うちはその昔、庭の木ほとんどバラだったんです(^o^) でも、消毒などで母がダウンしてしまい、一時はバラを全部抜いて庭を一掃しました。
で、最近また垣根に育てやすいつるバラを植えて、再開したのです。
mamasannさんほどの根気とバラへの愛情は、私には無理のようです。本当に驚きです!
今年は種からハスを育ててます。 毎日成長が楽しみですよね。
また、真美が丘のブログにも遊びに来てくださいね。
はるばる奈良の真美が丘教室ブログへようこそ!! 100種類とはすごい! 消毒やら植え替えやら、本当に大変でしょう?
うちはその昔、庭の木ほとんどバラだったんです(^o^) でも、消毒などで母がダウンしてしまい、一時はバラを全部抜いて庭を一掃しました。
で、最近また垣根に育てやすいつるバラを植えて、再開したのです。
mamasannさんほどの根気とバラへの愛情は、私には無理のようです。本当に驚きです!
今年は種からハスを育ててます。 毎日成長が楽しみですよね。
また、真美が丘のブログにも遊びに来てくださいね。
初めまして
素敵な薔薇の垣根ですね。
私は、鉢植えのバラを百種類ほど育てています。以前はもっと沢山ありましたが
仕事が忙しくなり手入れがおろそかになり枯れてしまいました。
その他にも、いろんな植物を育てているので、
毎日の水やりがもう大変です。トホホホホ(@_@;)
素敵な薔薇の垣根ですね。
私は、鉢植えのバラを百種類ほど育てています。以前はもっと沢山ありましたが
仕事が忙しくなり手入れがおろそかになり枯れてしまいました。
その他にも、いろんな植物を育てているので、
毎日の水やりがもう大変です。トホホホホ(@_@;)
umihotaruさん
umihotaruさんがご自宅の実のなる木の写真UPしてくださるので、私も自宅の写真をUPしてみました。
このバラは病気に強いし生育が早いし、あまり手入れをしなくても元気ですので、我が家にはぴったりでした(^o^)
庭はパラダイス! 今年は庭でベーコンを作ってみたいです。
umihotaruさんがご自宅の実のなる木の写真UPしてくださるので、私も自宅の写真をUPしてみました。
このバラは病気に強いし生育が早いし、あまり手入れをしなくても元気ですので、我が家にはぴったりでした(^o^)
庭はパラダイス! 今年は庭でベーコンを作ってみたいです。
上飯田教室の はま さん
奈良県の真美が丘教室ブログへようこそ!です。 コメントありがとうございます。
この小さなピンク色のバラはつるバラで、病気にも強いので垣根に植えてみましたよ。
歩いている方が足を止めてくださるくらい、一面が薄いピンク色に包まれて、香りもさわやかです。
ご自宅に鉢植えでもいいので、ぜひバラを育ててみてくださいね。
ブルーベリーもお勧めです!秋には紅葉するし、落葉して春には紫がかった新芽をたくさんつけます。もちろん実はおいしいブルーベリーですからね(^o^)
ごく低木ですから、ベランダでもOKです。
楽しんでくださいね。
奈良県の真美が丘教室ブログへようこそ!です。 コメントありがとうございます。
この小さなピンク色のバラはつるバラで、病気にも強いので垣根に植えてみましたよ。
歩いている方が足を止めてくださるくらい、一面が薄いピンク色に包まれて、香りもさわやかです。
ご自宅に鉢植えでもいいので、ぜひバラを育ててみてくださいね。
ブルーベリーもお勧めです!秋には紅葉するし、落葉して春には紫がかった新芽をたくさんつけます。もちろん実はおいしいブルーベリーですからね(^o^)
ごく低木ですから、ベランダでもOKです。
楽しんでくださいね。
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんにちは
連日のブログUPごくろうさんです。
インストラクターさん頑張っていますね
バラの垣根すてきですね これからピンクの花ですか
楽しみですね
私の家の垣根 ? はレッドロビンです
春先は赤い新芽が美しかったです(*^_^*)
連日のブログUPごくろうさんです。
インストラクターさん頑張っていますね
バラの垣根すてきですね これからピンクの花ですか
楽しみですね
私の家の垣根 ? はレッドロビンです
春先は赤い新芽が美しかったです(*^_^*)
コメント
11 件